更新日:2024年4月1日
ページ番号:33131
江東区教育委員会
令和6年度(2024年度)発行号
- 1月22日 「教育長の学校日記」 現在、絶賛「進化」中!生徒会役員たちの挑戦!~第18回江東区立中学校生徒会交流会~
- 1月21日 「教育長の学校日記」 江東区の小学生たち、すごいです!~KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ~
- 1月8日 「教育長の学校日記」さらに、「巳(み)んな、かがやく!」一年に!
- 12月25日 「教育長の学校日記」 「みんな、かがやく!」冬休みを!来年、また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!
- 12月18日 「教育長の学校日記」 「『人権×こどもまんなか』、それが私たちの小学校です!」
- 12月13日 「教育長の学校日記」 「わかる!できる!たのしい!」児童が自ら育つ授業づくりに挑戦する先生方
- 12月11日 「教育長の学校日記」 つながろう!この町とわたしたち
- 12月4日 「教育長の学校日記」 夢中になって考察する小学3年生~理科「じしゃくのせいしつ」~
- 11月30日 「教育長の学校日記」 「燃えたつ南の陽をうけて」伸び伸び育つ若き子たち <周年記念式典⑥>
- 11月27日 「教育長の学校日記」 ~英語で伝え合うことを楽しむ<He is good at baseball.>~
- 11月26日 「教育長の学校日記」 たいせつなものが、ここにはある⑥ ~「みんなが つながる ようちえん」~
- 11月19日 「教育長の学校日記」 ~みんなで考え、みんなでつくる「誰もが幸せになれる学校」~
- 11月18日 「教育長の学校日記」~「授業力向上アドバイザー」による授業から大いに学ぶ!<小学校・外国語(英語)>~
- 11月16日 「教育長の学校日記」 すべてが、「こども『ど』まんなか」で! <周年記念式典⑤>
- 11月9日 「教育長の学校日記」 大切にされてきた言葉に、みんなの思いと力を結集して <周年記念式典④>
- 11月6日 「教育長の学校日記」 ~「みんな、かがやく!」Challenge Wednesday【小学生編】~
- 11月6日 「教育長の学校日記」 ~「みんな、かがやく!」Challenge Wednesday【中学生編】~
- 11月2日 「教育長の学校日記」 生徒が、自ら考え、自ら動く~「つなぐ」ことと「つくりだす」こと~ <周年記念式典③>
- 11月1日 「教育長の学校日記」 ~ユニバーサルデザインと心理的安全性で授業を創造する~
- 10月26日 「教育長の学校日記」 「いつでも胸に希望を抱いて、楽しく進もうさあ行こう」 <周年記念式典②>
- 10月22日 「教育長の学校日記」 たいせつなものが、ここにはある⑤ ~たくさんの「合い(愛)」で、こどもたちが育つ場所~
- 10月16日「教育長の学校日記」~「授業」を高め合う先生方、「授業」で学び合い、育ち合う生徒たち~
- 10月12日 「教育長の学校日記」 たいせつなものが、ここにはある④ ~当日は見えないかもしれない、みんなの思いや成長を知ってほしい~
- 10月9日 「教育長の学校日記」~「みんなかがやく!」前期が終わります~
- 10月8日 「教育長の学校日記」~小学校と中学校のそれぞれのよさ、さらに先生とこどものよさを生かし成果をあげる、「小学校教科担任制」~
- 9月28日 「教育長の学校日記」 きらめく青葉たち、桔梗の花の如く時をつなげ <周年記念式典①>
- 9月19日 「教育長の学校日記」 たいせつなものがここにはある③ ~一人一人の幼児の思いや個性に寄り添う江東区立幼稚園の教育~
- 9月14日 「教育長の学校日記」~熱く盛り上がった!「こうとうこどもカヌー大会2024」~
- 8月29日・30日「教育長の学校日記」~最後まで挑戦することが大事~
- 8月26日「教育長の学校日記」~夏休みが終わり、学校が始まりました!~
- 8月20日 「教育長の学校日記」 ~みんなに会えるのを楽しみにしています!~
- 7月19日 「教育長の学校日記」 「みんな、かがやく!」夏休みに ~いつもこどもたちを「ともに」支えていただき、ありがとうございます~
- 7月16日 「教育長の学校日記」 ~一人一人の可能性を引き出す学校を目指して~
- 7月10日 「教育長の学校日記」 ~はばたけ、挑戦から夢ある未来へ~
- 7月9日 「教育長の学校日記」 ~「みんなでつくる、みんなかがやく」を目指して、見えないところで努力を重ねる先生方~
- 7月9日 「教育長の学校日記」 ~こどもたちにとって「笑顔あふれる学校・幼稚園」~
- 7月8日 「教育長の学校日記」 ~こどもをまんなかに置き、教職員・保護者・地域が、『こどもを輝かせること』で結ばれている学校~
- 7月5日 「教育長の学校日記」 ~自分の意見をしっかりと述べられる、大好きがいっぱいの「にじいろの学校」~
- 6月26日 「教育長の学校日記」 ~一人一人を認め、大切にする「『人』と『学び』がつながる学校」~
- 6月25日 「教育長の学校日記」 ~「こども」を主語に、「笑顔」を目的語に~
- 6月24日 「教育長の学校日記」~「チャレンジ意欲を高め、成長と飛躍の姿が光る学校」を目指して~
- 6月19日 「教育長の学校日記」~先生と生徒たちで創り上げる授業~
- 6月12日 「教育長の学校日記」~6年生のインタビュー「なぜ、教育長になろうと思ったのですか?」~
- 5月25日 「教育長の学校日記」 ~様々な場所で、様々な輝き方で、「みんな、かがやく!」②~
- 5月21日 「教育長の学校日記」 「なかよく いつでも だれとでも」
- 5月18・19日 「教育長の学校日記」 様々な場所で、様々な輝き方で、「みんな、かがやく!」
- 5月11・12日 「教育長の学校日記」 「こどもまんなかワークショップ」を開催しました!
- 5月8日 「教育長の学校日記」 学びの集大成としての、修学旅行(後編)
- 5月8日 「教育長の学校日記」 学びの集大成としての、修学旅行(前編)
- 5月1日 「教育長の学校日記」 たいせつなものが、ここにはある② ~幼児の確かな成長を支える環境構成と先生の存在~
- 4月30日 「教育長の学校日記」 こどもたちを「ともに」支えてくださる大切な皆さん
- 4月19日 「教育長の学校日記」 たいせつなものが、ここにはある ~その子なりの一歩、その子なりのスタート~
- 4月17日 「教育長の学校日記」 私の夢は、みんなの夢になり…、そして実現する<後編>
- 4月17日 「教育長の学校日記」 私の夢は、みんなの夢になり…、そして実現する<前編>
- 4月10日 「教育長の学校日記」 新しい学年のスタートを支える、安心・安全の輪
- 4月8日 「教育長の学校日記」 どきどき、わくわく、「みんな、かがやく!」令和6年度がスタート!
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください