更新日:2021年4月28日
ページ番号:21718
江東区教育委員会
令和2年度(2020年度)発行号
- 3月24日 「ありがとう」があふれる学校、幼稚園、江東区に
- 3月18日 主体的に取り組むことを通して学び、大きく育つ
- 3月15日 幼稚園・保育園の学び、育ちを小学校へ確かにつなぐ
- 3月12日 江東区中の3万3千のこどもたちの「きらり」
- 2月17日 試して、失敗して、工夫して、その積み重ねでこどもは育つ
- 2月16日 コロナを「できない理由」にしない
- 2月8日 コロナ禍に挑み起つ君梅の花
- 2月5日 「こうとう学びフォーラム」をオンラインで開催しました
- 2月2日 特色ある教育活動で、幼児の生きる力の基礎を育む
- 1月29日 「リモート社会科見学」新たなチャレンジを続ける先生たち
- 1月20日 みんなでつながり、みんなで育てる ~江東区連携教育の日~
- 1月18日 作品に込められた幼児の思いやその子らしさ
- 1月15日 「こころをカタチに」~Oneチームで育てる豊かな心~
- 1月5日 お正月と言えば…?
- 12月15日 新しくできる校舎のことを学びたい!
- 12月14日 季節を感じ、自然の中で学び、育つ幼児たち
- 12月12日 みんなの思い、心を「ぎゅっとつないで」 周年記念式典⑩
- 12月10日 WE ARE PIONEERS 周年記念式典⑨
- 12月5日 今、楽しもう 未来へはばたこう 仲間と共に 周年記念式典⑧
- 12月2日 幼児が大きく育つ学びの場、区立幼稚園の「こどもかい」
- 12月1日 世界に一つだけ、自分なりの表現を楽しむ幼児たち
- 11月28日 120年の歴史と伝統をつなぐ「絆」 周年記念式典⑦
- 11月28日 伝統を継承し、未来に向かってさらに前進 周年記念式典⑥
- 11月17日 「みんなが幸せになれる学校」を目指して
- 11月14日 引き継がれる校旗、タンポポの願い 周年記念式典⑤
- 11月10日 みんなの挑戦!「ビオトープ大作戦」
- 11月7日 伝統を引き継ぐ、私たちは栄光の架橋に 周年記念式典④
- 11月6日 私が輝き、あなたのよさが光る
- 10月31日 学校の歴史は自分たちでつくる 周年記念式典③
- 10月30日 みんなで「いっしょに」祝おうよ! 周年記念式典②
- 10月27日 自然にたっぷり触れて、感じ、考える幼児たち
- 10月24日 「君の気づきが明るい未来をつくる」 周年記念式典①
- 10月22日 全員が主役!一人一人が輝き、確かな力を身に付ける!
- 10月19日 江東区立中学校の挑戦「授業力向上!」その2
- 10月15日 みんなの思いとパワーで、主体的・対話的で深い学びを!
- 10月14日 江東区立中学校の挑戦「授業力向上!」
- 9月18日 「遊び込む」ことで、こどもは育つ
- 9月14日 「友達と遊ぶことを楽しむ」~幼児の協同性を育む~
- 9月3日 「情報モラル」を確かに身に付けること
- 9月2日 幼稚園での「はじめの一歩」
- 8月25日 学校にこどもたちの元気な声が!~夏休みが終わりました~
- 8月20日 こどもたちを「育てる・見守るバトン」を確かにつなぐ
- 8月7日 「ちょうせんする子」は、挑戦する大人の姿を見て育つ
- 7月31日 「力いっぱい!~Do my best!~」
- 7月29日 研究主題は、「自分も友達も大好き!」
- 7月29日 しぜんがいっぱい!いきものだいすき!
- 7月27日 江東区立幼稚園で大切にしていること
- 7月15日 様々な工夫で、感染症対策に取り組んでいます!
- 7月15日 オンライン授業配信で、学びを止めない!
- 7月13日 先生も生徒たちも「Always Challenging~日々挑戦~」
- 7月2日 わんぱくの森に、こどもたちが帰ってきました。
- 6月29日 瀬立モニカ選手が来てくださいました!
- 6月25日 通常登校・通常登園の再開に向けて
- 6月19日 先生方、主事さん方のチームワークと6年生の活躍
- 6月17日 科学技術高校の皆さん、ありがとうございます!
- 6月15日 感染症対策を行いながら、給食が始まりました!
- 6月8日 「わたしは、ここで遊びたいな!」遊び場の工夫で、自然に密を防ぎます。
- 6月4日 「キープ ディスタンス!」でも、思いよ届け!
- 6月1日 分散登校で学校再開!
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください