更新日:2023年4月12日
ページ番号:30385
江東区教育委員会
令和5年度(2023年度)発行号
- 3月28日 ありがとう!また会えるのを楽しみにしています!
- 3月15日~22日 「You can do it!」~卒業・修了おめでとう!~
- 3月2日 記念すべき、第10回を迎えた「きらり☆こうとう俳句祭」
- 2月21日 こどもたちと先生たちと…、みんなで創っていくものなのです。
- 「誰もが違いを認め素敵に輝く社会」の実現を目指して
- 2月2日 たいせつなものが、ここにはある⑩ ~「毎日が、スペシャル!」~
- 2月1日 「みんな、かがやく」の実現!~こうとう学びフォーラム~
- 1月26日 先生方渾身のカリキュラム・マネジメントで、児童が育つ!
- 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ みんな輝いた!最高に盛り上がった!~KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ~
- 1月20日 「ネットいじめ防止について考えよう」~生徒会交流会~
- 1月19日 「大切なのは、一人の人間としてリスペクトすること」
- 1月17日・18日 2024年も「みんな、かがやく」1年に!
- 12月25日 「みんな、かがやく」冬休みに!
- 12月16日 海風かおるみんなのふるさとを未来へつなぐ 周年記念式典⑦
- 12月12日 「みんな、かがやく」まちづくり ~「ユニバーサルデザイン出前講座」~
- 12月9日 「光る空見上げて思う 今ここにいる幸せ」 周年記念式典⑥
- 12月8日 新しい学びの授業デザイン ~児童も教師も成長する学校~
- 12月6日 先生方がよい授業を創るための、時間を創る
- 12月5日 答えのない問いに、答えを創造する ~「人権=( ? )」~
- 11月25日 「未来へ! つなぐ歴史 つなげる笑顔」 周年記念式典⑤
- 11月18日 「僕には、今、何ができるかな?」 周年記念式典④
- 11月15日 たいせつなものが、ここにはある⑨ ~先生と幼児、幼児と幼児、みんなをつなぐ見えない糸~
- 11月11日 「つながり」こそが、私たちのふるさと 周年記念式典③
- 11月9日 「実践躬行」~大村智先生と「素晴らしい言葉」~
- 11月7日・9日 「折れないココロのつくりかた」~瀬立モニカ選手と生徒たちとの密な時間~
- 11月4日 「青空すんで、かがやく未来」 周年記念式典②
- 10月28日 40周年、私たちの「心をカタチに」 周年記念式典①
- 10月24日 「カーボンマイナスこどもアクション」表彰式
- 10月7日 たいせつなものが、ここにはある⑧ ~幼児が、自分たちの力で創り上げる、「みんな、かがやく」運動会~
- 10月4日 児童が、わくわくしながら探究する総合的な学習の時間
- 9月21日 たいせつなものが、ここにはある⑦ ~育ち合い、つながり合う広場「江東区立幼稚園」~
- 9月21日 たいせつなものが、ここにはある⑥ ~幼児期の特性を生かした、環境を通した教育を行う「江東区立幼稚園」~
- 9月16日 熱い戦い!こうとうこどもカヌー大会2023!
- 9月14日 バレエダンサーの皆さんが、学校にやって来た!
- 9月13日 この子たちは江東区を、いや、日本や世界をも変える⁉
- 9月6日 こどもたちが目を輝かせて、前のめりになって問題解決に挑む授業
- 9月4日 「困難を乗り越える力を育む」~自己肯定感を高める教育活動~
- 8月21日 みんなに会えるのを楽しみにしています!
- 8月20日 「こども×アイデア=∞」 ~こうとうジュニア未来会議~
- 7月20日 「みんな、かがやく」夏休みに
- 7月12日 たいせつなものが、ここにはある⑤ ~今、自分ができること~
- 7月7日 「ともに創造する(つくる)」
- 7月6日 たいせつなものが、ここにはある④ ~みんながワクワクする「水遊び」~
- 7月3日 児童や先生方が、そして地域や保護者も、「みんな」笑顔で!
- 6月28日 学び、高め合う「おやがめ」のもと、育ちゆく「こがめ」
- 6月27日 次の100年に向けた、しなやかで確かな一歩
- 6月23日 「みんなで作る、みんなが幸せになる学校」
- 6月21日 プロ教師は、TeacherからFacilitatorへ
- 6月15日 生徒に寄り添う先生たち、仲間に寄り添う生徒たち
- 6月14日 「いじめを考える日」~江東区連携教育の日~
- 6月8日 夢をもって、生き生きと、ワクワクする学校
- 5月20日・27日 「みんな、かがやく」体育的行事を考える
- 5月25日 オーケストラの皆さんが、学校にやって来た!
- 5月25日 たいせつなものが、ここにはある③ ~一人一人の思いや育ちを大切にする保育~
- 5月16日 「こどもまんなか」で、学びのバトンをつなぐ
- 5月11日 4年振りに、カナダへの短期留学を実施します!
- 5月2日 「温かくて、優しい空気」をつくる (不登校担当者連絡会)
- 4月20日 たいせつなものが、ここにはある② ~様々な人との関わりを通して~
- 4月14日 たいせつなものが、ここにはある ~自然にたっぷり触れる~
- 4月6日 「みんな、かがやく」笑顔あふれる新年度がスタート!
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください