知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和6年度(2024年度)発行号 > 12月25日 「教育長の学校日記」 「みんな、かがやく!」冬休みを!来年、また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

ここから本文です。

更新日:2024年12月26日

ページ番号:35658

12月25日「教育長の学校日記」
「みんな、かがやく!」冬休みを!来年、また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

20241225-1 20241225-2

【亀高小】さわやかな朝、元気に登校

【四砂中】SNSやスマホ、大切なことは?

20241225-3 20241225-4

【なでしこ幼】遊具の工夫で、心も体も育つ!

【なでしこ幼】「お肉は、何色の仲間かな?」

江東区立学校・幼稚園が、冬休み前の最終登校・登園日を迎えました。「みんな、かがやく!」冬休みを過ごしてほしいと願い、こどもたちに会うために朝から2校1園を訪問しました。

【亀高小学校】
登校してくる児童を、大湊校長先生や先生方とともに校門に立って、元気に挨拶をして迎えました。亀高小は、「わんぱくの森」という江東区唯一の森がある学校です。森の落葉樹たちもすっかり葉を落とし冬支度という感じでしたが、校門近くの江東区の木であるクロマツは立派な姿で児童の登校の様子を見守っていました。寒い朝でしたが、天気もよく、児童の元気な挨拶にパワーをもらいました!中には、半袖で頑張って通学している子もいました!

【第四砂町中学校】
全校集会で、生徒たちに向けて「誰も傷つけない、自分も傷つかない~SNSとの付き合い方~」というテーマで話をさせてもらいました。今、闇バイト、スマホ依存、SNSでのいじめ等、中学生を取り巻くスマートフォンやSNSに関わる問題が多々あります。私は「誰一人として傷ついてほしくない」という思いを伝えました。心に響いたでしょうか?実は、全校にある「SNSルール」を守ることが、自分も友達も守ることにつながる大切なことなのです。生徒たちには、これまであまりできなかった「自分にプラスのこと」にチャレンジする冬休みにしてほしいとも話をしました。「がむしゃらに勉強する」、「1冊でも2冊でも本を読む」等はどうでしょうか?何かにチャレンジする時間を作ると、スマホと関わる時間も自然に減っていきます。何にチャレンジできたか、新年になったら宮脇校長先生に報告してください。そうそう、四砂中でも半袖で頑張っている子がいました!

【なでしこ幼稚園】
今年最後のマイエプロン&フル装備で、保育のお手伝いをさせていただきました。年少組の幼児たちは、次から次へとお話をしにきてくれます。その距離が近いこと…。「これみて!」、「ほら、ハート」、「きのうサンタさんきたよ」、「ヘビきらいなんだ」等々…。あっという間に仲良しになれました。なでしこ幼では「冬休みが始まる会」がありました。明日からの冬休みに、幼児が主体的に考え行動できるように、先生方が劇でお話をしました。交通安全や自分で頑張ること、知らない人に付いて行かないこと等、どうするべきかをよく知っている幼児たちに感動しました。素晴らしい!そして、私はバランスよく食べる食育の劇に参加させてもらいました。松岡園長先生にはほめていただきましたが、先生方の名演技にはかないません!「十二支のうた」、「お正月」をみんなで歌ったり、年末年始の挨拶を学んだり、とっても素敵な会でした。

~江東区のすべてのこどもたちへ~
冬休みを元気に、楽しくすごしてくださいね。挑戦することがある人は、力いっぱいがんばってください。応援しています!困ったことがあったら、がまんしないで誰かに相談してください(連絡先は、ここ(PDF:325KB)(別ウィンドウで開きます)をクリックすると見ることができます)。2025年も、皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。SNS等の使い方はこちら(PDF:650KB)(別ウィンドウで開きます)

江東区教育委員会育長多健一朗

※かんじがにがてなひとは、うえにある「あ・やさしい日本語」をえらんでください。

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す