知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和6年度(2024年度)発行号 > 3月25日 「教育長の学校日記」 桜咲く「みんな、かがやく!」江東区

ここから本文です。

更新日:2025年3月25日

ページ番号:36225

3月25日「教育長の学校日記」
桜咲く「みんな、かがやく!」江東区

20250326-1 20250326-2

【深川四中】修了証授与

【深川四中】誰にも傷付いて欲しくない

20250326-3 20250326-4

【川南小】熱心に掃除をするこどもたち

【川南小】つぼみが膨らみ始めた山桜

昨日、気象庁が東京の桜の開花を発表しました。今日もコートいらずの暖かな朝となりました。区立学校の今年度の最終登校日を迎え、朝から2校を訪問してきました。

【深川第四中学校】

昇降口前で、「僕たち、自治委員の1年生です」と元気に自己紹介してくれた生徒たちと一緒に、登校してくる生徒たちに挨拶をしました。清々しく、元気な1年生の生徒たち、輝いていましたね!

その後、体育館での修了式に参加しました。各学年、特別支援学級の3名の代表の生徒に校長先生から修了証が授与されました(すべての生徒たちの修了証は、クラスで通知表とともに担任の先生から授与されます)。修了式後には、私から生徒たちにSNS、スマートフォンとの関わり方について、プレゼンソフトを使用しながら話をさせていただきました。「誰一人も、傷付いてほしくない。誰一人も、被害者にも加害者にもなってほしくない」そんな思いで、最近起きている事件等を取り上げて話をしました。深川四中では、生徒たちが主体的に「深川四中スマホルール」を作成・改定しており、そのルールの良さとともに、自分たちで作ったそのルールを自分たちで守っていくことの大切さについてもあわせて話をしました。

すべての学校で、生徒たちを中心にSNSやスマートフォンのルールを作成しています。ご家庭においても、家庭ルールをご家族での話し合いをもとに作成してくだっていることと思いますが、改めて最近の事件のこと、ネットやスマートフォンの活用について、話題にしていただければと思います。

【川南小学校】

深川四中を後にして、近くの川南小学校に伺いました。修了式を終え、多くのクラスで通知表・修了証を渡しているところでした。担任の先生方は、一人一人の児童に通知表の内容を丁寧に説明されていました。「あなたは、○○を本当によく頑張っていたよね。とっても立派でしたね」等のように、児童が頑張ったことについて改めて認め、期待することを伝えている先生方の表情、その言葉から、先生方のこどもたちに対する思いが伝わってきました。ご家庭でも、小さなことであってもお子さんが頑張ったことについて認めてあげていただければと思います。通知表は次につなげていくことが大事です。

通知表・修了証をいただいた後なのでしょう。大掃除に取り組んでいるクラスもありました。最後の掃除ということで、いつも以上にきれいにしようと、熱心に掃除をしている子ばかりでした。「こんなにゴミが取れました!」とちり取りを見せてくれる子、友達と相談しながらもっときれいにする方法を考えている子、黙々と雑巾やほうきをかけている子等、みんな生き生きと掃除をしていて、キラキラ輝いていました。

川南小には、つばめ幼稚園の年長組だった時に、一緒にヤゴの観察をしたお子さんがいるので、1年生の教室にお邪魔して久しぶりに会ってきました。よく覚えていてくれて、「また、いっしょに生きもののかんさつをしたいです」と言ってくれました!

今年度も時間のある限り、幼稚園や学校を訪問し、「教育長の学校日記」で、こどもたちや先生方の「みんな、かがやく!」姿を紹介してきました。もっともっと訪問して、もっともっと伝えていきたい!まだまだ不十分だったなと感じています。4月からも「かがやく!」こどもたち、「かがやく!」先生方に会いに行きます!そして、すべてのこどもたちがもっと輝けるように努力してまいります。

~こどもたちへ~

こまったこと、なやみがあったら、がまんしないでそうだんしてください。としょかんやじどうかんでは、みんながくるのをまっています。4月に、げんきであいましょう!
(そうだんばしょは、ここ(PDF:318KB)(別ウィンドウで開きます)をクリックしてください)

江東区教育委員会育長多健一朗

お問い合わせ先

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す