更新日:2021年4月28日
ページ番号:21723
江東区教育委員会
令和3年度(2021年度)発行号
- 3月23日 ❝with smile❞ ❝with happiness❞ ❝with everyone❞
- 3月22日 学び舎の「きらり」集いし初桜
- 3月17日 どの子も「分かった!」「できた!」と実感できる授業づくり
- 3月9日 各園のホームページから見えてくる、園児の成長と園の工夫
- 1月25日 一人一台端末で、授業を変える!こどもが育つ!
- 1月13日 文部科学大臣優秀教職員組織表彰、おめでとうございます
- 1月12日 作品の制作の過程における、幼児の思いや成長
- 12月20日 端末で学び深まる師走かな
- 12月9日 年間を通した幼稚園と小学校の交流でこどもが育つ
- 12月3日 一人一人が自分のよさを発揮することができ、認め合える学校
- 12月1日 SDGsで、「昨日を明日に結ぶ今日」にする
- 11月27日 クルーたちは、未来に向かう新たな航海へ 周年記念式典⑦
- 11月24日 「心のつながり」を大切にする、江東区立幼稚園の教育
- 11月20日 ここで会えてよかった みんなに会えてほんとによかった 周年記念式典⑥
- 11月13日 みんなの大切なふるさと~輝け!未来へ~ 周年記念式典⑤
- 11月10日 プロ教師の授業力を磨く ~中学校の先生方の挑戦~
- 11月8日 「つながり」と安心できる「居場所」がある学校
- 10月29日 歴史は永遠に心の中に、そしてバトンを小学校へ 周年記念式典③
- 10月28日 みんなでつくる、みんなが楽しい、みんなとともに 周年記念式典②
- 10月22日 こどもも、先生も、「みんなが主役」となり輝く校内研究
- 10月16日 ともに歩んだ110年、50年 周年記念式典①
- 10月13日 その子にあった一歩を、「日々、自己ベスト更新!」で
- 8月10日 写真から見えてくる、幼児の「!」や「?」
- 7月6日 ユネスコスクールとして持続可能な社会の創り手を育てる
- 7月6日 チームワーク、ネットワーク、フットワークで「共育」を
- 7月2日 少人数指導と自主学習の充実で「個別最適な学び」を進める
- 7月1日 「Let’s think.(考えよう)」
- 6月29日 学校中にあふれる、笑顔とチームワーク
- 6月24日 学校の伝統を引き継ぎ、新たなことに挑む生徒たち
- 6月21日 よく考え進んでやりぬく「自主」のこどもたち
- 6月16日 「新しい学びのスタイル」の実現に向けた先生方の挑戦
- 6月15日 「意欲」と「笑顔」あふれる学校
- 6月8日 「私は、世界のみんなとなかよくできるよ!」
- 5月14日 風薫る「俳句タイム」と「かもめっ子」
- 5月10日 環境を通して「非認知能力」を育む江東区立幼稚園
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください