ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和6年度(2024年度)発行号 > 7月19日 「教育長の学校日記」 「みんな、かがやく!」夏休みに ~いつもこどもたちを「ともに」支えていただき、ありがとうございます~
ここから本文です。
更新日:2024年7月23日
▲明治小仮校舎で行う最後の全校朝会 |
▲明治小お世話になった方への感謝の言葉 |
▲二大小仮校舎通学、最後の下校です |
▲江東区ではAction24に取り組んでいます |
今日は、江東区立学校・幼稚園の夏休み前最終登校日・登園日でした。校舎の大規模改修工事で、1年間南砂仮校舎にスクールバスで通学していた明治小学校のこどもたちの仮校舎最終登校を、赤堀校長先生とともに校門で出迎えました。バスから降りてくるこどもたちの元気な「おはようございます!」に混じって、「ありがとうございました!」の声も聞こえてきます。毎日、バスに同乗して安全管理をしてくださったシルバー人材センターの方々や運転手さん、見守りをしてくださった方々にお礼を言っている子がたくさんいました。「さみしくなるね」と声をかけてくださる地域の方もいらっしゃいました。バスが発着する明治小の地域の方々もバス停としてスペースを貸してくださったり、見守りをしてくださったり、本当に多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。バス通学は大変だったと思いますが、こどもたちは仮校舎でも思い出がたくさんできたようで、仮校舎とお別れする今日は、感慨深い一日となったようです。
役所に戻り、ちょっと時間がとれたので、夏休み直前のこどもたちに会いに、役所から一番近い東陽小にもお邪魔しました。夏休み前最終登校日の校長室は、こどもたちでにぎやかでした。佐藤校長先生はこどもたちのために校長室を開放されているそうです。集まっていたこどもたちに、夏休みに楽しみなことを聞いてみました。「プール!」、「おばあちゃん家に行く!」、「ラジオ体操!」、「お祭り、お神輿!」、「キャンプ!」、「合宿!」、「沖縄に行く!」等々、元気な声が返ってきました。こどもたちの声からも、夏休みも地域の皆様にこどもたちを支えていただいていることがよく分かります。中には、学校が楽しくて、みんなに会えなくなるのがさみしいというような子もいました。夏休みもきっずクラブはありますし、部活動等で学校に来ることもあるでしょう。また、図書館や児童館もやっていますし、区内では様々なイベントもありますのでぜひ行ってみてください。江東区の3年生以上のこどもたちは、電子図書館も使えますので、たくさんの本を読んだり、何かを調べたりしてみてください。
午後には、2年間の大島仮校舎での生活が最後となる第二大島小学校に伺いました。こどもたちの仮校舎最終下校を、佐香校長先生と見送りました。「さようなら~!」と言いながら、仮校舎に手を振る子。学校を出た途端に、仮校舎の方に向き直って、「ありがとうございました~!」と言う子もいました。「仮校舎への徒歩通学大変だったね」と声をかけると、「新校舎、楽しみです!」という声が多く聞かれました。二大小の地域、保護者の皆様には、2年間にわたる改築工事の間、仮校舎への徒歩通学に多大なるご理解・ご協力をいただきました。特に、地域学校協働本部「二大小応援団」やPTAの見守りボランティアの皆様は、暑い日も寒い日も、嵐や雪の日でも、こどもたちの見守りをしてくださいました。本当にありがとうございました。
明治小、二大小の児童の皆さん、夏休み明けからは新しくなった校舎で、みんなで楽しく過ごしてくださいね。木をたくさん使った校舎で、木の香り、木の温かさを十分に感じてください。地域、保護者の皆様も行事等の機会に、ぜひ学校にお越しください。
江東区教育委員会の「教育推進プラン・江東(第2期)」では、「with…~ともに~」というキーワードがあります。校舎の改築・大規模改修工事においても、夏休みの地域行事等においても、地域や保護者の皆様には「ともに」の思いで、こどもたちを支えていただき、本当にありがとうございます。夏休み中も何か心配なことがありましたら、「Action24」に基づき、学校や教育委員会にお伝えいただくか、関係機関にご相談ください。こどもたちにも相談先(PDF:367KB)(別ウィンドウで開きます)を伝えてあります。もし緊急の場合は、警察等にご連絡ください。江東区のすべてのこどもたちにとって、「みんな、かがやく!」夏休みになるよう、「ともに」の思いで、これからもこどもたち、学校・幼稚園を支えてくださるよう、よろしくお願いいたします。
江東区教育委員会 教育長 本多健一朗
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください