ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和5年度(2023年度)発行号 > 7月6日 たいせつなものが、ここにはある④ ~みんながワクワクする「水遊び」~

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年7月6日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

たいせつなものが、ここにはある④ ~みんながワクワクする「水遊び」~

0507061 0507062

▲七夕に願いを込めて

▲水慣れも音楽に合わせて!

0507063 0507064

▲暖かい場所で水を使ったままごと遊び

▲日よけの下の小さなプールも楽しいぞ!

 平久幼稚園を訪問しました。玄関には、明日の七夕に向けて、笹飾りがしてありました。「まえまわりができますように」、「プリンセスになれますように」、「ママのおてつだいができるようになりたい」、「みんながげんきになりますように」等々…。頑張りたいこと、優しさあふれる願い等がたくさんありました。明日の夜空に天の川は見えるでしょうか?みんなの願い事が叶いますように!

 今日も、マイエプロンで幼稚園に行きました。すると、「ひらがなよめるよ」と言って、話しかけてくれる子、笑顔でいきなり足にしがみついてくる子が3、4人、字を読んで「ほんだせんせい!」と声をかけてくれる子等々。本園の幼児たちは、本当に明るくて、人懐っこい子ばかりですね。本日もエプロン作戦大成功でした。

 雨も上がり気温も高くなってきたので、予定通り屋上にあるプールで水遊びです。年中うさぎ組の子たちは、プールに行く前からワクワクしていて、「ビートばんもあるよ」、「わたし、もぐれるよ」等、たくさん話してくれました。そんな年中さんと一緒に屋上まで行きました。屋上に行くには、一度併設小学校の中に入ります。年中さんたちは、まだ入園して3か月ですが、学校では小学生が勉強していることを知っていて、校舎に入ったとたんに静かになりました。小学校との交流が盛んで、お兄さん、お姉さんのことをよく知っているからこそできることですよね。先生方が連携してこどもたちの学びと育ちをしっかりつなぐことができている平久幼稚園・平久小学校ならではです。

 屋上には組み立て式の大きくて立派なプールがあります。プール開きに向けて、有志のお父さん方が組み立ててくださったということです。ありがとうございます。さらに、日よけ用のシートの下には小さなプールが2つ用意してあります。また、幼児が自分で考えて、選び、水遊びを楽しむことができるように、水鉄砲、ホース、バケツ、ペットボトル、水に浮く動物等々が、ちょうどいい種類、ちょうどいい量、ちょうどいい場所に用意してあります。大きなプールには、自分たちでペットボトルをつなげて作ったいかだもありました。「プールで水遊び」と言葉で言うのは簡単ですが、先生方は一人一人の幼児について、その子の水に対する思いや泳力、今日の体調等、様々な情報を基に水遊びの環境を構成し、適宜幼児に声をかけています。そして、先生方や支援員の方々が、幼児が安全に遊べるようにしっかりと役割分担をして、指導や見守りをしています。

 先生方の指導が素晴らしいのは、水遊びの活動が幼児の意欲に合わせて、さらに途切れずに進められ、幼児もその流れを理解していることです。音楽に合わせて準備運動をすると、それぞれの場所に移動します。大きなプールに入った年長さんたちは水慣れも、音楽に合わせて楽しく行っています。年中さんは、水を使ったままごと遊び、水鉄砲遊び、小さなプールで水遊び等と場を選んで遊び始めます。それぞれの思いや願いが叶う楽しい活動なので、水遊びが好きになり、ちょっとずつできることも増えていきます。

 副園長先生が、大きなプールでフラフープを持っていると、そこに行列ができました。フラフープくぐりに挑戦する行列です。みんなフラフープの前で、高さの希望を言います。すると、その子の泳力や思いを知っている副園長先生は、安全面も考慮しながらチャレンジできるちょうどいい高さにして、「これでどう?」と幼児に確認します。幼児は納得して、いざ挑戦!「できた~!」、「できたね~」、幼児の達成感が自信につながっていきます。年中さんたちがプールに行く前に、私に「○○、できるよ」と自慢げに話してくれたのは、一人一人が自己有能感を味わえる様々な工夫があるからなんですね。

 金指園長先生は、今年度のキーワードは「ワクワク」と話してくださいました。水遊びに関わらせていただいただけですが、どの子にも、先生方にもワクワクをたくさん感じることができました。ちなみに、平久幼稚園のホームページには、幼稚園のよさや様々な工夫がたくさん掲載してありますので、ぜひご覧ください!見学も大歓迎だそうです!

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?