ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和5年度(2023年度)発行号 > 11月7日・9日 「折れないココロのつくりかた」~瀬立モニカ選手と生徒たちとの密な時間~

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年11月7日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

「折れないココロのつくりかた」~瀬立モニカ選手と生徒たちとの密な時間~

0511071 0511072

▲深川八中「どうすれば勇気が出ますか?」

▲深川八中 一緒に楽しむ、密な○×クイズ

0511073 0511074

▲二砂中 「水上はバリアフリーなんです!」

▲二砂中 「筋トレ、教えてもらえますか?」

 本区の深川小、深川一中卒業のパラリンピアン、瀬立モニカ選手が3年間で中学校・義務教育学校24校を回る、東京2020大会のレガシー事業が今年度も始まりました。私は、7日に深川第八中学校、9日に第二砂町中学校を訪問しました(今年度は、その他に、辰巳中、二亀中、二大中、深川五中、南砂中、深川二中で実施)。瀬立選手は、中国・杭州でのアジアパラ大会で日本選手メダル第1号となる銀メダルを獲得し、帰国後に仕事でパリに行かれて戻って来たばかりというお忙しい中でしたが、生徒たちに熱いメッセージを送り、交流会に参加してくださいました。

 心の教育授業は2時間授業で、前半が瀬立選手の講演、後半は各校の生徒たちが考えた内容で、瀬立選手と交流する時間となっています。テーマは「多様性」です。生徒たちは、様々なアイデアを出しながら、車椅子の瀬立選手とどんな方法で、どんな交流をしたらよいかを考えます。司会進行も当然、自分たちで行います。生徒たちは、事前に、何度もやり取りをしながら計画を立てていき、企画書を作ります。そして、その企画書を各校と教育委員会でつながった端末内のClassroomに提出します。瀬立選手への質問や確認も端末を通して行いました。両校とも、講演は全生徒が参加し、交流会は1年生の参加でした。とてもいい、「密」な交流ができました。

 深川八中は、「モニカさんと一緒」と銘打って、担当の生徒たちが作った○×クイズを瀬立選手と一緒に行いました。また、クイズ終了後には、生徒たちの悩みに答えてもらう「なんでも相談」を行いました。中学生らしい、また真剣な相談に、瀬立選手がご自身の経験を基に答えてくださいました。二砂中は、クイズを通して瀬立選手について知ることを目的にして、クラス対抗で瀬立選手に関するクイズに挑戦しました。最後には、パワフルな瀬立選手に筋トレを教えていただくようなクイズの流れになっていて、みんなで筋トレに挑戦しました。どちらの学校も、生徒たちがよく考え、準備をして、それぞれ特色があってよかったです。最後はみんなで記念撮影をして、瀬立選手と生徒たちの心の距離もグッと近くなり、笑顔あふれる学びの多い会になりました。

 前半の講演は、瀬立選手が車椅子生活になって感じたことや苦労、パラカヌーに取り組むきっかけやそこからの努力や東京2020大会後の苦悩、支えてくださっている方々の話、そしてつい最近のアジアパラ大会やパリでの話もあり、生徒たちにとって、とても興味深く、心に響くものだったと思います。「『障害』って、何だと思う?」この質問、そしてその答えは、この授業を通してまさに生徒たちに学んでほしいことです。ここでは、あえて答えは書きませんが、瀬立選手は、「『障害』はどこにあるのか」、「変えられるものと、変えられないものがある、もう一度考えてみよう!」と生徒たちに語り掛けていました。私たちはこのことを常に考えていかなければいけませんし、その「障害」をなくすことが、「すべての人たちが笑顔で幸せに暮らせる社会」へつながっていくのだと思います。

 瀬立選手を応援しているつもりが、いつもこちらが元気になり、大きな力をもらってしまう。それが瀬立選手の不思議な魅力です。「パリパラリンピックに出場して、メダルをとること。そして小さいころからの夢でもある医者になること。それが今の私の目標です!」生徒の皆さん、瀬立選手と「ともに」夢に向かって頑張ろう!これからも、学校への訪問は続きます。瀬立選手の応援団は、ますます増えていきそうです。

 ※「折れないココロのつくりかた」は瀬立選手の本のタイトルです。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?