ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和5年度(2023年度)発行号 > 9月21日 たいせつなものが、ここにはある⑥ ~幼児期の特性を生かした、環境を通した教育を行う「江東区立幼稚園」~

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年9月21日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

たいせつなものが、ここにはある⑥ ~幼児期の特性を生かした、環境を通した教育を行う「江東区立幼稚園」~

0509211 0509212

▲年長組 やりたいことに目がキラキラ!

▲年長組 予定を確認して、行動開始!

0509213 0509214

▲年中組「ぶどうがりが、できますよ~!」

▲年長組 絶対おいしい!本格的な焼きそば

 第五砂町幼稚園を訪問しました。いつものように、ワクワクしながらマイエプロンで保育室に入ると、「おはようございます!」と、元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。「よろしくおねがいします!」と、丁寧におじぎまでしてくれる子もいます。「こちらこそ、よろしくお願いします!」と思わず丁寧にあいさつを返してしまいました。

 年長そら組さんでは、みんなの登園と準備が終わり、朝の集まりが始まりました。そっと、後ろからのぞいていると、担任の先生が私をみんなに紹介してくださり、即席の「質問タイム」が始まりました。「どんなお仕事をしているんですか?」、「どこから来たんですか?」、「今日は何をしに来たんですか?」…。手作りマイクで上手に質問してくれた幼児たち。私の答えに納得してくれたようで、ホッとしました。そして、あることにびっくり。先生は何も言わないのですが、みんな、「よろしくおねがいします」とか、「ありがとうございます」とか、自然に言葉が出てくるのです。私も、「どういたしまして」と返しながら、笑顔になっていました。

 「質問タイム」も終わり、今日の予定をクラスのみんなで確認します。まず、このあとの好きな遊びをする時間と場所の確認です。先生が、時計の掲示物を示しながら、「遊戯室は、10時15分にお片付け、その他の場所は10時30分にお片付けです」と話すと、遊戯室に行きたい子が、「そうか、じゃああと30ぷんはあそべるな!」とつぶやきました。その後、今日の出席の確認をします。幼稚園では、遊びや活動の中で友達の存在はとっても大事です。友達がお休みの時に、話し合いで決めることがあったり、遊びの続きをしたりする時に、「○○ちゃんがいないから、どうしようか」、「こんどきたら、おしえてあげよう」などと幼児は考えます。そして、お休みの子について、職員室に報告するのも当番の子の仕事です。ここで、また驚いたのは、数を数えたり、ひき算の考え方を自然と共有したりしていたことです。

 江東区立幼稚園では、算数や国語の勉強はしませんが、幼児の興味関心に合わせて数や言葉に関する環境構成を工夫したり、援助をしたりしていきます。これは、小学校以降の学びにつながる、幼児期に必ず体験する内容をまとめた「就学前教育スタンダード」にも示してあります。ある子が、「そうか!そらぐみは25にんで、4にんおやすみだから」と声を上げると、「きょうは、21にんか!」とつぶやく子がいました。時間や数、計算等は教えるべきことではありませんので、正解を求めることはしませんが、そんな幼児の関心・意欲、主体的に関わる姿を認め、先生は、「すごいね!」、「なるほど!」等と声をかけていました。こんな、環境を通した教育、幼児の意欲や主体性を育てることが、江東区立幼稚園で大切にしていることです。

 年中ひよこ組の保育室では、ぶどうがたくさん実っていました。丁度この時期にピッタリの環境構成です。幼児は、先生が用意した季節を感じられる絵本や写真から、発想を広げていきます。先生は、そんな幼児の思いを具現化できるような支援をしていきます。私が、ぶどうがたわわに実ったぶどう棚を見ていると、「ぶどうがりができますよ!」、「ぶどうジュースやぶどうゼリーもありますよ!」と、店員さんの幼児に声をかけられました。「ぶどう狩りはいくらですか?」「710えんです」、絶妙な値段設定に感心しながら、すかさず製作コーナーに行って、紙でお金を作って渡しました。

 幼児が保育室を出たり、入ったりしている時です。「行ってきま~す!」、「行ってらっしゃ~い!」、「ただいま~!」、「お帰り~!」、どこでもこんな声が当たり前のように聞こえてきます。先生方が、そしてご家庭でも、温かいあいさつを大切にしているんでしょうね。江東区立幼稚園では、環境を通して行う教育で、幼児の非認知能力を育てています。(次号へ続く)

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?