ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和5年度(2023年度)発行号 > 3月15日~22日 「You can do it!」~卒業・修了おめでとう!~

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2024年3月25日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

「You can do it!」~卒業・修了おめでとう!~

0603221 0603222

▲【ちどり幼】明るく温かな雰囲気があふれる式場

▲【ちどり幼】式場内には、園のあゆみも

0603223 0603224

▲【深川七中】「祝卒業」温かな思いに満ちた歓送

▲【有明西学園】全校児童生徒での歓送は有西の伝統

 15日に区立幼稚園の修了式、19日に区立中学校・義務教育学校の卒業式、22日に区立小学校の卒業式、義務教育学校の前期課程修了式が行われました。令和5年度は、「みんな、かがやく」を合言葉に取組を進めてきました。すべての江東区立幼稚園・学校では、「こども基本法」に基づき、「こどもたちが、自らの意見を生かして、主体的に取り組むこと」を大切にしてきた結果、こどもたちの輝く姿をたくさん見ることができました。そして、江東区立幼稚園・学校で大活躍して輝いていた最上級生たちが修了・卒業し、巣立っていきました。私が出席した修了式や卒業式の様子を少しずつですが、ご紹介します。

<3月15日 ちどり幼稚園>
 今年度末をもって閉園となるちどり幼では、15名の年長児が最後の修了式を迎えました。1年間、「思いっきり、ちどり!」をキャッチフレーズに、無理かもしれないと思ったことにも挑戦してきた園児たちは、様々なことを成し遂げました(2/2学校日記をご参照ください)。貞方園長先生は、「みんなと過ごした2年間は、とても楽しく、幸せでした」と話し、園児たちの2年間の成長を振り返られていました。熱い思いがあふれる先生方、保護者や地域の皆様、交流していた古石場保育園の園児等、多くの皆様に見送られて、15名のちどりっ子たちは、笑顔で巣立っていきました。みんなが、小学校ではどんなことに挑戦するのかわくわくします。ずっとずっと応援しています!

<3月19日 深川第七中学校>
 深川七中では、68名の3年生が卒業を迎えました。コロナ禍を経験した生徒たちは、何事にも前向きに挑戦し、自らの手で創り上げることを成し遂げ、「七中PRIDE」を体現し、立派に卒業していきました。常に、生徒たちに「言葉の力」について話してきた西田校長先生は、式辞では「飾るな、磨け」という言葉を贈られていました。「本物の輝きは、自ら努力して得るもの」素敵な言葉ですね。卒業生の答辞も、俳句教育を熱心に取り組んでいる本校らしく、「深七の校章光る春うらら」と、俳句で始まり、「巣立鳥七中飛び立つ我らかな」と、俳句で結ばれていました。これからの世界をつくるのは、君たちです。高校生活ではどんな句を詠んでくれるのでしょうか、ますますの活躍を期待しています!

<3月22日 有明西学園>
 有明西学園では、154名の6年生が前期課程を修了しました。9年間の一貫教育を行う義務教育学校の有明西学園では、入学式は1年生で、卒業式は9年生で行います。しかし、転出入があること、そして節目として、6年生では前期課程修了式を、7年生では後期課程認証式を行っています。今年度の6年生は、開校時の1年生で、6年間すべてを有明西学園で送った初めての児童です。開校時から6年間の成長を、副校長・校長として見届けてきた福田校長先生は、式辞の中で、児童の確かな成長、特に彼らの優しい姿を振り返られていました。有明西学園の目指す教育をまさに体現してくれた6年生、校歌の歌詞の如く、「有明から輝く人」としての次のステージでの活躍を期待しています!

 改めて、江東区のすべての卒業生、修了児の皆さん、卒業・修了おめでとうございます!コロナ禍を越えて、挑戦を続けてきた皆さんなら、きっと大丈夫!新たな扉を、自信をもって開けていこう!You can do it!

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?