ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和5年度(2023年度)発行号 > 10月7日 たいせつなものが、ここにはある⑧ ~幼児が、自分たちの力で創り上げる、「みんな、かがやく」運動会~

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年10月7日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

たいせつなものが、ここにはある⑧ ~幼児が、自分たちの力で創り上げる、「みんな、かがやく」運動会~

0510071.png 0510072.png

▲プログラムうちわと取組の経過が分かる資料

▲年長さんの「はじめの言葉」で開会!

0510073 0510074.png

▲本園伝統の「土山リレー」練習の成果を発揮!

▲「やった!勝った!」園長先生による結果発表

0510075 0510076

▲年長さんの「江戸の華」感動ものです

▲運動会を見守った「1チーム!」の案山子

 「秋天」という言葉がぴったりの澄んだ高い青空の下、元加賀幼稚園の運動会に参加してきました。今年の本園の運動会のテーマは、「みんなかがやけ!1(ワン)チーム」です。今年度の教育委員会と学校・園で共有しているテーマ「みんな、かがやく」につながる、そして、まさに今開催中のラグビーワールドカップの日本代表チームのように、みんなで思いを1つにして運動会を創っていく、そんな素敵なテーマです。「参加してきた」と言いましたが、競技に出たわけではありません。スポーツと同じように、運動会も競技や演技をする人、支える人、観る・応援する人がいます。私は、観る・応援する人として、「1チーム」の思いをもって、参加しました。

 江東区立幼稚園では、どの園でも幼児が主体となって、園の特色を生かして運動会を創り上げていきます。特に年長さんは、自分たちの演技や競技だけでなく、全体に関わる装飾や係、司会も行います。そして、その中で大事にしているのは、過程です。先生は先回りして余計に手を出すようなことはしません。当然、何度も困り事、壁に行く手を阻まれます。そこで、年長さんは考えます。友達と知恵を出し合います。どうしても解決できないときには、先生に相談することもあります。先生は幼児たちの思いを聞きながら、自分たちで乗り越えることを大切にして、そっと背中を押す言葉をかけていきます。

 本園の運動会では、伝統となっている種目がいくつかあります。年長さんの「土山リレー」もその1つです。園庭にある土山に駆け上って折り返すリレーです。年長さんたちは、青チームと黄チームの2つのチームに分かれ、バトンパスや走り方等、作戦を考えたり、練習を重ねたりしてきました。何度か勝負も行い、勝ったり負けたりを繰り返す中で、涙することもあったようです。様々な作戦の中には、「小学生は足が速い!」、「小学生は給食で牛乳を飲んでる!」、「僕たちも牛乳を飲もう!」、という作戦もあったようです。それだけ、何とかして勝ちたいという思いが強かったのでしょうね。当日は、黄チームの勝利でした。力いっぱい取り組んできたからこそ、喜びも悲しみも大きいのです。しかし、幼児たちは取組の過程で、勝敗を超えた大きな学びを心に刻むことができています。

 年長さんの今年のリズムは、「らっしょい、わっしょい、江戸の華」でした。深川八幡祭りの6年振りの連合渡御、水かけと神輿の激しさと神々しさは、幼児にとって初めて目にするものだったと思います。コロナ禍で地域行事の経験がなく育った幼児にとって、お祭りが数多く行われた今年は、貴重な経験ができ、年長さんの江戸の華の踊りにも大きな影響を与えたことと思います。本当に見事な踊りでした。指先、足先まで気持ちがこもっていて、表情、目つきも年長さんとは思えないほどで、見ている方が圧倒されました。先生に自分たちの踊りを録画してもらって、自分の踊りの振り返りをしたのも効果的だったようです。そんな年長さんを見ていた年中さんは、その姿を真似したり、応援したりしてきました。「僕たちも年長さんみたいになりたい」そんな思いが、年中さんのリズム「ぼくらは小さな海賊だ」の楽しそうで、かっこいい踊りにつながったのだと思います。

 貞方園長先生に伺うと、幼児の成長の過程を見ていただけるように、運動会のある週を「うんどうウィーク」として保護者が自由に幼児の練習の様子を参観できるようにしたそうです。幼児の成長していく姿を見て、保護者の方が「はやくなったね!」、「がんばったね!」等と声をかけてくださることもあったようです。保護者の方に認めてもらえたことが、幼児たちの自信、自己肯定感の高まりにもつながったことと思います。

 本当に、「みんな、かがやく」運動会でした。実は、土山は有志の保護者と年長さんで、補修もしたようです。準備から、当日まで、幼児の育ちを支える大人たちも含めて、「1チーム」でしたね。きっと、これからも「1チーム」でしょうね。あっ、そうそう「1チーム」と指を1本掲げた、みんなで作った本園の案山子が、「かかしコンクール」に出展中です。深川資料館通りで10月31日まで見ることができます。探してみてくださいね。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?