• スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年12月6日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

先生方がよい授業を創るための、時間を創る

0512061 0512062

▲発表の工夫についてグループで話し合う(国語)

▲「職業体験川柳」上手く表現されています!

0512063 0512064

▲「やさしい日本語」にしてみよう!(社会)

▲端末を活用して、班で意見を共有する(社会)

 辰巳中学校を訪問しました。今日は水曜日、「Challenge Wednesday」です。辰巳中では、国語と社会の研究授業が行われ、区立中学校・義務教育学校のそれぞれの教科の多くの先生方が集まりました。江東区の先生方は、児童・生徒が「みんなかがやく」ことを目指し、よりよい授業を創るために、主体的に研究・研修に取り組んでいます。

 国語では、「魅力的な提案をしよう ~資料を提示してプレゼンテーションをする」という学習に2年生の生徒たちが取り組みました。11月末に行った職業体験での経験や学びを、来年体験する1年生に伝えようという学習です。既に、「魅力的な提案とは?」について学習を深めており、今日は、伝える相手である1年生について、職業体験にどんなイメージをもっているか等、自分たちの経験をもとに分析をし、職業体験の魅力を伝え、やってみたいという思いをもってもらうためには、どんなプレゼンの工夫が必要か等について意見交換しました。伝える相手について分析することは、プレゼンでは大事なことです。職業体験を終えたばかりの生徒たちにとって、とてもタイムリーな学習です。

 社会は地理の学習でした。オセアニア州の地域的特色を学ぶ中、多文化社会に着目し、日本でも外国人人口が増えていることに触れながら、「日本で様々な出身国の人々が共に暮らすために必要なことは何だろう」という学習に1年生の生徒たちが取り組みました。生徒たちは、表示や説明を多言語表記にする、簡単に日本語の学習ができる動画ややり取りに活用できるアプリを開発する、自分たちがもっと英語を勉強し話せるようにする等、様々なアイデアを出していました。実際に本校のALTが日本に来て感じたこと、困ったこと等についても知り、身近な話題として学びを深めていました。

 どちらの授業も、先生方が題材や資料をよく工夫されていました。その工夫が功を奏し、生徒たちも意欲的に学習に取り組み、学びを深めていましたし、生徒たちの授業に臨む姿勢はとても立派でした。今回、授業を見ていて、先生方は準備に時間がかかっただろうなと思うとともに、先生方が児童・生徒と向き合う時間、授業準備をする時間の確保に向けた様々な制度設計も含めた改革の必要性を改めて痛感しました。

 先生方は授業のプロですが、どんな授業をするにも準備の時間が必要です。その時間は内容によっては、授業時間の何倍もの時間を要することがあります。新しく授業内容を開発したり、調査して資料を作成したり、予備実験を何度もしたりする場合は、特に長い時間を要します。今回の先生方もかなり時間がかかったことと思います。しかし、先生方の勤務時間は、ほとんど児童・生徒が学校にいる時間と重なっていますし、部活動等は勤務時間外に行ってもいますので、授業準備をする時間を勤務時間中に確保するのはなかなか難しいのです。そこで、私たちは先生方の働き方改革を進め、業務を削減したり、人的支援を行ったり、「Challenge Wednesday」のような取組を行ったりしています。

 よい授業を創ることは児童・生徒のためであり、先生方の願いでもあります。私たちは、こどもたちのため、先生方のために、働き方改革の一層の推進を図り、よい授業を創るための時間、先生方が児童・生徒と向き合える時間の確保に努めます。学校でも、働き方改革を進めています。保護者や地域の皆様にも、先生方の勤務の現状や働き方改革について、「ともに」の思いで、ご理解・ご協力いただきければと思います。本区教育委員会のホームページ「学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願い(別ウィンドウで開きます)」をぜひご覧ください。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?