ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和2年度(2020年度)発行号 > 6月15日 感染症対策を行いながら、給食が始まりました!

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

教育委員会

更新日:2023年6月8日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

感染症対策を行いながら、給食が始まりました!

syasin 6月1日に学校を再開し、分散登校で学校生活を開始し、2週間が経ちました。今週からは、登校日数を増やすとともに、簡易な形での給食が始まりました。給食開始第1週目に当たる今週(6月15日~6月19日)は、感染症対策を行い、こどもたちの安全を第一に考えながら給食を実施するために、簡易に配膳を行うことができる「ヒトサラ給食」という形での実施となります。通常の給食と比較すると栄養価が少し低くなってしまうので、こどもたちにとってはちょっと物足りないことと思いますが、保護者の皆様におかれましても、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 給食初日となる今日、私は教育委員会の指導主事と共に、深川第四中学校の給食の様子を見に伺いました。どの学級でも、給食の進め方や動線の確認をしっかりと行ったうえで、給食の準備が始まりました。今週は、先生方のみで配膳を行うことになっているため、各教室では白衣やエプロン姿の先生方が大活躍でした。中学校では、生徒たちが給食当番として積極的に配膳を行うことが当たり前の様子でしたので、先生方が白衣やエプロンを着て配膳をしてくださる姿は、生徒たちにとっては新鮮であるとともに、新型コロナウイルス感染症対策としての学校の取組がしっかりと伝わったことと思います。

 深川第四中学校の生徒たちは、どの教室でもまったく私語をすることもなく、前を向いて静かに給食を食べていました。江東区立中学校では、グループを作って大きなテーブルクロスをかけて給食をすることがこれまでの日常でしたので、会話がない給食は、生徒たちにとっては、ちょっと味気ないものだったことと思いますが、学校の「新しい日常」に少しずつ慣れてもらえればと思います。

 竹原校長先生に分散登校の様子をお伺いすると、先生方が生徒一人一人に行き届いた指導をしてくれているので、生徒たちもとても落ち着いて学習に取り組んでいるとのことです。実際に、生徒たちの立派な姿を見ることができました。

 新型コロナウイルス感染症対策は、どの学校・幼稚園でもしっかりと取り組まれていますが、大切なのは教職員の皆さんのチームワークだなと実感しています。どの学校でも、給食開始に向けては、シミュレーションを重ね、万全な協力体制をつくって、この日を迎えたことと思います。江東区立幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校の教職員の皆さん、本当にありがとうございます。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?