ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和2年度(2020年度)発行号 > 2月5日 「こうとう学びフォーラム」をオンラインで開催しました

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

教育委員会

更新日:2024年1月23日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

「こうとう学びフォーラム」をオンラインで開催しました

 

       1 2

     3 4

 江東区のこどもたちの学びの現状や教育施策、学校や幼稚園の実践について理解を深め、江東区の教育のさらなる充実を目指して実施している、「こうとう学びフォーラム」を区内の全校、全園をオンラインで結び、開催しました。

 「こうとう学びフォーラム」は、今年度で第9回を迎えました。第1回は、平成24年度に「こうとう学びスタンダード」を皆さんに披露する、キックオフイベントとして開催しました。近年は、こどもたちの頑張っている姿を区民の皆様にも見ていただこうと、こどもたちが自ら発表することを大切にしています。

 今回は、まず、「GIGAスクール構想」について、教育委員会からの説明と現在パイロット校として先駆けて1人1台の情報端末を導入している南陽小と南砂中の実践報告がありました。これから活用が始まる他の学校にとって学びの多い、貴重な発表でした。

 次に、大島幼稚園から「就学前教育スタンダード」の取組についての報告がありました。「就学前教育スタンダード」は、この学校日記でも何度か取り上げてきましたが、小・中学校で取り組んでいる「こうとう学びスタンダード」とは質的に異なるものになっています。「こうとう学びスタンダード」は、児童・生徒が「必ず身に付ける内容」を示していますが、「就学前教育スタンダード」は、幼児が「必ず体験する内容」を示しています。

 しかし、この2つには大きく共通しているものがあります。それは、「教員の指導改善」、「組織としての学校力の向上」です。「こうとう学びスタンダード」はこどもたちが次の学年の学びにつなげるために、必ずその学年で身に付けておく必要がある内容を精選して示したものです。こどもたちがしっかりと身に付けることが目標ですが、そのためには、教員、学校が、指導方法を工夫、改善していくことがとても重要です。私たちは「こうとう学びスタンダード」の取組を通して、指導力、学校力を向上させていくことを目指しています。この点については、「就学前教育スタンダード」も共通しています。大島幼稚園でも園での指導の工夫について報告がありました。江東区で取り組んでいるスタンダードは、型にはめたり、教え込んだりするものではなく、「こどもたちの主体性」や「教員の指導改善」を大切にしています。

 最後は、いじめ未然防止の取組です。豊洲北小学校は、コロナ禍で学年を越えた交流がなかなかできなくなっている中で、6年生が中心になって心のふれあいを増やしていく素敵な取組「わぉ!きたしょうだいさくせん」の紹介でした。6年生の発表も素晴らしかったです。辰巳中学校は、生徒会が中心になって作ったいじめについて考えるCM動画を紹介してくれました。日頃の何気ない言動を見つめ直すきっかけとなる映像でした。また、有明中学校の生徒会では、コロナ禍でなかなか交流活動ができない連携教育校の有明小学校の児童たちへ向けて発信した取組でした。SNS学校ルールの見直しや友達から言われてうれしい言葉や嫌な言葉について、アンケートを基に発表してくれました。

 コロナ禍では、これまで行っていた様々な活動が制限されましたが、逆にオンラインでの取組やこどもたちが主体的に取り組む活動が積極的に行われました。先生方やこどもたちのコロナに負けない取組に大きな拍手を送ります。各校園においては、今回の実践を参考にしてほしいと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?