知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2023年7月4日

ページ番号:19580

江東区教育委員会

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

わんぱくの森に、こどもたちが帰ってきました。

syasin1 syasin2

 区内で唯一の「森のある小学校」、亀高小学校を訪問しました。この日は、一斉登校が始まって4日目で、気温も高くなってきたので、疲れが出ていないかと心配しましたが、亀高小学校のこどもたちは、みんな元気でした。マスクの下からも分かるようなすてきな笑顔で、学習に取り組んでいました。

 大湊校長先生のお話によると、こどもたちは楽しく元気に過ごしながらも、ソーシャル・ディスタンスをとり、手洗い等にもしっかりと取り組んでいるということでした。実際に、5・6校時の授業を見させていただきましたが、どのクラスでも先生方の話をしっかりと聞きながら、集中して授業に参加していました。1年生もとっても立派でした。

 また、新型コロナウイルス感染症対策を進める上では、学校生活の新しい取り組み方やICT機器の活用等、先生方が積極的に取り組み、提案をしてくださっているようで、学校内にも掲示や表示等、たくさん工夫がされていました。

 4年生の図工の授業では、亀高小の特色である、隣接する「わんぱくの森」の木々から発想を得てこどもたちが描いた絵を、ソーシャル・ディスタンスを保ちながら、順番に鑑賞していました。また、5年生の音楽でも、3色のカードを使って自分の考えを発表するという工夫された授業が行われていました。

 新型コロナウイルス感染症対策を行いながらも、先生方の工夫した授業や学校生活で、こどもたちの学びや成長を確かに支えることができるということを実感しました。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ先

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す