ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > こうとう区報掲載コラム > 障害のある人もない人も知ることから始めよう!第5回

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年3月23日

障害のある人もない人も知ることから始めよう!第5回

発達障害3. 注意欠如・多動症(ADHD)

注意欠如・多動症(ADHD)は発達障害の一種で、行動や感情のコントロールが難しい傾向があります。

どんな特性があるの?

  • 多動性

じっとしていることが苦手で、授業中に教室の中を歩き回ってしまう人もいます。

  • 衝動性

感情や欲求のコントロールが難しく、ついカッとなって手が出てしまったり、衝動的にルールを破ってしまったりすることがあります。

  • 不注意

忘れ物が多い、すぐに気が散る、整理整頓ができない、話を最後まで聞いていられないなど、注意力をうまくコントロールできない面があります。

特性の現れ方や強さは一人ひとり異なります。どれか一つが目立つことも複数の特性がみられることもあります。

発達障害はしつけや育て方のせいではありません

ADHDの人はじっとしていられないことや、怠けているように見えることなどから、しつけが悪い、育て方に問題があるなどと誤解されてしまうことがあります。

しかし、発達障害は生まれつきの脳の機能障害であり、しつけや育て方によって発達障害にはならないのです。

大人のADHD

こどもの頃はそそっかしいと思われる程度だった子が、大人になってからADHDと判明するケースもあります。次のような例が多くみられると言われています。

  • 過集中により一つのことに没頭しすぎて、本来すべきことを後回しにしてしまう
  • 優先順位付けや計画が苦手
  • ケアレスミスが多い

段取りなどを見える形で明確にして、こまめに進捗しんちょく確認をすることも有効です。

発達障害への理解を

周囲から発達障害であることを理解されず、厳しい非難や叱責ばかり受けて育つと、うつなどの二次障害を引き起こす可能性があります。

本人や家族、身近にいる方が障害の特性を理解し、支援を求めたり手を差し伸べられたりできるといいですね。

【問合先】障害者施策課施策推進係☎3647-4749、℻3699-0329

関連ページ

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?