知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > こうとう区報掲載コラム > ゆずりあい みんなで住みよいまちづくり~工事のあれこれ~3

ここから本文です。

更新日:2022年5月16日

ページ番号:26011

ゆずりあい みんなで住みよいまちづくり~工事のあれこれ~3

配布資料にはこんな意味があります

工事が始まる前に、事業者の方が資料を持って説明に来たことはありませんか。

この資料には近隣の皆さんにとって、大切な情報が書かれています。

どうして資料を配るの?

資料を配る一番の理由は、近隣の方々にこれから行う工事の計画を知ってもらうためです。

工事には騒音や振動が伴うため、トラブルを防ぐためにも、あらかじめ工事が行われる日程や時間を周知しています。

また、新築工事であれば、どのような建築計画かをお知らせするためです。

資料の何を確認するの?

まず確認していただきたいのは、工事の期間や日程、そして時間です。

騒音や振動、粉じんの対策方法や家屋調査を行うのか確認をしましょう。

また、新築工事であれば、ご自身の建物と計画建物の窓の位置関係や外階段の位置、日影など、ご自身の家にどのような影響があるのかを、しっかりと確認してください。

「図面の見方がわからない」と不安な方は、資料を配布した事業者の方に詳しい説明を求めてください。

コラムイラストA

疑問をそのままにしないで!

近隣の皆さんは、ほとんどの方が初めての体験だと思います。

「自分はわからないから」と説明を聞き流さずに、疑問や要望があればしっかりと事業者に聞き、回答を求めて不安を残さないようにしましょう。

なお、追って回答してもらうときは回答期日を必ず決めておきましょう。

【問合先】建築調整課建築紛争調整係☎3647-9767、℻3647-9009

コラムイラストB

関連ページ

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す