ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和4年度(2022年度)発行号 > 11月19日 感謝の思い、感謝の言葉、感謝の歌声 周年記念式典⑦

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

教育委員会

更新日:2022年11月19日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

感謝の思い、感謝の言葉、感謝の歌声 周年記念式典⑦

0411191 0411192

▲青空に舞い上がる夢を乗せたシャボン玉

▲集会での全校合奏「パッヘルベルのカノン」

0411193 0411194

▲式典前に披露された「神輿動画」

▲校庭に展示された各クラスの個性豊かな神輿

 数矢小学校の開校110周年記念式典が行われました。本校は大正元年11月、かつて三十三間堂のあった数矢町において校舎を起工し、大正2年4月に東京市数矢尋常小学校として開校しました。大正12年9月には関東大震災により校舎は全焼してしまいましたが、その後仮校舎等で授業を続け、昭和3年に現在地に鉄筋コンクリート3階建ての校舎が竣工しました。昭和20年の東京大空襲の際には、当直職員と避難者の努力により幸いにも焼失を免れましたが、昭和24年のキティー台風の際には床上20cm程の冠水の被害がありました。本校の110年の歴史は、地域や様々な方々のお力により苦難を乗り越え、前に進んできたという力強さがあります。110周年を迎えた今年、本校は大規模改修・増築工事を行い、校舎の木質化を進め、本校の校章にもなっている矢羽根を様々な場所に取り入れるとともに、増築棟や第二グラウンドを造る等、未来に向けて新たな一歩を新校舎とともに、力強く踏み出しました。

 今日は、朝から校庭に全校児童が集まって、開校110周年記念児童集会が行われました。3・4年生有志のファンファーレの後、児童全員の「おめでとう!」の声に合わせて、2年生の「おめでとう」メッセージボードが登場し、全校児童を包むように大きな輪となった1年生がシャボン玉を飛ばしました。児童は、事前にシャボン玉のカードに自分たちの夢を書いて掲示していました。それぞれの夢や思いを乗せたシャボン玉はキラキラと空に吸い込まれていきました。シャボン玉って、結構空高く舞い上がるんですね。1年生、大活躍でした!そして、全校合奏「パッヘルベルのカノン」が披露されました。鍵盤ハーモニカやリコーダー等、それぞれの楽器で見事にハーモニーを創り上げました。最後は、5年生の司会の子の「これからの数矢小学校、そして皆さんの願いが未来につながるように、思いを込めて校歌を歌いましょう」という言葉に乗せて、6年生の指揮の下、全校児童で校歌斉唱をしました。全校児童で歌う小学校の校歌を久しぶりに聴きました。青空に響く歌声、とても素敵でした。

 飯川校長先生は、式辞の中で、「皆さんは多くの方々に支えられていることに気付き、感謝の言葉を伝えてきましたね。皆さんは学校の歴史を振り返ることを通して、『感謝』ということを学んできたのではないでしょうか」と話されました。児童はこれまでに、本校の卒業生や地域の方々から様々なことを教えていただいたり、活動の支援をしていただいたりしてきました。その時々、児童は自然と感謝の思いを募らせ、言葉にしてきたのでしょう。地域に愛される学校で学ぶ本校の児童は、感謝の思いを抱きながら、学校を、そして地域を愛する気持ちを高めてきたに違いありません。本校は、増築工事や仮校舎へのバス通学等、大変なことが多かったはずです。しかし、本校の児童は仮校舎を離れる時に地域の皆様へ感謝の思いを表す集会を行ったり、工事関係者へ感謝の手紙を書いたり、素敵な活動を行ってきました。みんな、素晴らしいですね。児童の皆さん、先生方、そして本校を支えてくださった全ての皆さんに、私からも感謝です。ありがとうございます。

 改めて、数矢小学校開校110周年おめでとうございます。百十周年を祝う会、PTA、やばね会、地域の皆様、教職員の皆様、ありがとうございました。今回、全校児童が23基の神輿を作り、深川不動堂や富岡八幡宮、地域を巡りました。山﨑区長は、コロナ禍で大人たちもできなかったことをやり遂げた児童や先生方のチャレンジ、地域の支援に感動されていました。式典で、6年生が「ひろい世界へ」を合唱しました。歌声が感動的でした。「ドアを大きくあけはなそう ひろい世界へ出ていこう」本校の児童は、110周年で学んだ感謝の思いを胸に抱き、広い世界に飛び出して行き、またこの地に戻って来てくれることでしょう。

 江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?