ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和4年度(2022年度)発行号 > 1月17日  児童の笑顔と交流の花が咲いた ~「KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ」~

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

教育委員会

更新日:2023年1月17日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

児童の笑顔と交流の花が咲いた ~「KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ」~

0501171 0501172

▲一投、一投に、みんな集中!

▲どっちが近い?審判の計測に注目!

0501173 0501174

▲スーパーショットの連続!

▲学校にいる友達にライブ配信中!

5 6

▲新井さんのビッタビタのアプローチショット

▲メインアリーナも見学させていただきました

 有明アリーナのサブアリーナで、江東区立小学校・義務教育学校前期課程の児童による「KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ」を初めて開催しました。今回は、参加を希望した29校が、8つのコートに3、4校ずつ分かれて試合をしました。スポーツですから勝負にこだわりながらも、試合を通して他校の児童と仲良くなり、ともにボッチャを楽しむことを大切にするために、今回は優勝校を決める大会ではなく「フレンドリーマッチ」という形にしました(江東区の学校がボッチャに取り組む理由については、10月6日の学校日記「なぜ、ボッチャに取り組むのか?」をご覧ください)。

 会場の有明アリーナは、オリンピックではバレーボールが、パラリンピックでは車椅子バスケットボールが行われた会場で、今も多くのスポーツや音楽のイベントが開催されています。実際にパラリンピックでボッチャが行われた有明体操競技場は、展示場へ転用されるため、再オープンに向けた準備が行われています。

 江東区立小学校・義務教育学校の全46校では、縦割り班対抗で全校ボッチャ大会を開催したり、総合的な学習と関連付けて学年全員でボッチャに取り組んだり、特別支援学校とボッチャで交流したり、自由にボッチャが体験できるように校内にコートを作ったりする等、各校で工夫して、ボッチャに取り組んでいます。今回のフレンドリーマッチに向けて、校内で予選会を実施した学校も多く、どのチームの選手もとても上手でした。

 ボッチャの素晴らしさは、障害の有無や年齢、性別、競技経験にかかわらず取り組め、楽しむことができる究極のバリアフリースポーツであるところですが、今回の大会も様々な学年の児童、特別支援学級の児童、車椅子や松葉杖を使用している児童等、みんなで競技を楽しみました。頭を突き合わせて真剣に作戦を相談するチーム、ショットが決まり飛び上がって喜ぶチーム、敗戦し涙を流し悔しがるチーム等、熱い戦いが繰り広げられていました。印象的だったのは、どのコートでも相手のチームのショットが見事に決まると拍手を送ったり、ともに歓声を上げたりしていることでした。さらにすごいなと思ったのは、児童が自分の端末を使って学校に残っている友達にライブ配信を行っていることでした。学校の体育館でもボッチャ大会をしていて、スクリーンに映しているという学校もありました。ボッチャの技量だけでなく、江東区の児童の情報活用能力も高まっています。

 試合の後は、日本ボッチャ協会の新井大基さんによる「Let’s talk BOCCIA」のコーナーで、ボッチャと出会った話、東京2020大会の話をしていただく等、楽しい時間を過ごしました。新井さんは、2021年の流行語大賞にも選ばれた「ビッタビタ」、「スギムライジング」を流行させた、ボッチャ解説で引っ張りだこだった方です。江東区の学校にもこれまで何度もお越しいただいています。その後は、ちょっと時間があったので、引率された校長先生や担当の先生方が2チームに分かれて、「チーム新井」と「チーム教育長」でボッチャの試合をしました。校長先生方が上手なのには驚きました。児童と一緒に練習をしていたという校長先生もいらっしゃいました。結果はもちろん、新井さんのビッタビタのスーパーショットもあり、「チーム新井」の勝利でした。

 今回、児童の歓声や笑顔がアリーナいっぱいに広がったこと、児童が口々に「楽しかった!」、「もっとやりたい!」等の感想を述べていたこと、とても感動的でした。「コロナ以降、こんなに児童が集まって笑顔で喜びをいっぱいに表現している姿は初めて見ました」とボッチャ協会の方がおっしゃっていました。児童が「ボッチャ」を通してたくさんの方とつながり、多くのことを学び、みんなが笑顔になれる社会の担い手になってくれることを願って、これからも、Let’s play BOCCIA!

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?