知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年11月15日

ページ番号:2961

今治藩主松平家墓

今治藩(愛媛県)は、寛永12年(1635)、初代藩主松平定房(さだふさ)が伊勢国長島藩(三重県)より移封となり立藩されました。以降、10代の藩主を経て廃藩置県を迎えました。

霊巌寺には、2代定時(さだとき・1635~1676)、5代定郷(さださと・1702~1763)、6代定休(さだやす・1752~1818)、7代定剛(さだよし・1771~1843)、8代定芝(さだしげ・1791~1837)、9代勝道(かつつね・1813~1866)、10代定法(さだのり・1834~1901)の歴代藩主が葬られています。

現在の墓は、石造五輪塔で、昭和初期の墓域整理に際して形の良い一基を残して松平家の墓としたものです。なおその刻銘から定時のものであることがわかります。

郵便番号 135-0021
住所 白河1-3-32
地区 深川
所在地(所有者) 霊巌寺
登録年月日 1983年5月31日

お問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す