ホーム > こども・教育 > 教育委員会 > 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ > 令和3年度(2021年度)発行号 > 12月16日 こどもたちが輝く学校、こどもたちの輝きを支える教職員

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

教育委員会

更新日:2021年12月16日

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

こどもたちが輝く学校、こどもたちの輝きを支える教職員

0312161 0312162

▲こどもたちが輝く音楽会のステージ

▲みんなの心をつなぐ音楽会のテーマ

03121613 03121614

▲ICTを効果的に活用した6年生理科の授業

▲英語の研究指定校でもある本校の英語環境

 今日は、東陽小学校を訪問しました。本校では、明日からの音楽会に向けて体育館で学年ごとにリハーサルが行われていました。私は、1年生のリハーサルを見ることができました。体育館には、「ひびけ音楽 届け気持ち」という今回の音楽会のテーマがこどもたちの思いのように力強く、大きく掲げられていました。

 1年生が体育館に入場し、いよいよ演奏開始です。1年生の表情からは緊張した様子が伝わってきます。実は、それもそのはず、リハーサルと言っても会場には観客として3年生の児童が着席して1年生の演奏に注目しています。本校の今年度の音楽会では、会場内の感染症対策のため、児童鑑賞日と保護者鑑賞日を複数回に分けて設定しました。しかし、児童鑑賞日だけでは全学年の児童がお互いの演奏を見合うことができないので、リハーサルを鑑賞したり、オンラインで配信したり工夫をしています。

 佐藤校長先生は、コロナ禍でなかなか異年齢での活動ができない日々が続いていたからこそ、音楽会を行い、こどもたちの「つながり」を取り戻したいと考えたそうです。先生方は、みんながつながることのできる音楽会を「どうやったらできるか」と力を合わせて考え、様々な工夫を取り入れたそうです。会場にはビデオカメラに接続したり、配信したりする情報端末を複数設置してありましたし、欠席している児童向けの配信用に常に情報端末を携帯している先生もいました。「つながり」を絶やさない工夫が至る所にありました。

 1年生の演奏が始まりました。まずは合唱奏「さがしてみようならしてみよう」です。音楽で学んだ楽器だけでなく、生活科の「きせつとなかよし あき」の学習で集めたどんぐりを使った手作り楽器等も使って、いろいろな音を奏でます。そして合奏「こいぬのマーチ」に続いて、最後は斉唱「青い空に絵をかこう」です。入学して以来、コロナ禍で歌を歌うことがあまりできなかった1年生ですが、元気いっぱいの大きな声に驚かされました。また、途中でテンポがゆっくりになる所では、とても優しい声で歌い、盛り上がる「エイ、ヤー!」のかけ声と力強い振り付けでは、心を一つにすることができていました。実は、30年以上も前のことですが、私も1年生の担任をした時に、音楽会でこの歌の指揮をしたことがあるんです。名曲は、ずっと歌い継がれるのですね。

 演奏を終えて退場する1年生を3年生や会場にいる先生方が大きな拍手で送ります。何より心に残ったのは、退場する時の1年生の表情です。ステージでも輝いていた1年生でしたが、どの子もやり切ったという満面の笑みで退場していく姿は、輝きが増しているようでした。失敗して、練習して、達成感を味わい、こうして成長していくんだなと実感しました。見送る先生方の笑顔もとても温かかったです。

 「こどもたちが輝く学校をつくろう、こどもたちの輝きに感動する教職員になろう」、佐藤校長先生が今年度の初めに本校の教職員に投げかけた言葉です。今日は、少しの時間しか訪問することができませんでしたが、こどもたちの輝き、その輝きを支える教職員の皆さんの思いを感じることができました。音楽会を支える仕事をたくさん担っている6年生も輝いていました。

 音楽会当日にも、すべてのこどもたちが輝いて、笑顔で会場を後にすることができることを願っています。

江東区教育委員会 教育長 本多健一朗

お問い合わせ

教育委員会事務局 庶務課 教育政策調整係 窓口:区役所6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-8542

ファックス:03-5690-6911

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?