知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年12月24日

ページ番号:3402

市場通笑碑

市場通笑(いちばつうしょう)は江戸時代後期の黄表紙作者で、通称は小倉屋小平次と言います。生没年は元文4年(1739)?~文化9年(1812)。光明寺第20世住職廣慶の親戚筋にあたるため、震災以前(大正期頃)に本碑が建立されたといいます。昭和20年の東京大空襲のため火を被っており、欠損、剥離、ひび割れがあります。碑文の作者、本来の所在地などは戦災で関連資料が全て焼失したため不明です。

市場通笑碑

郵便番号 136-0071
住所 亀戸3-42-1
地区 城東
所在地(所有者) 光明寺
登録年月日 1997年3月28日

お問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す