臥龍園句碑
臥龍園は、江戸時代後期の狂歌師で、宝暦13年(1763)に生まれ、本所緑町(墨田区)に住み、家は陶器店を営んでいました。臥龍園梅麻呂、通称鳥屋藤右衛門といい、狂歌花園側の棟梁となり、門下に檜園・花咲園などをもち、二十数冊の編・著書を著しています。
郵便番号 | 136-0071 |
---|---|
住所 | 亀戸3-6-1 |
地区 | 城東 |
所在地(所有者) | 亀戸天神社 |
登録年月日 | 1990年3月28日 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
トップページ > 文化・観光・スポーツ > 文化・歴史 > 文化財・史跡等一覧 > 文化財・史跡等50音順一覧 > 歴史資料 > 臥龍園句碑
ここから本文です。
更新日:2024年12月20日
ページ番号:3314
臥龍園は、江戸時代後期の狂歌師で、宝暦13年(1763)に生まれ、本所緑町(墨田区)に住み、家は陶器店を営んでいました。臥龍園梅麻呂、通称鳥屋藤右衛門といい、狂歌花園側の棟梁となり、門下に檜園・花咲園などをもち、二十数冊の編・著書を著しています。
郵便番号 | 136-0071 |
---|---|
住所 | 亀戸3-6-1 |
地区 | 城東 |
所在地(所有者) | 亀戸天神社 |
登録年月日 | 1990年3月28日 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください