令和4年1月11日号(こうとう区報)
令和4年1月11日号(こうとう区報)
各面の概要は以下のとおりです。
「今号の内容」の各記事のタイトルをクリックすることで、全文をテキスト版でご覧いただけます。
画面下部の「関連ドキュメント」ではPDFで全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
今号に掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止または変更される場合があります。
詳細については、紙面に掲載のある問い合わせ先にご確認ください。
面 | 内容 |
---|---|
1面 | |
2面 |
防災とボランティア週間 家庭で防災対策の確認を 1月15日(土曜日)~21日(金曜日) |
3面 |
第4回区議会定例会終わる 令和3年度江東区一般会計補正予算(第6号)などを可決 男女共同参画推進講座(オンライン)区内中小企業向け 女性のためのリーダーシップ研修 2月9日(水曜日) 女性のための55歳からの再就職応援講座 自分に合った仕事の探し方を学ぶ 2月15日(火曜日) 障害理解と障害者とのコミュニケーション 第5回 内部障害のある方 |
4面 |
蚊のいない町をつくろう! 町会・自治会、マンション管理組合等 協力団体を募集 飲食店の創業を考えている方へ 「創業支援セミナー」 受講生募集 2月19日(土曜日)・26日(土曜日) |
5面 |
中小企業向け無料セミナー 気象災害・大地震対策BCPセミナー 1月21日(金曜日) 芭蕉記念館 開館40周年記念特別展 俳句 その歴史と可能性 1月27日(木曜日)~4月24日(日曜日) |
6面 |
わくわくノルディックウォーキング(亀戸七福神めぐり)、硬式テニスクリニック ソフトテニスクリニック 「健康長寿 お口の元気度チェック」の受診を 2月20日(日曜日)まで、30代のための健診(生活習慣病予防健診2月分)、生活習慣の改善に役立つ「栄養相談・運動相談」(1月分)、からだの健康はお口から「歯科相談会」(2月分)、自身の健康を見直そう「出張相談会」(2月分)、健康センター リハビリ通所者募集、障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介 芭蕉記念館 税理士による無料申告相談、令和3年分確定申告書作成会場を東京国税局に開設、東京都都市計画審議会 傍聴できます 在宅重度障害者等の方は自宅でリハビリを受けられます、シニア生涯ワーキングセミナー、ジュニア育成水泳講習会 |
7面 |
江東区会計年度任用職員募集、点字版資源回収・ごみ収集日一覧の送付希望者募集、国民健康保険の届出 加入・喪失の手続きを忘れずに、後期高齢者医療保険料の納付書を発送、高齢者地域包括ケア計画推進会議 傍聴できます、用途地域等の一括変更に関する意見募集、司法書士による法律(登記等)相談(2月)、シルバー人材センター会員募集・入会説明会 無形民俗文化財パネル展、江東区マンション交流会、社協カフェ「みんなの居場所」、冬の貴婦人クリスマスローズを育てよう、消費者講座 豊かな老後の生活設計、江東少年少女合唱団 新団員募集&無料体験レッスン、深川東京モダン館 イベント、少年少女サッカー教室、親子でパラスポーツ ゴールボール体験 参加者募集 |
8面 |
~地域の子育てのお手伝い~ ファミリーサポート協力会員大募集 |
関連ドキュメント
- 区報 令和4年1月11日号(1面)(PDF:556KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(2面)(PDF:324KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(3面)(PDF:534KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(4面)(PDF:349KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(5面)(PDF:348KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(6面)(PDF:208KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(7面)(PDF:229KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(8面)(PDF:568KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和4年1月11日号(1-8面)(PDF:2,356KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください