ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年2月11日号(こうとう区報) > 令和4年2月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

ここから本文です。

更新日:2022年2月11日

令和4年2月11日号(こうとう区報)テキスト版7面

 お知らせ

司法書士による法律(登記等)相談(3月)

【日時】1.3月2日(水曜日)2.3月16日(水曜日)※いずれも14時00分~16時00分(1人20分、開始時間の15分前に入室)

【場所】1.区役所7階第74会議室2.江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)

【対象・定員】各20人(申込順)※予約状況により当日受付可

【費用】無料

【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等

【申込】2月15日(火曜日)8時30分から広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635

「ふれあいサービス」協力会員募集 家事・介護、産前産後のお手伝い

高齢の方や障害のある方、産前産後の世帯など、援助が必要な方の家事や介護のお手伝いをしてくれる協力会員(有償ボランティア)を募集しています。ぜひ協力会員としてご登録いただき、地域の助け合いにご協力をお願いします[活動内容および謝礼金]○家事援助サービス(食事の支度・洗濯・掃除・買物代行など)1時間700円または840円○介護サービス(車いす・外出等の介助、乳幼児介助など)1時間840円または1,050円○ちょこっとサービス(電池や電球の交換・体調不良時の買物代行等)1回500円(30分以内)

[登録説明会]

【日時】3月16日(水曜日)13時30分~16時00分

【場所】高齢者総合福祉センター3階第1研修室(東陽6-2-17)

【対象・定員】18歳以上の心身ともに健康な方18人(申込順)※資格・経験・性別・居住地は不問

【内容】事業説明と登録手続き

【申込】2月18日(金曜日)から電話で社会福祉協議会福祉サービス課へ☎5683-1571、℻5683-1570

江東区登録手話通訳者の募集

聴覚障害者の通院、公的機関の手続きなど日常生活の支援や社会参加を促進するための手話通訳者を募集します※令和4年度募集要項(申込方法・提出書類)は、社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

【対象・定員】次の要件を満たす方(1.~4.は必須、5.・6.はいずれか)1.手話通訳士、または手話通訳者全国統一試験に合格している方2.登録後に江東区登録手話通訳者として活動できる方3.20歳以上の方(登録時)4.他区市町村に登録のない方(他地域との兼任は不可)5.江東区に在住・在勤・在学している方6.江東区手話講習会受講経験者※申込後面接あり(3月17日(木曜日)19時00分~)

【締切日】3月14日(月曜日)

【問合先】江東ボランティア・センター(月~金曜9時00分~19時00分)☎3645-4087、℻3699-6266

パラアスリートHOUR

パラアスリートや障害者の方がストレスなく安心・安全に利用していただくために新たに「障害者専用日」を設けました。この機会に夢の島競技場をぜひご利用ください※一般利用者はご利用できません。

【日時】3月6日(日曜日)9時00分~12時30分

【場所】夢の島競技場(夢の島1-1-2)

【費用】大人200円、小中学生70円(介助者は1人につき1人まで無料※伴走、補助のみ。指導者は1人200円)※介助者、指導者の利用は不可

【問合先】夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所☎3522-0846、℻3522-0855

【Eメール】info@di-ksp.jp

 講座・催しもの

こどものための音楽会

新日本フィルハーモニー交響楽団が、児童館でこども向けのコンサートを開催します。プロの演奏をぜひお楽しみください。

【日時】3月5日(土曜日)1.10時20分~、2.11時20分~

【場所】辰巳児童館(辰巳1-1-36)

【対象・定員】区内在住の乳幼児と保護者、小~高校生世代1.2.ともに50人(申込順)

【費用】無料[主催]新日本フィルハーモニー交響楽団、(株)三井住友銀行、江東区

【申込】2月19日(土曜日)9時00分から電話で辰巳児童館☎3521-3261、℻3521-3262

産業会館「ものづくりフェア」

【日時】3月5日(土曜日)10時00分~15時00分

【場所】産業会館(東陽4-5-18)

【対象・定員】区内在住・在勤者、定員は下表のとおり(申込順、1人1体験まで)

【費用】500~1,600円(材料費)

【内容】下表のとおり※詳細は産業会館ホームページでご確認ください。

【申込】2月15日(火曜日)10時00分から産業会館に電話または窓口で☎5634-0522、℻3699-6017

【ホームページ】https://koto-sangyokaikan.jp(外部サイトへリンク)

体験内容 定員
組子コースター 20人
ファスナー付きポーチ 9人
手びねり陶芸 24人
ハーバリウム・キラキラストラップ 24人
こねこねハーブ石けん 32人
ビーズネックレス 32人
プリザードフラワーの壁飾り 14人

旧大石家住宅のひな飾り

桃の節句にちなみ、今年も賑やかにおひな様が登場します※2月25日(金曜日)からの1週間は平日も一般公開します。なお、新型コロナウイルス感染症対策として、座敷に上がっての見学は中止しています。縁側からご覧ください。

【日時】2月25日(金曜日)~3月3日(木曜日)、土・日曜は10時00分~16時00分、月~金曜は11時00分~14時00分

【場所】旧大石家住宅(南砂5-24地先)

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ

【問合先】文化観光課文化財係☎3647-9819、℻3647-8470

亀戸図書館 歴史講座「藤原秀郷と平将門の時代」

【日時】3月12日(土曜日)14時00分~15時30分

【場所】亀戸図書館2階視聴覚室(亀戸7-39-9)

【対象・定員】中学生以上20人(申込順)

【費用】無料

【内容】亀戸香取神社「勝矢祭」にまつわる歴史講演会

【講師】中島善久(国史学会・日本古文書学会)

【締切日】3月11日(金曜日)

【申込】2月19日(土曜日)から亀戸図書館に電話または窓口で☎3636-6061、℻3636-6010

障害者作品展

区内障害者施設等が参加した絵画・写真・造形・書道・手芸等、50点余りの力作による作品展を社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)で公開します。

【日時】2月17日(木曜日)~3月16日(水曜日)

【問合先】社会福祉協議会福祉サービス課☎3647-1898、℻5683-1570

親子で挑戦!スポーツレクリエーションフェスタ

キックスピード、ボール投げ、立ち幅跳び、5m走など、世代を問わず、親子で手軽に楽しめるスポーツイベントを開催します。参加料500円で種目問わず何回でも遊べるので、自己記録の更新やイベント全体の新記録に挑戦するのも楽しいかも。ぜひお子さんと一緒にお越しください。

【日時】2月20日(日曜日)10時00分~16時00分

【場所】豊洲公園(豊洲2-3-6)

【対象・定員】どなたでも

【費用】500円

【申込】当日直接会場へ

【問合先】豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819

【ホームページ】https://toyosugururi.jp(外部サイトへリンク)

【Eメール】event@toyosugururi.jp

映画上映会「2001年宇宙の旅」

【日時】3月12日(土曜日)14時00分開演

【場所】江東区文化センターホール(東陽4-11-3)

【対象・定員】250人(申込順)

【費用】事前申込み500円※当日は700円

【内容】スタンリー・キューブリック監督による不朽の名作SF映画「2001年宇宙の旅」を江東区文化センターで上映(日本語字幕付き)

【申込】2月15日(火曜日)から電話で古石場文化センター☎5620-0224、℻5620-0258

深川東京モダン館 イベント

1.おきがる講座

区の歴史を学ぶ講座です。

【日時】2月25日(金曜日)13時00分~14時30分、15時00分~16時30分

【対象・定員】各20人(申込順)

【費用】500円

【内容】渋沢栄一ゆかりの人々13.安田善次郎

2.ふかにこファクトリー

【日時】2月26日(土曜日)11時00分~12時00分、13時00分~14時00分

【対象・定員】各回18人(申込順)

【費用】大人700円、こども300円

【内容】リトミック要素のミニコンサートと親子で工作

3.圓橘の会

【日時】2月27日(日曜日)15時00分~(開場14時30分)

【対象・定員】50人(申込順)

【費用】予約2,500円、当日2,800円

【内容】三遊亭圓橘「梅若礼三郎 上・下」

いずれも

【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)

【申込】2月15日(火曜日)10時00分から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632

【ホームページ】https://fukagawatokyo.com(外部サイトへリンク)

普通救命講習会

救命法の基礎を身につけるための講習会を開催します。

【日時】3月19日(土曜日)12時30分~17時00分

【場所】深川北スポーツセンター多目的室(平野3-2-20)

【対象・定員】高校生以上の方20人(区民を優先し抽選)

【費用】無料[持ち物]筆記用具、上履き

【内容】救命法の講習、AEDの操作

【講師】深川消防署

【締切日】2月27日(日曜日)

【申込】深川北スポーツセンター窓口またはホームページ(外部サイトへリンク)で☎3820-8730、℻3820-8731

クライミング「ロープクライミング安全講習会(3月)」

安全にロープクライミングを楽しむための講習会です。講習を修了した方は、深川スポーツセンターのオートビレイ機、ロープクライミングをご利用いただけます。

【日時】3月5日(土曜日)9時30分~11時30分

【場所】深川スポーツセンター1階(越中島1-2-18)

【対象・定員】中学生以上かつ区内在住・在勤・在学の方6人(申込順)※5人に満たない場合は開催中止

【費用】3,080円

【申込】2月15日(火曜日)9時00分から深川スポーツセンターに電話または健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)で☎3820-5881、℻3820-5884

 ユニバーサルデザインを知ろう 6 「声かけ」

どれだけユニバーサルデザインの整備がまちの中で進んでも、最後に頼りになるのは皆さんのお互いによる配慮や助けです。

今回はその際に重要となる「声かけ」についてです。

助けが必要とは限らない

例えば、横断歩道の手前に、白杖を持った視覚障害者が立っていたとします。よくある誤解の一つに、「障害者はいつも困っている」という思い込みがあります。でもこの方は、もしかしたらその場所で人と待ち合わせをしているだけかもしれないし、いつもの通い慣れた道で、助けはいらないかもしれません。

別の例で、満員電車の席に座っていた時、目の前に、足腰が辛そうに見える高齢者が立ったとします。でもこの方は、次の駅で降りるから、あるいは、健康のためにそのまま立っていたいかもしれません。このような場合であれば、助けは不要ですね。

しかし、もしかしたら本当に困っていて、誰かに助けてもらいたいと思っているかもしれません。

さて、一体どうすれば良いのでしょうか?

声をかけて、聞いてみる

「助けが必要かどうか」は、その本人に聞いてみなければわかりません。そのため、まずは相手の表情や仕草を見守り、困った様子なら声をかけ、助けが必要か聞いてみましょう。必要とわかれば、次はどのように支援したら良いか、その方法も聞きましょう。

相手に方法を尋ねることは決して失礼ではありません。逆に例えば視覚障害者を誘導しようといきなり手や体、白杖に触ったり、車いす使用者をいきなり後ろから押すなど、勝手な思い込みによる行動は失礼ですし、危険です(ただし、緊急時の対応は除きます)。

断られても良いのです

相手が助けを必要としていない場合、断られることもあるでしょう。しかし、それは「今回は必要なかった」、ただそれだけのことです。むしろ、困ってないなら大いに結構!と前向きにとらえ、次の機会も声かけしてみてください。あなたの声かけによって、助かる人が必ずいます。

【問合先】まちづくり推進課まちづくり担当☎3647-9781、℻3647-9009

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?