ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年2月11日号(こうとう区報) > 令和4年2月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年2月11日

令和4年2月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 地球温暖化防止設備に助成金の活用を 今年度の申請は3月15日(火曜日)まで 申請は郵送で

区では、事業所および個人住宅・集合住宅等を対象に、地球温暖化防止に貢献するCO2排出削減効果の大きい、創エネ・省エネ設備の設置について、経費の一部を助成しています。

対象設備・助成額については下表のとおりです。

申請は必ず工事着工前に行ってください(次世代自動車のみ購入後の申請)。

今年度の申請受付期限は3月15日(火曜日)必着です。また、3月31日(木曜日)までに完了報告書の提出が必要です。

助成要件や助成金額、必要書類等の詳細は、区ホームページ(事業所用)(住宅用)をご覧いただくかお問い合わせください。

【問合先】温暖化対策課環境調整係☎3647-6124、℻5617-5737

対象設備および助成金額一覧表

助成対象設備 助成金額 ( )内は上限額
事業所用 住宅用
LED照明(既築のみ) 設置に要する経費の10% [R3.11.1~](1件あたり50万円まで) 設置に要する経費の10% (1件あたり50万円まで)※集合住宅(共用部分)のみ
高断熱窓(既築のみ) (1件あたり10万円まで) (1件あたり10万円まで、集合住宅は100万円まで)
太陽光発電システム 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値1kWあたり5万円(1設備あたり20万円まで) 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値1kWあたり5万円(1設備あたり20万円まで、集合住宅は150万円まで)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート) 設置に要する経費の5% (1設備あたり8万円まで) 設置に要する経費の5% (1設備あたり4万円まで)※個人住宅のみ
燃料電池装置(エネファーム) (1設備あたり20万円まで) (1設備あたり10万円まで)※個人住宅のみ
エネルギー管理システム機器(HEMS・MEMS) (1設備あたり4万円まで) (1設備あたり2万円まで、集合住宅は15万円まで)
蓄電池 (1設備あたり10万円まで) (1設備あたり10万円まで、集合住宅は50万円まで)
高反射率塗装 施工面積1平方メートルあたり1,000円を乗じた額 助成額=1,000円×施工面積(平方メートル) (1件あたり20万円まで) 施工面積1平方メートルあたり1,000円を乗じた額 助成額=1,000円×施工面積(平方メートル) (1件あたり20万円まで、集合住宅は150万円まで)
次世代自動車(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車) 一律10万円※個人での申請のみ受付可能

 春休み環境学習会 3月29日(火曜日) 親子でバスによる施設見学 ごみ戦争を知ってる?

バスで移動しながら、ごみや再生可能エネルギーについて、学びます。

【日時】3月29日(火曜日)9時00分~正午

【集合】区役所

【場所】えこっくる江東、江東区清掃事務所、マイクロ水力発電など

【対象・定員】区内在住の小学生と保護者5組10人(抽選。当選者のみ3月9日(水曜日)までに通知)※保護者1人につき小学生1人

【費用】無料

【締切日】2月24日(木曜日)17時00分必着

【申込】メールまたははがきに「環境学習会参加」と記載し、参加者(小学生と保護者)の氏名(ふりがな)、学年、郵便番号・住所、電話番号を記入し〒135-8383区役所温暖化対策課環境調整係へ

※区ホームページからも申込可☎3647-6124、℻5617-5737

【Eメール】380201@city.koto.lg.jp

 違反屋外広告物除却協力員募集 迷惑なはり紙をなくしてきれいな街に

わたしたちのまわりの電柱や街路灯等に掲出されている違反屋外広告物(はり紙等)は、著しく街の美観を損ねます。区では、お住まいの周辺で違反屋外広告物を除却していただける協力員(ボランティア)を随時募集しています。

【対象・定員】区内在住または在勤、在学で20歳以上の方、3人以上のグループ

【申込】施設保全課監察係にある申請書(区ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、〒135-0042木場2-11-1施設保全課監察係へ郵送、ファクス、メールまたは窓口で☎3642-5094、℻3642-4748

【Eメール】470123@city.koto.lg.jp

 こども家庭支援士養成講座 保育ボランティアとして子育て支援にご参加を

こどもの笑顔があふれるまちづくりを目指し、子育てパートナーとして応援したいとお考えの方、ぜひ受講してみませんか。講座を修了した方は、区内6か所の子ども家庭支援センター(みずべ)で行う「リフレッシュひととき保育」の保育ボランティアとして活動できます。

【日時】3月3日(木曜日)・4日(金曜日)・7日(月曜日)(全3回)14時00分~16時00分

【場所】豊洲文化センター(豊洲2-2-18)

【対象・定員】区民の方20人程度(抽選)

【費用】無料

【内容】区のこども・子育て支援施策、乳幼児期のこどもの育ちと気持ちの理解、みずべリフレッシュひととき保育について、ほか

【講師】江東区養育支援担当係長、江東区子ども家庭支援センター長、瀬川未佳(臨床心理士)ほか

【締切日】2月21日(月曜日)

【申込】2月14日(月曜日)から電話で東陽子ども家庭支援センター(10時00分~17時00分)☎3699-4871、℻5665-4780

 えこっくる江東 3月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区民を優先し抽選。当選者にのみ2月下旬から3月上旬の間に通知※最少催行人数(定員の3割)に満たない場合は講座を中止

【締切日】2月20日(日曜日)必着

【申込】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき等)または窓口で※申込方法の詳細は区ホームページをご覧いただくか、えこっくる江東へお問い合わせください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜は休館(休日の場合は翌平日)

講座名 日時 内容 費用 対象・定員
ウッドクラフトワークショップ~ヒノキの間伐材でバターナイフ作り~ 3月5日(土曜日)10時00分~11時45分 クラフトナイフで木を削り、約15cmのバターナイフに仕上げます。間伐材を利用した製品の使用が、プラスチックを削減させ、環境にやさしいライフスタイルへつながることも学びます【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校) 700円 16歳以上8人
里山で見られる植物の苗木を使った小型の盆栽作り 3月6日(日曜日)14時00分~16時00分 建材のヒノキを利用したプランター(約10cm×10cm×高さ6cm)にマンリョウやナンテンなどの在来種を植えて、自然に触れる楽しさを体験します。また紙芝居により、里山が持つ価値や特徴についても学びます【講師】(株)環境ビジネスエージェンシー 無料 小学生と保護者8組16人
長いす座布団作り 3月12日(土曜日)13時00分~16時00分 リサイクル綿を使って長いす座布団(60cm×120cm)を作ります。布団の手入れ方法や5Rについても学びます【講師】ふとんリサイクル推進協議会 1,600円 16歳以上7人
江東エコ散歩~ビオトープを巡る生き物観察~ 3月19日(土曜日)9時30分~12時00分 区内のビオトープを数か所歩いて植物や生き物を観察します。クイズやゲームもしながら都市の中の自然を学びます【集合】フジクラ木場千年の森入口(木場1-2)【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東 無料 中学生以上16人
みどりのカーテン準備の土づくり講座 1.3月20日(日曜日)13時30分~15時30分 みどりのカーテンの準備のために植物等の苗を植え付けられるように、古い土をよみがえらせます【場所】1.江東区文化センター第1・2研修室(東陽4-11-3)2.東大島文化センター第1研修室(大島8-33-9)【講師】石井匡志(樹木医)、池田利行(樹木医)、江東エコリーダーの会 無料 各回中学生以上15人
2.3月27日(日曜日)13時30分~15時30分
私の織り機づくりと古布で織物体験 3月26日(土曜日)1.10時00分~11時45分2.13時30分~15時15分 ミニ織り機を作り、古布から布(10cm×10cm)を織ります。大きなはた織り機も体験できます【講師】ワンダースタッフ 1人150円 小学生~中学生各回8人(小学4年生以下は保護者同伴)(☆)
リユースOK!くり返し使えるキッチンラップ作り 3月27日(日曜日)1.10時30分~11時30分2.14時00分~15時00分 四角い布(15cmと25cmの各1枚)とミツロウ(ミツバチの巣の材料)から、食材や容器を包むラップを手作りします。プラスチックごみを減らすためのヒント「5R」も学びます【講師】区職員 1組300円 小学3~6年生と保護者各回4組(☆)
何が見つかる?えこっくるのビオトープで生きもの調べ隊!~春編~ 3月29日(火曜日)13時00分~14時40分 植物や昆虫、鳥などを見つけ、じっくり観察し、特徴を図鑑で調べて、観察シート(持ち帰りOK)にまとめます。トンボのヤゴやカマキリの卵、ヨモギなどの動植物も紹介します【講師】区職員 無料 小学生と保護者4組8人
ヒアリをウォッチ! 3月30日(水曜日)10時30分~11時45分 ヒアリはどうやって日本にきたの?どんな姿をしているの?外来生物の問題点について知り、顕微鏡でヒアリ(標本)観察をします【講師】区職員 無料 小学3~6年生と保護者4組8人
世界に1枚だけ!牛乳パックから春のメッセージカード作り 3月31日(木曜日)10時00分~11時30分 紙パックを再生紙にするリサイクルに挑戦、桜・タンポポ・ナズナなどを加え、手作りの春色あふれるカードにします【講師】区職員 無料 小学生と保護者4組8人

※会場について特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です。
※特に記載のない講座は、対象者以外の方(幼児等)の入室(参加)はできません。
☆保護者1人に対し対象のこども2人まで申込可(1組2~3人)

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?