ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年2月11日号(こうとう区報) > 令和4年2月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2022年2月11日

令和4年2月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

 介護保険料の納付をお忘れなく 新型コロナウイルス感染症減免申請3月31日(木曜日)まで

介護保険料は、皆さんが要支援・要介護状態になった時に利用する介護(予防)サービスの給付に充てられる貴重な財源となっています。

保険料を納めないでいると、滞納期間に応じて介護サービスを利用する際に利用者負担が3割(一定以上所得のある方は4割)に引き上げられ、高額介護サービス費が支給されなくなる給付制限の措置がとられる場合があります。

納め忘れにご注意を

年金受給額が年間18万円以上の方は原則として特別徴収(年金からの差し引き)による納付となりますが、江東区に転入された方や65歳を迎えた方は、それより半年から1年程度は普通徴収(納付書または口座振替払い)による納付となります。

また特別徴収の方でも、6月の住民税の確定後に所得額や世帯の課税状況に変更があり、年間保険料額も変更になった場合、普通徴収による納付が発生することがあります。普通徴収分の保険料の納め忘れにご注意ください。

納付が困難な方はご相談を

納付が困難な場合は、分割して納付する方法もあります。

また、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が著しく減少したこと等で介護保険料の納付が困難な状況となっている第一号被保険者の方に対する減免の制度もあります。申請期限は3月31日(木曜日)となっていますので、お早めにご相談ください。

普通徴収(納付書払い)の方は便利な口座振替で

普通徴収(納付書払い)の方を対象に、介護保険料を指定口座から、毎月末(金融機関の休日の場合は翌営業日)に引き落としする口座振替サービスを実施しています。

ご希望の方には申請書をお送りしますので、ご連絡ください。

【問合先】介護保険課資格保険料係☎3647-9493、℻3647-9466

【Eメール】menjo-soudan@city.koto.lg.jp

 生活支援相談窓口のご利用を 生活や仕事の困りごと全般を支援します

「収入が不安定で家賃や税金を滞納している」「家族が病気やひきこもりで仕事ができない」「失業して生活が苦しい」「こどもの養育・教育で悩んでいる」などさまざまな困りごとについて、専門知識と経験を有する相談員が解決のお手伝いをします。

生活や仕事の困りごとを抱えている方は、一人で悩まず、早めにご相談ください。あなたに合った解決方法を一緒に考えます。

※区内在住の方ならどなたでもご相談できます。

住居確保給付金

離職・自営業の廃止または個人の責めに帰すべき理由・都合によらず、勤務日数や時間等の就業機会が減少したため経済的に困窮し、賃借している住居を失うおそれのある方に3か月間、給付金を支給します(上限あり)。給付金は不動産管理・家賃保証会社等に支給します。世帯の人数により収入や金融資産等の支給要件があります。諸事情により就職活動をしない方、できない方は対象とはなりません。

就労準備支援事業

江東区就労支援センター(東陽5-30-13)で、生活訓練(生活リズムの確立等)、社会訓練(模擬面接等)、就労訓練(就職活動の方法や知識の取得等)などを行います。また、早期の就労が難しい方向けに職業体験・ボランティア体験もあります。

家計改善支援事業

家計のやりくりに困っている方を対象に、相談者とともに家計を見直し、自身で家計を管理できるよう支援します。滞納解消・債務整理に関する支援、各種給付制度の利用に向けた支援等を行い、状況によっては、他の専門機関への紹介なども行います。

【問合先】[深川地区および東砂6~8丁目、南砂、新砂]保護第一課生活支援相談窓口(区役所2階24番窓口)☎3647-8487、℻3647-4917

[城東地区のうち亀戸、大島、北砂、東砂1~5丁目、夢の島、新木場、若洲]保護第二課生活支援相談窓口(総合区民センター1階(大島4-5-1))☎3637-3741、℻3683-3722

※そのほか、区役所2階にハローワークの常設窓口(江東就職サポートコーナー)を設置し、生活にお困りの方等の就職先を紹介しています(予約制)。☎3647-4387

 家庭用消火器のあっせん 初期消火で火災の被害を最小限に

区では、火災の初期消火に効果的な家庭用消火器の購入および薬剤詰替のあっせんを行っています。

区の指定業者が購入時に消火器をご自宅まで配達するため、運搬に負担がかかりません。

薬剤詰替は粉末消火器のみが対象(強化液消火器は不可)で、製造年から5年以上経過した粉末消火器は、薬剤詰替ができない場合があります。

※区指定の消火器業者を装った悪質な訪問販売業者には十分ご注意ください。

【対象・定員】区内在住の世帯主(事業所等の申込は不可)

[数量]あっせん品目を問わず1世帯に1本まで

[納品]申込受付後、納品業者・納品期日等を郵送でお知らせします。納品時に指定業者が持参する委任状になついんし、代金をお支払いください。

※申込後、納品までに1か月程度かかります。

【申込】防災課災害対策係(区役所隣防災センター4階1番)に電話または窓口で☎3647-9587、℻3647-8440

※古い消火器の引き取りのみをご希望の場合は、東京都消防設備協同組合第15支部までご相談ください。(有料)☎3631-1746

消火器あっせん価格

  消火器購入 薬剤詰替
強化液 粉末 粉末
1ℓ 2.0kg 3.0kg 2.0kg 3.0kg
協定価格 6,930円 6,215円 8,580円 4,070円 5,500円
区助成額 1,400円 1,300円 1,500円 890円 1,030円
あっせん価格 5,530円 4,915円 7,080円 3,180円 4,470円

※品物と引き換えにあっせん価格をお支払いください(消費税含む)。
※古い消火器については右表の価格で引き取りを行います(消火器購入者のみ)。

引き取り価格

リサイクルシール あり なし
協定価格 1,100円 1,600円

 無料の学習支援「まなび塾」(通塾型・訪問型)4月から開講 学習の場の確保が困難なこどもが対象 受講者募集

経済的な理由に左右されず、将来の進路選択の幅を広げられるよう、通塾型および訪問型学習支援「まなび塾」を開催します(4月~令和5年3月末)。一人ひとりの力にあわせ、基礎学力の定着・向上を目指します。この事業は、(株)トライグループに委託して実施します。

【日時】【場所】表3・4のとおり

[応募条件]次の条件にすべて該当している世帯1.江東区に住民登録をしている2.表1・2の世帯収入基準を超えていない(給与収入・年金収入がある方は表1、事業所得等がある方は表2)3.学習塾、家庭教師、通信教育など他の学習支援を利用していない4.受験生チャレンジ支援貸付など他の貸付事業を利用していない※3月上旬までに面談の日程を通知し、応募者全員に参加の可否をお知らせします。

表1 総収入の目安

世帯人数 総収入(年間)
一般世帯 ひとり親世帯
2人 3,018,000円
3人 3,343,000円 3,788,000円
4人 3,864,000円 4,415,000円
5人 4,415,000円 4,832,000円
6人 4,983,000円 5,412,000円

表2 合計所得の目安

世帯人数 合計所得(年間)
一般世帯 ひとり親世帯
2人 1,933,000円
3人 2,160,000円 2,850,000円
4人 2,551,000円 2,992,000円
5人 2,992,000円 3,325,000円
6人 3,446,000円 3,789,000円

【締切日】2月21日(月曜日)必着

【申込】保護第一・二課窓口にある申込書(区ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、〒136-0072大島4-5-1総合区民センター1階保護第二課自立支援担当へ郵送または窓口で☎3683-2435、℻3683-3722

表3 通塾型

場所 日時・対象 定員
江東区文化センター(東陽4-11-3) 毎週木曜(祝日を除く):小学4~6年生、中学・高校生 小学生40人、中学・高校生100人
豊洲文化センター(豊洲2-2-18)
総合区民センター(大島4-5-1) 毎週金曜(祝日を除く):小学4~6年生、中学・高校生
砂町文化センター(北砂5-1-7)

※小学生16時00分~18時00分 中高生18時30分~20時30分

表4 訪問型

場所 日時・対象 定員
受講者の自宅 曜日・時間帯は要相談(祝日を除く):小学4~6年生、中学生 週1回2時間 小学生10人、中学生20人

 

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?