東雲保育園
東雲保育園の概要
- 住所:〒135-0062 江東区東雲1丁目8番5号101
- 電話:03-3531-9575
- 園長:金子みさえ
- 設立:1972年6月1日
- 開所時間:7時30分~19時30分
- 延長保育時間:18時30分~19時30分
- 園児定員:73名
- 年齢人数
- 1歳もも組12名
- 2歳たんぽぽ組14名
- 3歳ちゅうりっぷ組14名
- 4歳ばら組16名
- 5歳ひまわり組17名

保育園玄関
保育園の風景

園庭
園庭の築山やのぼり棒などはとても人気で、運動遊びを楽しむ中で、足腰が鍛えられ、自分の体を支える力やバランス感覚が養われています。乳児用・幼児用と砂場が2つあり、こども達がそれぞれにテーブルやベンチ、砂場遊具を主体的に自分で選んでと遊んでいます。また、可動遊具(タイヤ・牛乳ケース・お風呂マット・雨どいなど)も自由自在に組み合わせて遊びを広げ楽しんでいます。こども達が自由に発想を膨らませて、お店屋さんごっこ、電車や消防自動車などイメージしたものを創り出し楽しんでいます。大きいクラスの子が作ったものに、小さいクラスの子が入れてもらうなど、異年齢交流もさかんにみられます。
保育目標
- 自分のことが大好きな子
- 自分で考えて行動できる子
- 人の気持ちを思いやれる子
各クラスでのあそびの様子・異年齢交流
1歳(もも組)
今までは、一人遊びの多かったこどもたちも、同じ場所でお友達と一緒に遊んだり、同じことをしようとする姿が多くみられるようになってきました。友達と関わる中で少しずつ「かして」「ちょうだい」などが言えるようになってきていて成長を感じています。

2歳(たんぽぽ組)
幼児クラスのお兄さん、お姉さんが「流しそうめんごっこ」に招待してくれました。
そうめんに見立てた毛糸が水の勢いにのって流れてくると、タイミングを見てフォークですくいあげ、見事にキャッチ!めんつゆに浸けて、食べる真似をする姿がとてもかわいかったです。

3歳(ちゅうりっぷ組)
おままごとが楽しいちゅうりっぷ組です。ままごとコーナーとは違う所にキルティングマットを広げてピクニックごっこが始まり、お弁当や飲み物を準備して友だちとのお出かけを楽しんでいます。また、メニューを広げてレストランごっこも楽しんでいて、「これください」「はい、ちょっとまってください」、時には「それはなくなっちゃいました(売り切れ)」などのやりとりを楽しんでいます。

4、5歳(ばら、ひまわり組)
園庭になっているグレープフルーツの実をしぼってみたり、水に浮かべたりしてにおいや感触を楽しんだりしました。ほかにも半分に切ったグレープフルーツを使ってスタンプを楽しみました。断面の形のスタンプができ、とても楽しんでいました。

|
すくわくプログラム昨年度に引き続き、「光」をテーマに活動しています。4,5歳児クラスを少人数に分けて自分たちで光を当てながら様々な色を感じたり、新たな発見をしたりして楽しんでいます。
|
マイ保育園ひろば
園庭開放等あそびや交流の場の提供を計画していますので、是非あそびに来てください。
年間の計画については、江東区子育て情報ポータルサイトのイベントカレンダーをご確認いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

重要事項説明書
重要事項説明書(PDF:6,792KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ドキュメント
関連ページ
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください



