ここから本文です。

更新日:2023年7月1日

東雲保育園

東雲保育園の概要

  • 住所〒135-0062江東区東雲1-8-5-101
  • 電話03-3531-9575
  • 園長金子みさえ
  • 設立1972年6月1日
  • 開所時間7時30分~19時30分
  • 延長保育時間18時30分~19時30分
  • 園児定員77名
  • 年齢人数
    • 1歳もも組12名
    • 2歳たんぽぽ組14名
    • 3歳ちゅうりっぷ組16名
    • 4歳ばら組17名
    • 5歳ひまわり組18名

shinonome1

保育園玄関

保育園の風景

改修してきれいになった園庭と園舎

園庭

園庭の築山やのぼり棒などはとても人気で、運動遊びを楽しむ中で、足腰が鍛えられ、自分の体を支える力やバランス感覚が養われています。乳児用・幼児用と砂場が2つあり、こども達がそれぞれにテーブルやベンチ、砂場遊具を主体的に自分で選んでと遊んでいます。また、可動遊具(タイヤ・牛乳ケース・お風呂マット・雨どいなど)も自由自在に組み合わせて遊びを広げ楽しんでいます。こども達が自由に発想を膨らませて、お店屋さんごっこ、電車や消防自動車などイメージしたものを創り出し楽しんでいます。大きいクラスの子が作ったものに、小さいクラスの子が入れてもらうなど、異年齢交流もさかんにみられます。

保育目標

  • 自分のことが大好きな子
  • 自分で考えて行動できる子
  • 人の気持ちを思いやれる子

散歩の様子

1歳児のお散歩の様子

1歳児クラスでお散歩に行きました。入園したばかりの4月には歩けなかったこども達もいましたが、日々の遊びの中で様々な事を学び、いつの間にかすっかり歩ける様になったこども達です。こども達の日々の成長や学ぶ力をとても感じました。

友達や担任と一緒にやりたい遊びを自由に展開し、主体性や自己肯定感を育み、遊びの中で様々な体験を通して学びを深めています。

1sanpo2sanpo

夏まつりに向けての製作の様子【異年齢交流】

夏祭りの装飾「ちょうちん作り」の様子

東雲保育園ではスマイルキッズと名付けて3、4、5歳児クラスで異年齢交流を行っています。遊びの中で自然な異年齢の関わりが生まれ、人と関わる力を育んでいます。今回は夏まつりに向けて、ちょうちんの装飾を作りました。ちょうちん型の白い画用紙を四角のケースに入れて絵の具を付けたビー玉を「カランコロン」と転がすと…、絵の具の線が伸びてきれいな模様になります。「おもしろい」「楽しい」と言いながらも、こども達は、真剣な表情でケースを動かしていました。それぞれ個性豊かなアート感あふれる作品が完成しました。

sk4sk3

ちょうちん製作

地域事業『おひさまひろば』

江東区の区立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てをしている方のために、遊び場の提供や季節のイベント等、子育て支援としてマイ保育園ひろば事業を行っています。東雲保育園では「おひさまひろば」と名前を付けて、地域の皆さまに親しんで、楽しく交流できるよう計画しています。マイ保育園登録はいつでもできますのでお気軽に声をかけてください。

詳細は、江東区ホームページ内イベントカレンダー等でご確認ください。

マイ保育園ひろばの様子

6月は、2歳児クラスと一緒にホール遊びをしました。在園児が楽しそうに引っ張って動く遊具で遊んでいると地域のお子さまも関心を持ち追いかける姿や、遊びに来てくれた地域のお子さまに気付いて在園児がお世話をする姿が見られました。こども達の自然な関わりや育ちあう交流の機会となりました。

maihoiku4maihoiku3

関連ドキュメント

関連ページ

関連施設

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 保育課 東雲保育園

郵便番号135-0062 東京都江東区東雲1-8-5-101

電話番号:03-3531-9575

ファックス:03-3531-9579

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?