東雲保育園
東雲保育園の概要
- 住所:〒135-0062 江東区東雲1丁目8番5号101
- 電話:03-3531-9575
- 園長:金子みさえ
- 設立:1972年6月1日
- 開所時間:7時30分~19時30分
- 延長保育時間:18時30分~19時30分
- 園児定員:73名
- 年齢人数
- 1歳もも組12名
- 2歳たんぽぽ組14名
- 3歳ちゅうりっぷ組14名
- 4歳ばら組16名
- 5歳ひまわり組17名
保育園玄関
保育園の風景
園庭
園庭の築山やのぼり棒などはとても人気で、運動遊びを楽しむ中で、足腰が鍛えられ、自分の体を支える力やバランス感覚が養われています。乳児用・幼児用と砂場が2つあり、こども達がそれぞれにテーブルやベンチ、砂場遊具を主体的に自分で選んでと遊んでいます。また、可動遊具(タイヤ・牛乳ケース・お風呂マット・雨どいなど)も自由自在に組み合わせて遊びを広げ楽しんでいます。こども達が自由に発想を膨らませて、お店屋さんごっこ、電車や消防自動車などイメージしたものを創り出し楽しんでいます。大きいクラスの子が作ったものに、小さいクラスの子が入れてもらうなど、異年齢交流もさかんにみられます。
保育目標
- 自分のことが大好きな子
- 自分で考えて行動できる子
- 人の気持ちを思いやれる子
各クラスでのあそびの様子・異年齢交流
1歳(もも組)
水遊びをしているところです。水の出し入れが特に好きなので、ミニジョウロやカップ、ひしゃく、バケツを使って遊ぶことを楽しんでいます。水が大好きな子は自分で体に水をかけるくらい、水遊びを楽しんでいます。

2歳(たんぽぽ組)
友達と構成あそびをしているところです。
少し前に保育士と遊んだときのことを思い出しながら、滑走路のイメージで板状の遊具を並べはじめ、その上を飛行機や車など乗り物のおもちゃを走らせて遊んでいます。

3歳(ちゅうりっぷ組)
赤・青・黄の色水を混ぜ「あ!紫になったよ」「緑ができた!」「見て、お茶みたいな色―」と色の混ざりを楽しみながら遊んでいます。透明カップに入れるとまるでジュースのよう。「いらっしゃいませー!オレンジジュースですよー」「ぶどうジュースもあります」とジュース屋さんになりきって色水遊びを楽しんでいます。

4歳(ばら組)
春に植え、一生懸命水やりをしていたオクラを収穫することができました。収穫したものは給食で出してもらい、みんなで味見をしてみると、「とろとろでおいしい!」「もっと食べたいね」と大満足のこどもたちでした。

5歳(ひまわり組)
「水を使って、砂遊びを思いっきりやりたい!」との声が上がり、ダイナミックに泥遊びをやりました。みんなでスコップで大きな温泉を掘って、水をたくさん流して入ってみたり、砂と水を混ぜ、どろどろの感触を手や足などで触ってみたり、全身で砂の感触を楽しんでいました。

すくわくプログラム令和6年度すくわくプログラムについて 東雲保育園では「光の遊び」をテーマとして一年間取り組みました。 プロジェクターを使って自分の影で遊んだり、アクリル積み木等透明で色の付いたものを透かして見て変化を楽しんだり、太陽の光を使って遊びました。鏡や懐中電灯を使って光を反射させてみたりもしました。「あれ?」「どうして?」「やってみたらこんなことになった」等こども達がわくわくしたり興味を持ったこと、追求できることを大切にして活動を計画しました。
|
マイ保育園ひろば
園庭開放等あそびや交流の場の提供を計画していますので、是非あそびに来てください。
年間の計画については、江東区子育て情報ポータルサイトのイベントカレンダーをご確認いただくか、直接保育園にお問い合わせください。
重要事項説明書
重要事項説明書(PDF:6,792KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ドキュメント
関連ページ
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください