大島第四保育園
大島第四保育園のホームページへようこそ!!
~掲載内容~
- ☆大島第四保育園の概要(8月更新)
- ☆保育目標
- ☆保育園の特色
- ☆マイ保育園ひろば(8月更新)
☆大島第四保育園の概要☆
住所
郵便番号136-0072江東区大島8丁目12番20号101
電話
03-3685-7471
園長
山内絵美
認可年月日
1974年6月1日
開所時間
7時30分~18時30分
延長保育時間
18時30分~19時30分
園児定員
97名
- 1歳もも組13名
- 2歳たんぽぽ組18名
- 3歳ちゅうりっぷ組20名
- 4歳すみれ組22名
- 5歳ひまわり組24名
☆保育目標☆
- 自分を大切にする子
- 自分で考え行動できる子
- 人の気持ちがわかり、人を思いやれる子
☆保育園の特色☆
【体育】こども達の体力に焦点を当て、以下の取り組みをしています。
- ☆幼児クラスは、朝9時30分からの体操とマラソンに参加し気持ちよく1日をスタートします。
- ☆午後も園庭あそびやリズム遊びを行い、存分に体を動かしています。
- ☆体操教室に参加し、日々の保育にも取り入れていくことで持続性を持たせています。
- ☆『運動神経がよくなる36の動き』を取り入れた環境を作り、各クラスの年齢発達に考慮して多様な運動遊びが経験できるようにしています。
チャレンジ・ザ・ドリーム(『運動神経がよくなる36の動き』を取り入れた活動)
今年度2回目のチャレンジ・ザ・ドリームが開催されました。「運ぶ」の動作では、お玉やレンゲの上にボールを乗せて落とさないように慎重に運び、箱の中に入れました。「組む」の動作では、お相撲ごっこを行いました。友だちと勝負してみたり、力士役の保育士に挑戦してみたりなど楽しんで取り組んでいました。
体操教室
こどもたちが楽しみにしている体操教室、7月は乳児クラスも参加です。マットや、はしごを渡り、“できたよ!”と嬉しそうな顔を見せてくれました。年長児はマットで後転の練習もしました。
食育イベント
今年度初めての食育イベントがありました。「えいようのうた」を歌ったり、はてなボックスを使って中の野菜が何か当てるゲームをしました。三大栄養素の赤・黄色・緑のグループ分けもしっかり出来ていました。
夏の遊び
色水遊びでは、カップの下から覗いたり、太陽の光にかざして「きれいだね」と観察したりしながら、ジュース屋さんごっこを楽しんでいました。
☆マイ保育園ひろば☆
大島第四保育園では、今年度もマイ保育園ひろばを実施していきます!!
マイ保育園ひろばでは、月ごとにイベントを企画しています。開催日程は、保育園前の掲示やホームページでイベントカレンダーをご確認いただけます。
園庭開放では、在園児とともに園庭の固定・可動遊具を使用して遊びを楽しんでいます。ホール遊びでは、巧技台での滑り台やトンネルなど発達に合った遊びを提供しています。昨年度もたくさんのお友達が、遊びに来てくれました。
これからも“かかりつけ保育”として、皆様のお悩みや相談に寄り添って参ります。まずは、お気軽に保育園に遊びに来てください♪
重要事項説明書
令和7年度重要事項説明書(PDF:826KB)(別ウィンドウで開きます)
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください