亀戸第二保育園
概要
所在地
郵便番号136-0071江東区亀戸7丁目41番16号
電話
03-3684-4386
開園
1972年9月1日
園長
伊藤祐子
開所時間
通常保育・7時30分~18時30分
延長保育・18時31分~19時30分
園児定員
103名
- 1歳児クラスひよこ組・15名
- 2歳児クラスりす組・18名
- 3歳児クラスぺんぎん組・22名
- 4歳児クラスきりん組・24名
- 5歳児クラスらいおん組・24名
保育目標
『なかよくあそびよくかんがえるげんきいっぱいかめにっこ』
なかよくあそぶかめにっこは
自分も相手も大切にし、たすけあうことができます。
ルールや約束を守れます。
よくかんがえるかめにっこは
なんでだろう、どうしてだろうと考えます。
自分で考え、自分で決めて、進んで行動します。
げんきいっぱいのかめにっこは
挑戦する勇気や失敗してもがんばる力があります。
外で遊ぶことや身体を動かすことを楽しみ、丈夫な身体を作ります。
特色
『和太鼓を用いた表現活動』
ねらい
和太鼓をたたく気持ち良さや楽しさを味わい意欲や挑戦する力を身につけます。
ひとりひとりの力が大きな力を生み出す体験を通じて自己肯定感を味わいます。
和太鼓を通じて、正しい姿勢や礼儀を身につけます。
年齢別の取り組み
1歳児ーたたいたら音がでたよ
2歳児ー大きな太鼓たたいてみよう
3歳児ー太鼓大好きやってみよう
4歳児ーみんなでたたけば気持ちいい
5歳児ーみんなでたたけばすごい迫力
「クリスマス会の様子」
12月19日木曜日にクリスマス会を行いました。ホールに全クラス集まり、5歳児クラス(らいおん組)のキャンドルサービスを見た後、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌い、職員によるハンドベルの演奏や劇を見ました。会の終わりにはシャンシャンシャンとサンタのベルの音が・・・。クリスマスの雰囲気を沢山味わった後部屋に戻ると、各クラスの元にクリスマスプレゼントが届いていました。新しい遊具に目を輝かせ、心躍らせながら友達と一緒に遊びました。
クリスマス会の給食とおやつも特別仕様です。4歳児クラス(きりん組)ではそれぞれ好きな席に座って食べました。特別な雰囲気の中で友達と一緒に食べることを喜び、会話が弾んでいました。
「かめかめ広場」(マイ保育園ひろば情報)
亀戸第二保育園ではマイ保育園ひろば事業として「かめかめ広場」を行っております。今年度も楽しく、子育てに役立つようなイベントを企画し皆様をお待ちしております。
今後のイベントについての内容や開催日時については、江東区子育て情報ポータルサイト内の保育園イベントカレンダー等でご確認ください。
関連ページ
重要事項説明書
令和6年度重要事項説明書(PDF:964KB)(別ウィンドウで開きます)
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください