南砂第一保育園
南砂第一保育園の概要
住所
郵便番号136-0076 江東区南砂4丁目4番1号102
電話
03-3644-1706
園長
小田優子
認可年月日
1972年12月1日
開所時間
7時半~18時半(延長19時半迄)
園児定員
97名
- 1歳児ひよこ組16名
- 2歳児あひる組19名
- 3歳児りす組20名
- 4歳児うさぎ組20名
- 5歳児きりん組22名
保育目標
【心も体も健康な子】
【自分で考えて行動できる子】
【自分を大切にし、友だちも大切にできる子】
南砂第一保育園の特色『体育』の取り組み
南砂第一保育園では、『保育園からの体づくり』を目指し、運動あそびを通して楽しみながら体を動かす事を大切にしています。
朝は1分間マラソンと体操、ダンスを通して脳を目覚めさせ、一日の活動を活発に行えるようにしています。
食育活動
食べることは生きること。食べることは『楽しい』!『おいしい』!
プランターや畑を利用し、野菜の苗を植えたり、種をまいたりして生長を楽しみにし、食育に繋げています。
異年齢交流
園庭あそびでは自然と異年齢交流ができ、人と関わる力が育ちます。
また、幼児クラスでは月に1回~2か月に1回の『わくわくタイム』で異年齢交流をしています。
~マイ保育園ひろば(わんぱくひろば)~
地域の子育てを応援しています!是非遊びにいらしてください。
4月3週目より、毎日『園庭開放』(10時~11時)を行っています。(雨天中止)
詳しくはイベントカレンダーをご覧ください。
子育ての悩みや質問等は電話でもお受けしています。(10時~16時まで)
お気軽にご相談ください。
すくわくプログラム
「とうきょう すくわくプログラム」はすべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する東京都の幼保共通のプログラムです。
南砂第一保育園では『自然』をテーマに、各クラスで取り組んでいます。
『雨どいで水を流してみる』
『砂、綿、水を使って』
『雨の日探検』
『砂・泥の感触』
重要事項説明書
令和7年度 重要事項説明書(PDF:797KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください