知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

ページ番号:2239

東砂保育園

東砂保育園の概要

住所

郵便番号136-0074江東区東砂2丁目13番2号101

電話番号

03-3648-0710

園長

池田綾子

設立

1969年11月1日

開所時間

7時30分~19時30分

園児定員

80名

  • 1歳児ひよこ組12名
  • 2歳児ことり組14名
  • 3歳児りす組18名
  • 4歳児うさぎ組18名
  • 5歳児きりん組18名

園庭のようす

東砂保育園の保育目標

  1. よく考える子
  2. こころ豊かな子
  3. からだを動かしてあそぶのが好きな子

特色

東砂保育園では園庭の実りの木々を活用し、畑やプランターでの栽培を主に「食育教育」を行っています。春はイチゴ、ゆすらうめ、桑の実、さくらんぼ、夏はおくら、なす、きゅうり、ゴーヤ、秋はさつまいも、柿…。自然に実る果実もあればこどもたちと種植えから育てていく野菜もあります。このような体験を通して食に興味をもち、食べる意欲となり、ひいては「生きる力」につなげられたらと願っています。

実は冬~春が食べ頃の夏みかんもきれいに色づいてきました。

また、栄養士による「食育指導」も行っています。4歳児・5歳児には魚の実物の大きさの絵(マグロ、サンマなど)を見せたり、パネルシアターによる3色の食材紹介(赤は体を作る食べ物・お肉・卵など)(黄は力の元になる食べ物・ごはん・パンなど)(緑は風邪をひきにくくする食べ物・野菜・きのこなど)、人形劇による体に必要な食べ物のお話しなどをしていきます。視覚的にも分かりやすく食育指導を行っていきます。

「ほかほかプロジェクト」(食育活動)

【冬から春へ】

厳しい寒さが少しずつ和らいでいき、春の訪れを感じるようになってきました。園庭に植えてあるサクランボの木の蕾が膨らみ始めた頃、「わあ!咲きそうだね!」と発見したこども達。一つひとつ確認し、「ここはもうちょっとで咲くね!」「ここは、まだ咲かなさそうだね。」とそんなやり取りを聞いていると「歌を歌えば咲くんだよ!」という声が。

「え、そうなの?」「そうだよ!沢山、咲いてねってお願いしながら歌えば桜に気持ちが届くんだよ!」「そうなんだ!じゃあ、何歌う~?」と歌を歌っていました。

皆の歌のお陰で満開に!「ほらね!歌を歌ったから沢山咲いたんだよ!」「やった!」と嬉しそうなこども達でした。

4sai

 

ニコニコ日記(クラスの様子)

【クラスの出来事(1歳児)】

ひよこ組ではごっこ遊びがブームです。ボトルの中にチェーンリングを入れると、「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこが始まります。

100円ですとお金を渡すと「どれがいいですか?」とジュースを選ばせてくれ、「どうぞ」こんなやりとりが友達同士で行われています。

ジュースをもらうと、近くにある椅子に座り、ごくごく飲んでは、「うまい」と素敵な笑顔を見せてくれます。

また、お世話遊びもとても上手で赤ちゃんを布団に寝かせたり、ご飯を食べさせたり、一緒にピクニックに行ったり、一生懸命お世話する姿がかわいいです。

写真:ごっこ遊びの様子1

写真:ごっこ遊びの様子2

【餅つき会(2歳児クラス)】

餅つき会では「よいしょ!」という掛け声で、保育者や幼児クラスの餅つきを応援したことり組。会の後「ぺったんやりたい!」と子どもたちから声がきかれました。

クラスに戻りブロックで杵をつくって、もちつき会の再現遊びを楽しみました。実際にもちつき会でついたお餅に触れてみると「もちもち~びよーんってのびた~!」と感触を楽しんでいました。

触れたお餅は、りす組さんと一緒に実のなる木(サクランボ)の下にお供えして「来年もおいしい実がたくさん実りますように!」とお祈りをしました。

来年も豊作でありますように!

写真:餅つき会の様子1

マイ保育園ひろば

マイ保育園ひろばでは、毎月さまざまな取り組みをしています。

是非、遊びに来てください。お待ちしています。

写真:保育体験の様子

→保育体験の様子。

在園児のいるクラスに入り、一緒に半日過ごしました。

重要事項説明書

令和6年度重要事項説明書(PDF:1,115KB)(別ウィンドウで開きます)

関連ページ

関連施設

関連リンク

お問い合わせ先

こども未来部 保育政策課 東砂保育園

郵便番号136-0074 東京都江東区東砂2丁目13番2号101

Fax:03-5634-2423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?