ここから本文です。
更新日:2024年8月1日
郵便番号 136-0074 江東区東砂2丁目13番2号101
03-3648-0710
池田綾子
1969年11月1日
7時30分~19時30分
80名
園庭のようす
東砂保育園では園庭の実りの木々を活用し、畑やプランターでの栽培を主に「食育教育」を行っています。春はイチゴ、ゆすらうめ、桑の実、さくらんぼ、夏はおくら、なす、きゅうり、ゴーヤ、秋はさつまいも、柿…。自然に実る果実もあればこどもたちと種植えから育てていく野菜もあります。このような体験を通して食に興味をもち、食べる意欲となり、ひいては「生きる力」につなげられたらと願っています。
今年もきれいに色づいたさくらんぼを収穫しました。
また、栄養士による「食育指導」も行っています。4歳児・5歳児には魚の実物の大きさの絵(マグロ、サンマなど)を見せたり、パネルシアターによる3色の食材紹介(赤は体を作る食べ物・お肉・卵など)(黄は力の元になる食べ物・ごはん・パンなど)(緑は風邪をひきにくくする食べ物・野菜・きのこなど)、人形劇による体に必要な食べ物のお話しなどをしていきます。視覚的にも分かりやすく食育指導を行っていきます。
「ひがしっこファーム」
園庭に「ひがしっこファーム」が出来上がりました。各クラスの育てている野菜が集まる場所です。毎日、水やりや野菜の観察を楽しみながら、こども達が一生懸命育てます。
こども達も毎日水やりをしています。「おおきくなあれ」と声をかけています。
「いい香り!」
様々な食材や野菜・食べ物に興味・関心を持ってほしいという願いから園庭に実っている食べ物を収穫し、食育活動を行っています。
先日は、保育園でたくさん実ったびわを収穫!そのびわの葉でびわ茶を作りました!水出しとお湯だし(色の変化を見ていただきたいのと安全面を考慮してコーヒーメーカーで抽出しました。)のそれぞれの色と香りの違いを感じました。「水のほうが薄い黄色で、温かい方は濃い黄色になってる!」「あ、少し甘い香りがする!」「草のにおいがする!」と一人ひとり感じたこと、気づいたことを自分の言葉にし、こどもたち同士で伝え合っていました!
様々な食育活動を通して食への関心が広がっていくように行っていきたいと思います。
【夏野菜の収穫】
〇菌床ブロックを水の入ったビニール袋に入れるところからこども達と一緒に行いました。湿った菌床ブロックを袋から出し、実際に触れたりにおいを嗅いだり…「ぷにぷにしてる、変なにおい…」と素直なこども達です。にょきにょきとしいたけが育つと目を丸くして観察していました。ひとりひとり収穫したしいたけは特別なようで、完食していました。(3歳)
〇園庭に大きく実ったびわの収穫体験を先日行いました。びわを見て「わあ!オレンジ色になってる!」「高いところにある~」と上を見上げるこどもたち。びわが地面に落ちて傷つかないようにネットを広げる収穫体験をしました!落ちてきたびわを見て「木に沢山ついてる!」と観察しながら収穫のお手伝いをしてくれました!(4歳)
〇夏野菜が実ってきて、少しずつ収穫を始めています。最近は、枝豆を収穫しました。枝に直接実がなるので、「ここ切ったら葉っぱきっちゃうかな?」「切るのむずかしいけど、集中モードで頑張る!」と張り切って収穫してくれました。給食で出た枝豆は、格別においしかったようです!(5歳)
マイ保育園ひろばでは、毎月さまざまな取り組みをしています。夏は水あそびです。
是非、遊びに来てください。お待ちしています。
令和6年度重要事項説明書(PDF:1,115KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください