北砂保育園
北砂保育園のホームページへようこそ!!
- 北砂保育園の概要 11月1日更新‼
- 保育目標
- 保育の特色《表現プログラム》 11月1日更新!!
- 保育~ホール活動~ 11月1日更新!!
- 避難訓練 11月1日更新!!
- マイ保育園ひろば
北砂保育園の概要
住所
郵便番号136-0073江東区北砂1丁目1番4号101
電話
03-3647-4430
Fax
03-3647-4480
園長
髙橋智子
認可年月日
1969年11月1日
開所時間
7時30分~18時30分
延長保育時間18時30分~19時30分
園児定数
100名
- 1歳児もも組12名
- 2歳児たんぽぽ組14名
- 3歳児ちゅうりっぷ組24名
- 4歳児ゆり組25名
- 5歳児ひまわり組25名
保育園の概要では毎月北砂保育園の施設の様子をご紹介しています

〈お花紙を丸め、糊でくっつけぶどうを作りました(3歳児)〉
北砂保育園保育目標
保育目標
- 心もからだも元気な子
- 自分も友達も大切にできる子
- 創造力の豊かな子
職員は世界中でたったひとつの個性を持ったこども達ひとりひとりを大切に育てる特色『表現活動』に日々取り組んでいます。

〈北砂保育園の園庭〉
北砂保育園の特色~表現プログラム~
『表現プログラム』による教育活動~言葉・音楽・造形活動を通して、自分らしさを十分発揮し自己表現しよう!!~北砂保育園では一人ひとりがいきいき自分を表現できるように『言葉(ココロプログラム)』『音楽(ドレミプログラム)』『造形(アートプログラム)』活動に取り組んでいます。表現プログラムにのっとった日々の活動を、保護者向けにスライドやドキュメントで紹介しています。
今月は『ドレミプログラム』の活動を紹介します。
楽器遊びでは様々な楽器に触れ、音色を楽しみながら使い方を知っていきます。歌ったり楽器に触れたりすることでリズム感を養い、体全体で表現できるようにしていっています。リズムを取ることやお友達と音を合わせることも楽しんでいます。

〈好きな楽器を持ってリズムに合わせて歩いています!〉

〈様々な楽器を用意しています〉
保育~ホール活動~
ホールでは体操をしたり、マットや滑り台、フープなどの道具を組み合わせてサーキット活動、縄跳びをしたりと様々な遊びをしています。同じ道具でも年齢や発達に合わせ遊び方を変えることで楽しみながら体の動かし方、筋力、バランス感覚などを身に付けています。
年齢が上がるとこども達で教えあったり、サーキットを作ったりしています。体を動かしながら協力する力、想像力を育んでいます。

〈みんなで縄跳びの練習中をしています(5歳児)〉

〈巧技台からジャンプをし、タンバリンを叩いています(3歳児)〉
避難訓練
北砂保育園では、様々なケースを想定した避難訓練を計画しています。先日は近隣の都営アパートで火事が発生し、燃え移る恐れがあることを想定して、園庭に避難したのち近くの建物に避難しました。園を出て避難するという状況ということを理解し、より一層気を引き締めて真剣な顔で参加していました。今後も様々な状況を想定し、小さい頃から災害に対して適切な行動が身につくよう実践していきたいと思います。

〈園庭に避難し、先生の話を聞いています〉
マイ保育園ひろばかるがもひろば~子育てを応援しています~
マイ保育園ひろばの会員募集中!!
☆かるがもひろば(マイ保育園ひろば)を通じて、地域の在宅子育て家庭を応援しています。
『かかりつけの園』として育児・栄養相談や遊び場の提供などをしながら、保護者の方と一緒にお子さんの成長を見守っています。園庭開放、イベント、電話による子育て相談等を行っております。
毎月の予定は江東区のホームページ『イベントカレンダー』でもご覧頂けます。ご確認のうえ、お電話ください!!
♪♪育児に悩んだり、ちょっと自信がなくなったときにはぜひ、『かるがもひろば』にご相談ください。

〈フェルト絵本と手作りおもちゃです!一緒に遊びましょう!!〉
関連ページ
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
