知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年12月26日

ページ番号:1452

辰巳第三保育園

辰巳第三保育園の概要

住所

郵便番号135-0053江東区辰巳1丁目10番81号101

アクセス

有楽町線「辰巳」駅より徒歩5分

都営バス錦13系統、門19系統深川車庫行「辰巳団地」下車徒歩3分

電話

03-3521-3263

設立

1971年7月1日

開所時間

通常保育:7時30分~18時30分(延長保育19時30分まで)
休業:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

園長

稲垣恵

園児定数

120名

クラス名 ひよこ
(0歳児)
はと
(1歳児)
あひる
(2歳児)
りす
(3歳児)
うさぎ
(4歳児)
きりん
(5歳児)
定数 12名 13名 14名 24名 28名 29名

 

保育目標

  • 『げんきに遊ぶ子』
  • 『のびのび遊ぶ子』
  • 『なかよく遊ぶ子』

保育園の特色

【遊びは学び】

『遊びが育む学び』を大切にし、

「生きる力の基礎」を、遊びを通して育みます。

【特色ある『教育』としての取り組み】

<辰SUN遊びスタンダード>

「げんき・のびのび・なかよくプラン」
を掲げ、生きる力の基礎(心の教育)を大切にしています。

画像:辰SUN遊びスタンダードのイメージ図

辰SUN遊びスタンダード

げんきプラン健康(運動)・食育

健康な心と体

基本的な生活習慣・運動の意欲を育みます。

のびのびプラン環境・言語・表現

学びの芽生え

体験に基づく学びから・思考・言葉・創造の力を育みます。

なかよくプラン人間関係(異年齢交流)

人との関わり

豊かな人間性につながる異年齢交流保育を推進し、共同・信頼・規範の力を育みます。

保育園の風景★園庭紹介★

辰巳第三保育園は、東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩5分、辰巳団地の中にあります。

保育園周辺には辰巳の森海浜公園や辰巳の森緑道公園、園の目の前には広々としたグラウンドがあり、四季折々の自然に恵まれています。こうした自然の中で開放感を味わい、体をたくさん動かすことの楽しさ、喜びを経験し、子ども達が健やかにのびのびと成長できるような保育環境作りを行っています。

園庭の写真

辰巳第三保育園が目指す職員としての姿勢》

その子がその子らしく自分を発揮し、可能性の芽を育んでいくことができるように、「一人ひとりを大切にした保育」「一人ひとりが良さと可能性を発揮できる保育」「一人ひとりのベストを引き出す保育」を行います。

”こどもから学ぶ・保護者から学ぶ”姿勢を基に、共に育つ『共育ち』の中で、学び合い信頼できる保育園を目指しています。

写真:ホールに設置されたサーキットのイメージ

↑毎週火曜日はホールでサーキットをしています

 

「リズム遊び」異年齢クラス(げんき)

 

kametokage

毎日お昼寝の後に、異年齢(3~5歳)でリズム遊びや体操を行っています。かめ、とかげ、あひる等色々な生き物になりきりながら、体の様々な動きを経験しています。年下のお友達、年上のお友達と一緒に行う中で、真似っこをし合ったり、見本となってくれたりと異年齢ならではの関わりの姿も見られています。

「製作~秋の味覚~」5歳クラス(のびのび)

 

seisaku2seisaku

5歳きりん組のこども達は秋刀魚や柿、焼き芋など“秋の味覚”をテーマに製作をしました。「みんなが美味しそうだと思うものを作ってね」と話すと、大きいものや色鮮やかなもの等色々なものを作り、こども達の好きな食べ物が伝わってきました。出来た作品を「飾る前に少しだけ…」と、フライパンで調理したり、お皿に盛りつけたりと遊びに使って楽しんでいる姿も見られました。

「朝の体操」0歳(なかよく)

hiyoko4hiyoko2

ひよこ組のこども達は朝の体操の時間が毎日待ち遠しいようです。体操のお手本に幼児クラスのお兄さん、お姉さんが来てくれるとじーっと踊っている姿を見つめたり、一緒に両手を上下に動かしながらリズムに合わせて動いてみようとしたりと楽しんで踊っています。体操の時間が終わるとお兄さん達にバイバイ!と手を振りながら、後ろ姿を「また来てくれるといいな!」と期待に満ちた表情で見送ってくれています。肌寒い季節になってきたので、日々の体操で元気な体づくりをしていこうと思います。

辰巳第三保育園☆重要事項説明書

重要事項説明書(PDF:992KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

こども未来部 保育政策課 辰巳第三保育園

郵便番号135-0053 東京都江東区辰巳1丁目10番81号101

Fax:03-3521-3263

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?