ここから本文です。
更新日:2022年7月1日
園舎写真 |
大島保育園の保育目標
《保育目標》
《保育方針》
『体育』
様々な遊びを通して身体を動かすことの楽しさを味わい、健康な心と体を育てます。
体育プログラムを通して運動を調整する能力や危険回避の基礎となる能力を高めます。
幼児サーキット
こどもに必要な基本運動を毎週行っています。
幼児は脚力・跳躍力・支持力・懸垂力を育てるための活動をしています。
運動遊びの中でもサーキット活動が大好きな2歳児ばら組のこどもたち。巧技台をいくつか組み合わせ、平均台や滑り台を楽しんでいます。 中でも平均台は低い高さから挑戦し、少しずつ高いものにも挑戦出来るようになってきました。 初めは「怖い…」と言って保育者と手を繋いで歩いていた子も、少しずつ恐怖心がなくなり、バランスを取って上手に一人で歩けるようになってきています。 サーキットだけでなく体操や園庭での様々な運動遊びも楽しんでいます! |
|
4歳児すみれ組は、ウレタン積み木でおうち作りをしました。 「大きい家作りたい」「壁に紙を貼ってかわいくする」と素敵なおうちができるように相談しながら、真剣な表情で、壁を作っている様子です。 家が完成すると、みんなで上履きを脱いでおうちに入り、おうちごっこを楽しみました。 |
|
粘土で遊ぶのが大好きな3歳児ちゅうりっぷ組は、お菓子作りを楽しんでします。
手のひらで転がしておだんごを作ったり、指先で小さくちぎってケーキの飾りつけをしています。
思い思いのお菓子が完成すると、「いらっしゃいませ~。」と元気よくお客さんを呼び込んでいます。
みんなでさつまいもの苗を植えました。
植える前にじーっと見て、「葉っぱはあるけど、根っこがない」と気づいたこどもたち。
これから水やりをしたり、観察をしながら、生長の変化を楽しんでいきたいと思います。
|
|
|
ご家庭で子育てをしている方のかかりつけ保育園として、子育てを応援しています。
新型コロナウィルス感染症の状況を見ながら、地域の親子の方々向けに
保育園の子育て支援ルームや園庭を開放しています。
詳しくは、イベントカレンダーをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください