ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

南砂第五保育園

南砂第五保育園のホームページへようこそ!

1.南砂第五保育園の概要
2.南砂第五保育園の目標
3.南砂第五保育園の特色
4.マイほいくえんひろば・ぽっぽルーム紹介

1、南砂第五保育園の概要

  • 住所 〒136-0076 江東区南砂2-3-6-103
  • 電話 03(3649)2144
  • 園長 舎川智恵
  • 開園 1977年5月1日
  • 開所時間 7時30分~18時30分
    延長保育時間 18時30分~19時30分(1,2歳児定員10名)


<クラス編成>

 0歳児(20名)  いちご組  さくらんぼ組
 1歳児(25名) たんぽぽ組 つくし組 
 2歳児(25名)  ちゅうりっぷ組  すみれ組 
定 員     70名
 

☆江東区立で唯一の0歳~2歳児クラスまでの乳児専門園です☆
広い園庭と乳児園ならではのゆったりとした雰囲気の中、のびのびとすごしています。 

top2

2、南砂第五保育園の目標

 ☆☆健康なこども☆☆
・歩く、走るなど戸外の活動を十分に楽しむ

運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活リズムの基礎を養う
 ☆☆遊べるこども☆☆
 ・くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的に遊ぶ力を育む

生活の中で言葉への興味・関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力 の基礎を養う

生命、自然および社会の現象についての興味・関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培う

人に対する愛情と信頼間を育て、自己肯定の気持ちを養う

sutannpu

 <指でスタンプ!>

ペタペタと指スタンプを楽しみました。上手に押せたよ!

3、南砂第五保育園の特色

南砂第五保育園では食育・園庭遊びを通して大切な乳幼児期のからだづくりを行っています。

 <園庭遊び>

身体を動かすことが大好きなこども』
芝生のある園庭で十分に身体を動かし、発達に合わせた遊びを経験しながら、乳児期に必要な運動機能や心の発達を目指します。
 〈0歳児〉
外気浴で外の心地よさを感じる
芝生の上でハイハイや歩行を楽しむ
自然物にふれてみる
 〈1歳児、2歳児〉
探索遊び(発見、驚き、喜びの体験)
運動遊び(こどもの発達に合わせた全身運動)
自然物とのふれあい(花、木、草、虫、落ち葉、木の実)
園庭遊びでは、年間を通して牛乳ケースやタイヤ、フープなどの遊具を使って運動機能の発達を目指します。そして草花、昆虫など自然に親しむことで心の発達を育んでいきます。
今年度も新しい遊具を取り入れ、園庭がこどもたちの笑顔でいっぱいになるようにしていきたいと思います。お楽しみに♪

 <食育>

食べることが大好きなこども』
生きることの基礎となる「食」に興味を持ち、みんなで食べる楽しさを味わう経験をしていきます。
〈0歳児〉
安心できる大人との信頼関係のもと、ミルクを飲ませてもらう
初めての食材を食べて味を知る
〈1歳児〉
野菜を育てる(見る・触れる・食べる)
季節の献立で旬のものを味わう
絵本や絵カードで食べ物に親しみを持つ
 〈2歳児〉
野菜を育てる(種まき・苗植え・収穫)
季節の献立で旬のものを味わう
絵本や紙芝居を通して、食べることに興味をもつ
 

 

tetubou

 <真似っこ大好き!>

お兄さんお姉さんたちの姿を見て、私たちも!と真似っこ。ついに鉄棒に手が届くようになりました!日々の園庭あそびの中で繰り返し身体を動かすことで、様々な力がついています。

norimaki2sishamo2

 <食べるの大好き!>
毎日おいしい食事を楽しみにしています。今日のおやつはグルグル海苔巻き。大きな口を開けてガブッ!節分にちなんだ給食ではししゃもを食べて鬼退治ー!

4、マイほいくえんひろば・ぽっぽルーム

江東区の公立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てしている方のため、遊び場の提供や季節のイベントへのお誘い、子育て相談などのマイ保育園ひろば事業を行っています。
マイ保育園ひろばの開催につきましては、新型コロナウィルス感染防止対策に努め、現在、電話相談を行っています。詳しくはイベントカレンダー等をご覧下さい。

tiiki1tiiki2

 <広い園庭で一緒に遊びましょう!>

南砂第五保育園の園庭は広くて、緑の芝生の上はふかふかです。暖かい日差しの中、こどもたちは元気に遊んでいます。月齢に応じてホール開放も行っていますのでぜひ足を運んでみてください。

南砂第五保育園は「かかりつけ保育園」として、皆様の子育てを応援しております。
「子育て電話相談」を月~金曜日10時00分~12時00分、14時00分~16時00分の時間でお受けしております。健康・栄養・発達・子育てのことなど、内容に応じて保育士・看護師・栄養士がご相談に応じます。又、子育てに関するお便りを随時配布しております。お気軽にお越しください。

地域

関連ドキュメント

関連ページ

関連施設

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 保育課 南砂第五保育園

郵便番号136-0076 東京都江東区南砂2-3-6-103

電話番号:03-3649-2144

ファックス:03-3649-0010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?