ここから本文です。
更新日:2024年8月1日
郵便番号 136-0076 江東区南砂2丁目3番6号103
03-3649-2144
舎川智恵
1977年5月1日
7時30分~18時30分
延長保育時間18時30分~19時30分(1,2歳児定員10名)
定員 70名
月齢 | 人数 | 組名 |
---|---|---|
0歳児 | 20名 | いちご組、さくらんぼ組 |
1歳児 | 25名 | たんぽぽ組、つくし組 |
2歳児 | 25名 | ちゅうりっぷ組、すみれ組 |
☆江東区立で唯一の0歳~2歳児クラスまでの乳児専門園です☆
広い園庭と乳児園ならではのゆったりとした雰囲気の中、のびのびとすごしています。
歩く、走るなど戸外の活動を十分に楽しむ
運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活リズムの基礎を養う
くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的に遊ぶ力を育む
生活の中で言葉への興味・関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力の基礎を養う
生命、自然および社会の現象についての興味・関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培う
人に対する愛情と信頼感を育て、自己肯定の気持ちを養う
<氷に触れてみよう!>
0歳児クラスも夏らしい遊びをたのしんでいます。氷を用意すると「なんだろう?」という不思議そうな表情のこどもたち。水にいれてみたり、直接触ってみたり、楽しみ方は様々です。冷たさにびっくりする子もおり、それぞれの反応がとてもかわいらしいです。
南砂第五保育園では食育・園庭遊びを通して大切な乳児期のからだづくりを行っています。
『身体を動かすことが大好きなこども』
芝生のある園庭で十分に身体を動かし、発達に合わせた遊びを経験しながら、乳児期に必要な運動機能や心の発達を目指します。
外気浴で外の心地よさを感じる
芝生の上でハイハイや歩行を楽しむ
自然物にふれてみる
探索遊び(発見、驚き、喜びの体験)
運動遊び(こどもの発達に合わせた全身運動)
自然物とのふれあい(花、木、草、虫、落ち葉、木の実)
園庭遊びでは、年間を通して牛乳ケースやタイヤ、フープなどの遊具を使って運動機能の発達を目指します。そして草花、昆虫など自然に親しむことで心の発達を育んでいきます。
今年度も新しい遊具を取り入れ、園庭がこどもたちの笑顔でいっぱいになるようにしていきたいと思います。お楽しみに♪
<どんな色になるのかな?!>
プールや水あそびが大好きな2歳児クラスのこどもたち。今は色水あそびに夢中になっています。赤、青、黄色の色水をカップの中で混ぜ合わせ、「何色かな~?!」と期待する姿や「ぶどうジュースできたよ!」と満面の笑みで知らせてくれる子など、一人ひとりが色水あそびを楽しんでいます。
『食べることが大好きなこども』
生きることの基礎となる「食」に興味を持ち、みんなで食べる楽しさを味わう経験をしていきます。
安心できる大人との信頼関係のもと、ミルクを飲ませてもらう
初めての食材を食べて味を知る
野菜を育てる(見る・触れる・食べる)
季節の献立で旬のものを味わう
絵本や絵カードで食べ物に親しみを持つ
野菜を育てる(種まき・苗植え・収穫)
季節の献立で旬のものを味わう
絵本や紙芝居を通して、食べることに興味をもつ
<おおきくなあれ!>
1歳児クラスはピーマンとオクラを育てています。「おおきくなぁれ」と言いながら、水やりをしたり、実がなっているかなぁと探したり、生長を楽しみにしています。収穫したピーマンは、おやつに出してもらい、みんなで一口ずつ食べてみました。普段は苦手な子も、自分で収穫したものは格別!みんなパクパクと美味しそうに食べていました。
江東区の公立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てしている方のための遊び場の提供や季節のイベントへのお誘い、子育て相談などのマイ保育園ひろば事業を行っています。
マイ保育園ひろばの開催につきましては、イベントカレンダー等をご覧下さい。電話相談も行っています。
<夏祭り>
先日開催した園行事、「夏祭り」では、親子の皆さんの沢山の笑顔を見ることができました。ご参加ありがとうございました。南砂第五保育園では、年間を通じて行事参加のイベントを企画しています。保育園の雰囲気を感じながら一緒に楽しみませんか。8月は水遊び、9月は保育体験や看護師と話をしようなどを予定しています。ぜひお越しください!お待ちしています。
ぽっぽルーム「子育て電話相談」
保育園開園日の月~金曜日10時00分~14時00分の時間で「子育て電話相談」を行っています。
健康・栄養・子育てのことなど、保育士・看護師・栄養士が皆様の相談に応じます。お気軽にお電話ください。南砂第五保育園は「かかりつけ保育園」として、皆様の子育てを応援しております
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください