ここから本文です。
更新日:2022年7月1日
園舎写真
保育理念 |
(公立保育園統一理念) こどもの人権や主体性を尊重し、自己肯定感を持てる子に育てます。 保護者に寄り添い、子育てを支援します。 地域社会との信頼関係を築き、子育ての輪を広げ、共に歩みます。 |
保育方針 |
安心安全な保育園づくりをめざします。 保護者と連携しながらこどもひとり一人の健やかな心と身体を育てていきます。 地域のニーズに応え、親しまれる保育園をめざします。 |
保育目標 |
心ゆたかでたくましい子 思いやりのあるやさしい子 よく考え行動できる子 |
異年齢交流
兄弟のような異年齢交流を通し、健康で心豊かなこどもを育てます。
天候のいい日には、戸外へと出て解放感の中で思い切り遊ぶ経験をしています。小さいクラスは、探索遊びなど日々活動範囲を広げながら自分の好きな遊びを楽しむ姿がみられます。
先日は、1歳児・2歳児ともにクラスで散歩へと出かけました。公園の広場では、かけっこや追いかけっこと体を存分に動かして遊んだり、探索遊びをじっくりと楽しんでいます。木の根元は、ダンゴムシなどの虫が活発になり、興味や関心の強いこどもたちにとっては、大興奮の経験です。言葉の獲得期であるこの時期のこどもたちにとって言葉は出なくても「いたっ!」と指さし発見する楽しさを味わい、捕まえて触ったり、手にとり動く感触にくすぐったさを感じたり…自然の中で色々なことを感じとっています。
こども自身が自ら関わりを持とうとする自然との触れ合いを大切しています。
日程や詳細につきましてはイベントカレンダーをご確認下さい。
新型コロナウィルス感染予防に努めながら行いたいと思います。ご来園の際はマスクの着用と検温・消毒のご協力をお願いします。
江東区の公立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てしている方のため、遊び場の提供や季節のイベントへのお誘い、子育て相談などのマイ保育園ひろば事業を行っています。
関連ドキュメント
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください