ここから本文です。
更新日:2023年9月1日
園舎写真
保育理念 |
(公立保育園統一理念) こどもの人権や主体性を尊重し、自己肯定感を持てる子に育てます。 保護者に寄り添い、子育てを支援します。 地域社会との信頼関係を築き、子育ての輪を広げ、共に歩みます。 |
保育方針 |
安心安全な保育園づくりをめざします。 保護者と連携しながらこどもひとり一人の健やかな心と身体を育てていきます。 地域のニーズに応え、親しまれる保育園をめざします。 |
保育目標 |
心ゆたかでたくましい子 思いやりのあるやさしい子 よく考え行動できる子 |
異年齢交流
兄弟のような異年齢交流を通し、健康で心豊かなこどもを育てます。
深川一丁目保育園は、異年齢交流を特色にしています。
日常の様々な場面で、クラスの枠をこえて交流している様子をご紹介します。
☆食育
4歳児と1歳児で、とうもろこしの皮むきをしました。年上の4歳児が優しく皮の剥き方を教えていました。とうもろこしは、おやつで食べました。
1歳児、2歳児のこどもたちが、ナスを収穫しました。プランターでも大きく育ち、味わったり、スタンプを作って遊んだりしました。
☆花火大会
大きなスクリーンに花火の映像を映して、花火大会の気分を味わいました。会場では折り紙で作ったアイスのプレゼントがあり、楽しさも膨らみました!
☆板状の積み木「カプラ」
板状の積み木「カプラ」を4歳・5歳で遊びました。どんと腰を据えてじっくりと取り組む姿や力を合わせる姿があり、高く積み上がると、歓声が上がりました。
江東区の公立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てしている方のため、遊び場の提供や季節のイベントへのお誘い、子育て相談などのマイ保育園ひろば事業を行っています。
日程や詳細につきましてはイベントカレンダーをご確認下さい。
関連ドキュメント
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください