ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
園舎写真
保育理念 |
(公立保育園統一理念) こどもの人権や主体性を尊重し、自己肯定感を持てる子に育てます。 保護者に寄り添い、子育てを支援します。 地域社会との信頼関係を築き、子育ての輪を広げ、共に歩みます。 |
保育方針 |
安心安全な保育園づくりをめざします。 保護者と連携しながらこどもひとり一人の健やかな心と身体を育てていきます。 地域のニーズに応え、親しまれる保育園をめざします。 |
保育目標 |
心ゆたかでたくましい子 思いやりのあるやさしい子 よく考え行動できる子 |
異年齢交流
兄弟のような異年齢交流を通し、健康で心豊かなこどもを育てます。
節分の豆まきをしました。
ぱんだ組(4歳児)が豆をなげている様子です。
らいおん組(5歳児)自分たちで作った鬼のお面をかぶって、
鬼の役を一生懸命演じてくれました。
「おにはそと!」と力強く豆をまかれても元気いっぱいかけまわって
いました。その豆もらいおん組が小さい子のために新聞紙を丸めて
つくってくれました。
伝統行事をして大切にしています。
各クラスおひな様の製作をしました。
ペンやのり、折り紙、花紙などをいろいろな材料を使って、素敵なおひな
様とおだいり様ができました。
そのおひな様の製作を保育園に飾ってお祝いします。
寒さににも負けず各クラスお散歩に出掛け、自然にいっぱい触れて
遊んでいます。特に風の強い日の次の日には松ぼっくりがたくさん
落ちていて、いっぱい拾うことができました。
日程や詳細につきましてはイベントカレンダーをご確認下さい。
新型コロナウィルス感染予防に努めながら行いたいと思います。ご来園の際はマスクの着用と検温・消毒のご協力をお願いします。
江東区の公立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てしている方のため、遊び場の提供や季節のイベントへのお誘い、子育て相談などのマイ保育園ひろば事業を行っています。
関連ドキュメント
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください