知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

ページ番号:2087

白河保育園

  1. 白河保育園の概要(4月1日更新)
  2. 保育目標
  3. ワン・ツー・しらかわっこ(保育園の特色体育)(4月1日更新)
  4. 保育の内容(4月1日更新)
  5. カンガルークラブ(マイ保育園ひろば)(11月1日更新)
  6. 施設紹介(4月1日更新)

1、白河保育園の概要

住所

郵便番号135-0021

江東区白河1丁目7番1号

電話

03-3641-1198

園長

夏目裕子

認可年月日

1975年6月1日

開所時間通常時間

7時30分~18時30分

延長保育時間

18時30分~19時30分

園児定数

97名

クラスごとの園児定数
クラス名 もも
(0歳児)
たんぽぽ
(1歳児)
つくし
(2歳児)
ちゅうりっぷ
(3歳児)
ゆり
(4歳児)
ひまわり
(5歳児)
定数 10名 12名 18名 19名 19名 19名

2、保育目標

「げんきな子」
豊かに遊ぶことで、心身ともに育つ。
「かんがえる子」
自分の思いを表現し、考えて行動する。
「やさしい子」
大人に愛されていることで自分に自信を持ち、集団の中で
社会性を身につける。

3、ワン・ツー・しらかわっこ(保育園の特色)

白河保育園の特色は「体育」です!
『目標』

  • 体を動かすことが好きになる。
  • 様々な活動を通して、自分の体の使い方を知る。
  • 身体を動かす事を楽しみ、意欲的に活動に参加する。

『取り組みの内容』

  • 毎日マラソンと毎月新しい体操をします。
  • 毎月テーマを決めて年間を通して運動あそびをします。
  • 運動効果の高い、集団あそび(鬼ごっこなど)を意識的に取り入れています。
  • 週に一度の『ワン・ツー・しらかわっこデー』では、年齢に応じ発達を踏まえた同じテーマで取り組んでいます。全クラスが順番にホールを使い、リズム遊びやサーキット(様々な体育遊具をコース上に並べ、連続した運動遊びができる)などの活動を行います。

3歳クラスちゅうりっぷ組運動遊びの様子

12月から週一回、跳び箱に必要な動きをサーキットとして取り入れました。

支持力・跳躍力・踏切等の動きを繰り返し経験していくことで、身についてきました。

最初は単発の動きから、最近では連続した動きで少しの補助で跳び箱を跳べるようになる子も出てきました。初めは『難しそう…』という声から『できた!』に変わった瞬間のこどもたちの表情はとびきりキラキラしています。

3歳運動遊びの1

4、保育の内容

幼児期の終わりまでに育ってほしい姿

事務所に10の姿を掲示していつも頭におきながら保育をしています。

じゅうのすがた

保育園では遊びの中でこどもが発達していく姿を「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」に重ね合わせ必要な体験や援助を行っています。これは到達すべき目標ではないことや個別に取り出して指導されるものではなく10の姿として年長の後半に見られる姿です。10の姿は卒園前に突然見られるようになるものではないため、乳幼児期にふさわしい生活や遊びを重ねる必要があります。よって、保育士はこどもが発達していく方向を意識して、それぞれの時期にふさわしい指導を積み重ねを意識するため、事務所に掲示して、いつでも見られるようにしています。

0歳クラスもも組の様子

手先が器用になり、遊び方がレベルアップしたもも組のこどもたち。

最近のブームはブロックです!つけたり、外したりを繰り返して夢中で遊んでいます。

上手につけれたときは、笑顔で嬉しそうに教えてくれるので

「できたね~!」「”やって”だね~」などとその時々の気持ちを言葉で

代弁しながら、遊びの中でも言葉を獲得できるように楽しく過ごしています。

もも組室内遊びの様子1

5、カンガルークラブ(マイ保育園ひろば)

白河保育園では地域の子育て家庭の方に「かかりつけ保育園」としてご利用いただけるよう園庭開放やイベント『カンガルークラブ』を計画しています。お友だちもお誘いあわせの上ぜひ遊びに来てください。詳細はイベントカレンダーをご覧ください。

 

10月は「手作りおもちゃで遊ぼう!」を開催しました。

保育園でも乳児から幼児まで幅広く使っている「オイルボトル」を

お父さん、お母さんに紹介し、一緒に作りました。

オリジナリティあふれるボトルが完成しました!

手作りおもちゃ製作の様子

マイほいくえん広場の様子

 

江東区の区立保育園では、私立保育園や公設民営保育園とともに、在宅で子育てしている方のため、遊び場の提供や季節のイベントへのお誘い、子育て相談などのマイ保育園ひろば事業を行っています。

6、施設紹介

地図

<アクセス>

東京メトロ半蔵門線/都営大江戸線<清澄白河駅下車4分>

近隣には小名木川が流れ、清澄公園や木場公園など多数の公園があり、こどもたちにとって恰好の遊び場、散策地となっています。

重要事項説明書

関連ページ

関連施設

関連リンク

お問い合わせ先

こども未来部 保育政策課 白河保育園

郵便番号135-0021 東京都江東区白河1丁目7番1号

Fax:03-3641-1198

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?