大島第二保育園
大島第二保育園のホームページへようこそ!!
- 大島第二保育園の概要
- 保育目標
- 保育の特色
- 部屋遊びの様子☆
- マイ保育園ひろば☆おおにっこひろば☆
大島第二保育園の概要
住所
郵便番号136-0072江東区大島4丁目1番6号130
電話番号
03-3685-6059
設立
1969年8月1日
園長
梅沢克美
開所時間
通常保育7時30分~18時30分
延長保育18時30分~19時30分
園児定員
定員92名
- 1歳児さくら組11名
- 2歳児たんぽぽ組16名
- 3歳児ちゅうりっぷ組21名
- 4歳児すみれ組22名
- 5歳児ひまわり組22名
大島第二保育園の保育目標
心も身体も健康なこども
自己表現が豊かにできるこども
<丈夫な子>健康で安全な生活ができ、良く食べる元気な子
<意欲的な子>様々な体験を通し、積極的に取り組もうとする子
<考える子>良く考えて自分の意見が言え、友達の考えも聴ける子
<心豊かな子>思いやりや優しい気持ちが持て、感性豊かな子
★保育の特色★体育

こころ・からだすくすく育つおおにっこ
体を動かす楽しさを味わい、健康な心と身体を育てます。
- 体育プログラムを通して体幹を育て、体力・運動能力の基礎を培います。
- 丈夫で健康な体をつくります。
- 意欲的に取り組む心や有能感を育みます。
- 協調性やコミュニケーション能力を育みます。
- 脳の発達を支え、豊かな創造力を育みます。
体育年間計画に沿って、運動器具を使った運動遊びやリズム遊びを毎週行っています
船が見えたよ(2歳児たんぽぽ組)

みんなで手を繋いでお散歩。
川沿いを歩き、階段を上り、橋の上から川を見に行きました。
橋の高さを感じて少し腰が引けてしまう姿もありましたが、段々と慣れていき、手すりの方へ。普段とは違う高さからの景色を楽しんで見ていました。
落ち葉見つけたよ(3歳児ちゅうりっぷ組)

散歩先で、色々な自然に触れています。「こんなに大きな葉っぱがあったよー!」と大喜びです。たくさんの発見を楽しんでいます。
少しずつ、歩く距離を伸ばすことにも挑戦中です。
マイ保育園ひろば~遊びに来てね~
保育園では在宅家庭向けに身体測定や遊び広場、子育て相談など行っています。マイ保育園ひろば登録も随時行っています。
詳しくはイベントカレンダーをご覧ください。
重要事項説明書
関連ページ
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください