壁泉
壁泉は、昭和2年(1927)8月31日に開園した元加賀公園の西端に設置されました。奥の壁に設けられた水鉢状の噴水口から水が噴き出し、手前の池に貯まるようになっていました。現状、塗料の剥落はありますが、保存状態は良好です。
元加賀公園は、大正12年(1923)に発生した関東大震災後の復興事業で、小学校に隣接して設けられた小公園52か所のうちの一つです。開設当初に設置された施設として、中央には藤棚・休憩所などが、東側には滑台・砂場・鉄棒(金棒)・ブランコなどがありました。一方で西側には広場が設けられていました。しかし、当初からのもので現存するのは、壁泉のみです。
また、壁泉が現存する復興小公園は、他に文京区の元町公園(本郷1)のみであり、この壁泉は復興小公園の姿を今に伝える貴重な文化財といえます。
住所 | 白河4-3-27 区立元加賀公園 |
---|---|
地区 | 深川 |
所在地(所有者) | 江東区 |
登録年月日 | 2024年7月10日 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください