石造燈籠 林忠旭奉納寛永寺旧蔵
石造燈籠 林忠旭奉納寛永寺旧蔵
この燈籠は、本堂内にあり、上総国貝淵藩(かずさのくにかいぶちはん)(木更津市)藩主林忠旭(はやしただあきら・1805~1867)が、天保12年(1841)、11代将軍家斉(いえなり)の死後、上野の東叡山寛永寺(とうえいざんかんえいじ)に奉納したものです。昭和58年(1983)に檀家総代の方から本誓寺へ奉納されました。林忠旭は天保12年に貝淵藩1万石を継ぐと、同14年には印旛沼干拓のお手伝普請を命じられています。嘉永3年(1850)に陣屋を請西(じょうさい)へ移しました。同6年には、江戸湾防備の一環として貝淵浦の防備を幕府より命じられています。
郵便番号 | 135-0024 |
---|---|
住所 | 清澄3-4-23 |
地区 | 深川 |
所在地(所有者) | 本誓寺 |
登録年月日 | 1987年3月26日 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください