知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年1月30日

ページ番号:2788

石造五輪塔 寛文13年在銘

石造五輪塔 寛文13年在銘

一言院(いちごんいん)は、その創立が慶長年間(1596~1615)と伝えられる浄土宗寺院です・開山は老誉蓮長です。もとは雲光院(うんこういん)の塔頭(たっちゅう)です。
本五輪塔は空・風・火・水・地の五輪を一石から彫り出した、一石五輪塔です。基礎部は別石です。銘文の「覚譽善宗」がどのような人物であるかは未詳ですが、銘により寛文13年(1673)に製作されたことがわかります。

郵便番号 135-0022
住所 三好3-7-5
地区 深川
所在地(所有者) 一言院(墓地)
登録年月日 1986年3月26日

お問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す