ホーム > 区政情報 > 組織と仕事 > 健康部(保健所) > 深川南部保健相談所

ここから本文です。

更新日:2024年8月19日

深川南部保健相談所

母子保健事業、精神保健事業、難病事業、感染症対策事業、生活習慣病予防事業、予防接種事業、各種医療費公費負担申請受付、健康相談事業、栄養指導相談事業、歯科衛生事業等

所在地:〒135-0051 枝川1丁目8番15号102

(注意)令和6年11月下旬~令和8年1月まで、下記に移転予定

移転予定地:〒135-0052 潮見2丁目8番7号

電話:03-5632-2291 Fax:03-5632-2295

営業時間:午前8時30分~午後5時

休業日:土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)

担当地域:塩浜、枝川、豊洲、東雲、有明、辰巳、潮見、青海、海の森

管理係

電話:03-5632-2291 Fax:03-5632-2295

業務内容

妊娠届

妊娠された方に母子手帳を交付する。

関連情報:妊娠届と母子健康手帳

妊婦健康診査

妊娠された方に定期的な妊婦健康診査のうち、14回の検査、超音波検査、子宮頸がん検診の受診票を交付する。(都内契約医療機関の受診が対象)

関連情報:妊婦健康診査

里帰り出産等妊婦健康診査受診費助成

里帰りなどで都内契約医療機関で妊婦健診を受診できなかった方に、費用の一部を助成する。

関連情報:里帰り出産等妊婦健康診査受診費助成

妊婦歯科健康診査

妊娠された方に歯科健康診査1回分の受診票を交付する。(区内契約歯科医療機関での受診に限る)

関連情報:妊婦歯科健康診査

新生児・産婦訪問指導

すべての新生児・産婦に、保健師または助産師が家庭訪問し、相談・指導を行う。

関連情報:新生児・産婦訪問指導

4か月児健康診査(乳児健康診査)

4か月児に医師の診察、保健指導、栄養指導を行う。

関連情報:4か月児健康診査(乳児健康診査)

6~7か月児・9~10か月児健康診査

6~7か月児と9~10か月児の健康診査を都内契約医療機関で行う。

関連情報:6~7か月児、9~10か月児健康診査

1歳6か月児健康診査

1歳6か月児の健康診査を区内契約医療機関で行う。

関連情報:1歳6か月児健康診査

3歳児健康診査及び歯科健康診査

3歳児に、内科及び歯科の健康診査と心理面の相談・指導を行う。

関連情報:3歳児健康診査

関連情報:3歳児歯科健康診査

子どもの定期予防接種

江東区への転入者、予防接種記録票・予診票を紛失された方などに、必要書類の再交付を行う。

関連情報:子どもの予防接種

各種医療費公費負担申請の受付

難病・母子関係・精神疾患などの医療給付事業の申請を受付る。

関連情報:B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成制度

関連情報:難病医療費助成

関連情報:江東区特定不妊治療費助成制度

関連情報:妊娠高血圧症候群等医療費助成

関連情報:養育医療

関連情報:育成医療

関連情報:小児慢性特定疾病医療費助成

関連情報:小児精神病医療費助成

関連情報:療育給付

関連情報:自立支援医療制度(精神通院)

関連情報:精神保健福祉手帳

関連情報:結核医療費公費負担制度

35歳健診(生活習慣病予防健診)

年度内に35歳となる区民を対象に予約制の健診を行う。

関連情報:35歳健診(生活習慣病予防健診)

結核定期健康診断

区民を対象に結核患者の早期発見を目的として、定期健康診断を行う。

1歳6か月児歯科健康診査

1歳6か月児の歯科健康診査を区内契約歯科医療機関で行う。

関連情報:1歳6か月児歯科健康診査

歯科衛生相談

1歳児・2歳児に、歯科健康診査・むし歯予防教室を行う。

関連情報:歯科衛生相談

栄養相談

在住在勤者に、食生活や栄養に関する相談を行う。(予約制)

関連情報:栄養相談

食と健康づくり教室

生活習慣病予防や子供の食生活などテーマを設け、食に関する教室を行う。

関連情報:食と健康づくり教室

プレママお料理教室

妊婦に妊娠中や産後の栄養のバランスのとれた献立を紹介・試食を行う。

関連情報:プレママお料理教室(平日版両親学級と同時開催)

保健指導担当

電話:03-5632-2291 Fax:03-5632-2295

業務内容

ゆりかご面接

すべての妊婦に、保健師等の専門職が面接し、妊娠中の過ごし方や出産・育児に関する相談に応じる。

関連情報:妊娠中の「ゆりかご面接」

産後ケア事業

産後の母親が乳児と一緒に区内助産所等で、母子のケアや授乳指導、育児指導が受けられる。

関連情報:産後ケア事業

妊婦訪問事業

20歳未満の妊婦、40歳以上の初妊婦に、保健師が家庭訪問し、相談・指導を行う。

両親学級

妊婦及びその配偶者に、妊娠・出産・育児・栄養についての講義を月3回行う。

初めて赤ちゃんが生まれる夫婦に、休日版を開催する。

関連情報:両親学級(平日版)

関連情報:両親学級(休日版)

育児学級

乳幼児とその両親に、離乳食の調理実演や子育てを中心とした育児学級を行う。

関連情報:育児学級

乳児経過観察健康診査

身体発育等について経過観察が必要な乳児に行う。

関連情報:乳児経過観察健康診査

幼児経過観察健康診査

1歳6ヶ月健診受診後、身体発育や精神、運動発達について経過観察が必要な幼児に行う。

関連情報:幼児経過観察健康診査

発達相談

運動発達等について経過観察の必要な乳幼児に専門員と理学療法士による相談を行う。

関連情報:発達相談

ことばの相談

1歳6か月健診及び3歳児健診等からことばの発達、精神、心理面の発達等について経過観察の必要な幼児に定期的に心理相談を行う。

関連情報:ことばの相談

3歳児心理相談

3歳児のご家族に、気になる行動や子育ての問題に関する相談を行う。

関連情報:3歳児心理相談

子育て相談

子育ての心配や不安、悩みなどのある保護者に、心理相談員による個別相談を行う。

関連情報:子育て相談

母乳相談(教室)

母乳で育てたい、母乳が出にくいなど乳房のトラブルや、卒乳などの相談を助産師が行う。

育児相談

保護者同士の交流を図ることを目的に所内及び地域ごとに実施する。

一般精神保健相談

こころの問題で悩んでいる方及びその家族に、専門医による個別相談を行う。

関連情報:一般精神保健相談

思春期精神保健相談

学童期、思春期にある子ども、またはその家族に、専門医による個別相談を行う。

関連情報:思春期精神保健相談

高齢者精神保健相談

認知症や高齢期の精神症状に悩む本人及び家族に、専門医による個別相談を行う。

関連情報:高齢者精神保健相談

精神家族相談

こころの問題で悩んでいる本人及び家族に、病気に対する正しい知識と家族の接し方などについて講義やグループ相談を行う。

関連情報:精神家族相談

精神障害者生活教室(デイケア)

社会復帰を目指している方に、レクリエーション等を通しての社会参加への動機づけを行う。

関連情報:精神障害者生活教室

家族のためのアルコール相談教室

お酒の問題を抱えた家族に対して、専門医を交えてのグループ相談を行う。

関連情報:お酒で悩んでいる方へ

本人のためのアルコールミーティング

お酒の問題で悩んでいる方に対して、ミーティングやレクリエーション等のグループ活動を行う。

関連情報:お酒で悩んでいる方へ

精神保健講演会

精神疾患に対する誤解や偏見をなくし精神保健についての正しい知識と精神障害者への理解を得る啓発活動の一環として開催する。

難病療養相談

難病で治療中の方、または疑いをもち心配している方及び家族に、専門医、医師会医師による個別相談を行う。

関連情報:難病療養相談

在宅難病患者訪問相談

在宅で療養している難病の方に、理学療法士がリハビリテーション指導に訪問する。

関連情報:在宅難病患者訪問相談

難病講演会

難病についての正しい知識、療養生活への理解を深めるため専門医による講演会を開催する。

お問い合わせ

健康部(保健所) 深川南部保健相談所 管理係

郵便番号135-0051 東京都江東区枝川1-8-15-102

電話番号:03-5632-2291

ファックス:03-5632-2295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?