ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
衛生統計調査、健康診査・がん検診、公害健康被害の補償、休日診療の管理・運営、成人保健指導、栄養指導等
窓口:10番 電話:03-3647-9539 Fax:03-3615-7171
原子爆弾被爆者に関する各種届出及び申請の受理、経由事務を実施。
地域保健法に基づき区内の公衆衛生・保健所運営に関する審議を行う。委員30名以内で構成され、任期は2年
人口動態調査・国民生活基礎調査等、保健衛生行政運営の基礎資料を得るため各種調査を実施。
健康スポーツ公社に管理運営を委託し、区民の健康増進事業を実施。
関連情報:健康センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
窓口:8番 電話:03-3647-9487 Fax:03-3615-7171
江東区国民健康保険にご加入の方又は生活保護受給中の方で40歳以上の方、及び後期高齢者医療制度にご加入の方を対象に健康診査を実施。
胃・肺・子宮・乳・大腸・前立腺がん検診、眼科検診及び胃がんリスク層別化検査を実施。
子宮頸がん予防ワクチン接種費用の助成を実施
関連情報:HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)予防接種
年度内に20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳に達する区民を対象に歯周疾患検診を実施
関連情報:おとなの歯科検診(歯周疾患検診)
窓口:7番 電話:03-3647-9564 Fax:03-3615-7171
法律に基づく認定患者に対する各種補償給付の支給及び公害保健福祉事業の実施。
関連情報:公害健康被害の保健事業に関すること
相談・機能訓練等の公害健康被害予防事業及び東京都大気汚染医療費助成制度に基づく認定・手帳交付等事業
関連情報:大気汚染(ぜん息)医療費助成に関すること公害健康被害の補償に関すること
石綿(アスベスト)健康被害救済制度に基づく申請受付を実施
窓口:9番 電話:03-3647-5889 Fax:03-3615-7171
土曜準夜間・休日・年末年始等の内科・小児科の急病患者のため、休日診療所を2ヶ所に開設、歯科応急診療は在宅輪番制で実施。
関連情報:休日診療のご案内
子ども達の健康と子育ての安心のため、平日夜間小児救急診療所を開設。中学生までの小児科の急病患者が対象。
関連情報:平日夜間こどもクリニックのご案内
周産期医療をはじめとする、地域医療連携システムの構築に向けた取り組みを行う。
窓口:9番 電話:03-3647-6713 Fax:03-3615-7171
給食施設等に対して、必要な援助及び指導を行う。
関連情報:特定給食施設指導事業
飲食店に対して、健康づくり応援店普及促進事業を行う。
関連情報:健康づくり応援店
食品関係業者に対して、栄養表示・特別用途食品に関する指導・相談を行う。
関連情報:食品に「栄養成分表示」や「広告」をする事業者の方(別ウィンドウで開きます)
食と健康展等の食生活改善を中心とした健康づくり推進のための普及啓発事業を行う。
地区組織に対して、栄養・食生活に関する支援及び連絡調整等を行う。
管理栄養士養成施設学生に対して、講義・見学等の実習指導を行う。
国が指定する調査地区の区民に対して、栄養摂取状況や身体状況等の調査を行う。
窓口:9番 電話:03-3647-5889 Fax:03-3615-7171
健康診査、がん検診等に関する保健指導
窓口:9番 電話:03-3647-5889 Fax:03-3615-7171
保健所の歯科保健に関することについて、関係機関と連絡調整を行なう。
心身の障害のため通院が難しい方に対して、江東区歯科医師会がかかりつけ歯科医の紹介を行う。
関連情報:かかりつけ歯科医の紹介
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください