ここから本文です。

更新日:2024年2月13日

環境保全課

 

環境美化係

窓口:防災センター06-07電話:03-3647-9373FAX:03-5617-5737

業務内容

こうとうまち美化応援隊(江東区アダプトプログラム)

区民や事業者が、区立公園や区道をわが子のような愛情を注いで定期的に清掃する活動に対して、区はごみ袋提供などの支援を行っている。

関連情報:江東区アダプトプログラム(こうとうまち美化応援隊)

みんなでまちをきれいにする運動(一斉清掃)

年2回(春・秋)区民と行政が協力し、道路・公園など町内一斉に清掃する活動。

関連情報:みんなでまちをきれいにする運動(一斉清掃)

みんなでまちをきれいにする運動(条例啓発)

みんなでまちをきれいにする条例推進委員と共に、まちの美化、ポイ捨て禁止を呼びかけるため、イベント・駅頭での啓発・清掃活動を行っている。また、普及啓発の一環として、まち美化ポスターを掲示している。

関連情報:みんなでまちをきれいにする条例推進委員

みんなでまちをきれいにするポスターコンクール

区立小・中学生から応募されたまちの美化ポスターの審査、表彰、展示。

 

指導係

窓口:防災センター06-09電話:03-3647-6147FAX:03-5617-5737

業務内容

工場の認可認定

工場の認可申請書を受理し、審査を行い認可する。また、認可工場より工事完成届を受けて、現場確認検査を行い、認定する。

関連情報:工場

工場の規制指導

認定検査や苦情発生時等に現場調査を行い、規制基準に適合するよう指導等を行う。

指定作業場の届出

指定作業場の届出を受理し、内容の審査と現場調査を行う。

関連情報:指定作業場

適正管理化学物質の報告

適正管理化学物質の使用量等報告書を受理する。

関連情報:適正管理化学物質

アスベスト含有建築物の解体等工事の届出

特定粉じん排出等作業実施届出書、石綿飛散防止方法等計画届出書を受理し、内容の審査を行う。

関連情報:建築物の解体等に係るアスベスト飛散防止について

騒音規制法の特定施設の届出

騒音規制法の特定施設の届出を受理し、内容の審査を行う。

関連情報:騒音・振動規制法の特定施設

振動規制法の特定施設の届出

振動規制法の特定施設の届出を受理し、内容の審査を行う。

関連情報:騒音・振動規制法の特定施設

騒音規制法の特定建設作業の届出

騒音規制法の特定建設作業実施届出書を受理し、内容の審査を行う。

関連情報:特定建設作業等

振動規制法の特定建設作業の届出

振動規制法の特定建設作業実施届出書を受理し、内容の審査を行う。

関連情報:特定建設作業等

騒音の苦情相談

工場や建設工事等の騒音の苦情を受付し、現場調査と指導等を行う。

関連情報:苦情

振動の苦情相談

工場や建設工事等の振動の苦情を受付し、現場調査と指導等を行う。

関連情報:苦情

道路交通騒音振動調査

区内21ヶ所で幹線道路の道路交通騒音振動調査を行う。

関連情報:道路交通騒音・振動調査

自動車騒音の面的評価

区内幹線道路の自動車騒音を面的に調査し、環境基準の達成状況等を把握する。

関連情報:自動車騒音の常時監視調査(面的評価)

燃料調査

年1回、区内の工場・事業所等で使用している重油中の硫黄含有率を調査する。

関連情報:燃料調査

ばい煙調査

年1回、区内の大気汚染型事業所から排出されているばい煙等を調査する。

関連情報:ばい煙調査

アスベスト分析調査助成事業

アスベスト分析調査費用の一部を助成します。

関連情報:アスベスト分析調査費助成

羽田空港の機能強化について

国主催による協議会等、その協議会等に向けた都の取り纏めによる関係区市の連絡会、及び国による住民向け説明会の開催状況等を案内。

関連情報:羽田空港の機能強化について

 

調査係

窓口:防災センター06-08電話:03-3647-6148FAX:03-5617-5737

業務内容

大気汚染常時測定

3地点の測定局(一般環境大気測定局)で大気汚染物質や風向風速を常時測定。

関連情報:大気汚染常時測定

交差点自動車排出ガス調査

主要交差点延べ10地点で大気中の窒素酸化物、浮遊粒子状物質を年2回測定。

関連情報:交差点等自動車排出ガス調査

光化学スモッグ対策

東京都が光化学スモッグ注意報等を発令した際に、注意を呼びかける。

関連情報:光化学スモッグ対策

臨海部二酸化窒素簡易調査

臨海部の10地点で大気中の二酸化窒素を年1回、簡易測定。

関連情報:臨海部二酸化窒素簡易調査

一般大気中のアスベスト調査

一般大気中のアスベスト濃度を3地点で年1回測定。

関連情報:一般環境のアスベスト調査

冬期自動車排出ガス対策

冬期を中心に、事業者や区民にアイドリングストップの遵守などの啓発活動を実施。

関連情報:冬期自動車排出ガス対策

河川水質調査

河川と運河15地点でBOD、COD、pH等を年4回測定。

関連情報:河川水質調査

河川底質(ヘドロ)調査

河川5地点で重金属類等の有害物質を年1回測定。

関連情報:河川底質(ヘドロ)調査

事業所排水調査

事業所から公共用水域へ排出される水について、都環境確保条例の基準値に適合しているかを年2回調査。

関連情報:事業所排水調査

地下水調査

定期観測井戸4地点でトリクロロエチレン等の有害物質を年1回測定。

関連情報:地下水調査

隅田川協議会(水質一斉調査)

関係8区で、隅田川の水質を年2回一斉に測定。江東区の分担は清洲橋。

関連情報:隅田川水系浄化対策連絡協議会

ベンゼン調査

幹線道路沿線及び後背地における大気中のベンゼン濃度を年2回測定。

関連情報:ベンゼン調査

ダイオキシン類調査(水質・底質)

河川5地点で水質中及び底質中のダイオキシン類を年1回測定。

関連情報:ダイオキシン類調査(水質・底質)

土壌汚染(都環境確保条例第116条届出の審査)

工場又は指定作業場の廃止に伴う土壌汚染調査届出の審査と指導

関連情報:土壌汚染に関する届出と対策

土壌汚染(事前協議届出の審査)

敷地面積1,000~3,000平方メートルの土地に係る建築計画について、土地使用履歴や土壌汚染調査届出の審査と指導。

関連情報:土壌汚染に関する届出と対策

建設発生土搬出のお知らせの提出

建設発生土100立方メートル以上を江東区へ搬出する公共工事の受注者に「建設発生土搬出のお知らせ」の提出を指導。

関連情報:「建設発生土搬出のお知らせ」の提出

下水汚泥焼却灰混練物の検査

下水処理に伴って発生する焼却灰混練物中の有害物質を月2回測定。

関連情報:下水汚泥焼却灰混練物の検査

水鳥生息調査

主に冬季にカモ・カモメ・シギ等の水鳥を5地域で年5回調査。

関連情報:水鳥生息調査

ハクビシン・アライグマ対策事業

区民生活の環境被害を防止するためにハクビシン及びアライグマの防除等の対策を実施。

関連情報:ハクビシン・アライグマ対策事業について

苦情相談

粉じん、ばい煙、悪臭、水質汚濁等に係る苦情相談の受付と指導。

関連情報:公害に関する苦情・相談

お問い合わせ

環境清掃部 環境保全課 環境美化係 窓口:防災センター6階7番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9373

ファックス:03-5617-5737

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?