公害に関する苦情・相談
公害に関する苦情・相談
区には、公害に関する様々な苦情・相談がよせられています。苦情の申立てに対しては、現地調査をし、東京都環境確保条例またはその他公害関係法令の基準を守るよう発生源に対する指導等を行い、解決と再発防止に努めています。
また、近年では、近隣とのコミュニケーション不足が苦情・相談の原因となる事例が目立っています。日常生活を発生源とする公害については、一人ひとりが公害防止について自覚し、相手の立場や気持ちを理解しようとすることが大切です。
現象別の苦情・相談件数
年度 | 大気汚染 | 水質汚濁 | 土壌汚染 | 騒音 | 振動 | 地盤沈下 | 悪臭 | その他 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ばい煙 | 粉じん | 有害ガス | |||||||||
令和1 | 6 | 15 | 0 | 0 | 0 | 10 | 2 | 0 | 30 | 3 | 66 |
令和2 | 7 | 13 | 0 | 4 | 0 | 38 | 12 | 0 | 41 | 7 | 122 |
令和3 |
11 | 15 | 0 | 2 | 0 | 30 | 6 | 0 | 51 | 4 | 119 |
令和4 | 6 | 25 | 0 | 3 | 1 | 37 | 14 | 0 | 55 | 0 |
141 |
令和5 | 6 | 34 | 0 | 5 | 0 | 34 | 4 | 0 | 44 | 3 | 130 |
複数の現象が発生する場合があるので、発生源別の合計値と一致しない。
発生源別の苦情・相談件数
年度 | 工場 | 指定作業場 | 建設作業 | 一般 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
令和1 |
11 | 2 | 19 | 26 | 58 |
令和2 | 13 |
3 |
46 |
41 | 103 |
令和3 | 17 | 5 | 31 | 45 | 98 |
令和4 | 7 | 7 | 42 | 68 | 124 |
令和5 | 9 | 1 |
51 |
51 | 112 |
指定作業場:工場以外で公害を発生するおそれがある事業場
一般:商店、飲食店、一般家庭等工場・指定作業場・建設作業以外の発生源
お問合せ先
- 騒音・振動に関する相談
環境保全課指導係【電話番号:03-3647-6147】 - 悪臭・ばい煙・粉じん・水質汚濁に関する相談
環境保全課調査係【電話番号:03-3647-6148】
公害紛争処理制度に関する相談窓口
総務省公害等調整委員会事務局
公害相談ダイヤル【電話番号:03-3581-9959】
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください