• スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2022年1月31日

庚申塔 万治2年在銘

万治2年(1659)に造立された安山岩製の角柱形庚申塔です。高さ103.0cm、最大幅30.6cmで、正面上部に3つの種子がありその下に三猿が並び、中央に「奉造立庚申影像一基二世安楽之所」、両脇に「萬治二己亥天」「□□(十二カ)月吉日」、下に「藤村弥兵衛同女房」など10組の夫婦が刻まれています。庚申塔は庚申信仰の一形態として造立される石塔です。庚申信仰は庚申の日に人の体内に棲む三尸が天に昇って天帝にその人の罪を訴えるのを阻止するために、その夜を眠らずに過ごして健康や長寿を願う信仰です。龍眼寺に伝えられた経緯は不明ですが、刻銘に見られる大沢四郎兵衛は柳島村の村役人を務めた大沢八右衛門との関連が推測されますので本来は柳島村が所有していたと思われます。また柳島村成立の初期段階に造立されたこと、奉納者にすべて姓が付いていることを勘案すると、これらは柳島村の草分け的な存在の可能性があります。

郵便番号 136-0071
住所 亀戸3-34-2
地区 城東
所在地(所有者) 龍眼寺
登録年月日 1982年3月15日/2007年3月26日指定

お問い合わせ

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9819

ファックス:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?