江東区版GIGAスクール構想について
更新情報
KOTOオンラインマガジン(令和4年1~8月)を掲載しました(2022年9月15日)
KOTOオンラインマガジン(令和3年11月・12月)を掲載しました(2021年12月27日)
ご家庭でのオンライン学習に役立つよう、マニュアル3種(GoogleClasroom/GoogleMeet/GoogleMeet+ミライシード)を掲載しました(2021年10月1日)
KOTOオンラインマガジン(令和3年6月~9月)を掲載しました(2021年10月1日)
GIGAスクール構想とは
GIGA(Global Innovation and Gateway for All)スクール構想とは、1人1台の情報端末と高速大容量のネットワークを一体的に整備することで、多様なこどもたちを誰ひとり取り残すことなく、こどもたち1人ひとりに公正に個別最適化され、資質・能力を一層確実に育成できる教育ICT環境の実現を目指す国の施策です。
江東区の取り組み状況
令和3年4月から、区立小中学校、義務教育学校のすべての児童・生徒に情報端末(Chromebook)を貸与し、活用を始めました。
端末の活用とこれまでの教育実践の成果を上手に組み合わせながら、こどもたちと教員の力を最大限に引き出す「江東区の新しい学びのスタイル」を確立していきます。
活用の方法
ご家庭で
- オンライン教材を活用した「予習」
- 理解度に応じた「復習」
- 興味、関心に応じた「調べ学習」
学校で
- 全員が自分の意見で参加
- 理解度に応じた個別学習
情報端末について
日本HP Chromebook x360 11 G3 EE(Wi-Fiモデル)
- 学校での活用だけでなく、家庭へ持ち帰って、宿題や配布物などの電子化を進め、授業と家庭学習のリンクを促進します。
- 学校が休校などの非常時にも、家庭と学校とオンラインでつなぎ、双方向の授業を実施するなど、学びの保障を確保します。
ご家庭向けのリーフレット・マニュアルについて
情報端末(Chromebook)をご家庭でもご利用いただくため、江東区版GIGAスクール構想の概要や端末利用にあたってのお願いを記載したリーフレットや、各種マニュアルを作成しました。
- GIGAスクール保護者用リーフレット「1人1台の情報端末(Chromebook)の貸与について」(PDF:1,003KB)
- Chromebook操作マニュアル(PDF:2,543KB)
- GoogleClasroomマニュアル(PDF:1,418KB)
- GoogleMeetマニュアル(PDF:1,152KB)
- GoogleMeet+ミライシードマニュアル(PDF:1,281KB)
KOTOオンライン・マガジン
GIGAスクール構想の推進を図るために、各校の実践事例やChromebook活用のポイント等について、教育委員会から区立小中学校、義務教育学校に配信しています。このページにはその一部を掲載します。
- KOTOオンライン・マガジン(令和2年10月)「異学年交流とオリンピック・パラリンピック学習発表会」(PDF:187KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和2年11月)「教育の情報化」(PDF:372KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和2年11月)「ICTの効果的な活用」(PDF:372KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年1月)「オンラインを活用したこども主体の小中連携」(PDF:378KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年1月)「GIGAスクール構想に向けて」(PDF:240KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年2月)「オンラインを活用した幼・小の絆づくり」(PDF:379KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年3月)「Chromebookを活用した学校の1日」(PDF:402KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年4月)「はじめてのChromebook」(PDF:411KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年4月)「学校ホームページを活用した情報発信について」(PDF:362KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年4月)「臨時休校への備え(学びの保障)」(PDF:337KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年5月)「1人1台端末の活用実践例①」(PDF:384KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年5月)「1人1台端末の活用実践例②」(PDF:379KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年6月)「Chromebookを活用した学習活動」(PDF:381KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年6月)「Chromebookを活用した学習活動②」(PDF:428KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年7月)「夏季休業に向けて」(PDF:396KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年8月)「臨時休業中の取組」(PDF:379KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年9月)「教員向け情報サイト『Team Koto』」(PDF:379KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年11月)「こども主体のルール作り」(PDF:365KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年11月)「情報防災訓練」(PDF:474KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年11月)「各校の実践①」(PDF:399KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年11月)「各校の実践②」(PDF:406KB)
- KOTOオンライン・マガジン(令和3年12月)「健康面への配慮」(PDF:647KB)
- KOTO オンライン・マガジン(令和4年1月)「オンライン学習の実践」(PDF:333KB)
- KOTO オンライン・マガジン(令和4年2月)「GIGAスクール構想推進校」(PDF:392KB)
- KOTO オンライン・マガジン(令和4年5月)「大島西中学校の実践」(PDF:505KB)
- KOTO オンライン・マガジン(令和4年6月)「辰巳小学校の実践」(PDF:431KB)
- KOTO オンライン・マガジン(令和4年8月)「デイジー教科書紹介」(PDF:373KB)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください