ここから本文です。
更新日:2022年7月8日
江東区では、区立の中学校、義務教育学校(後期課程)に在籍するすべての生徒を対象に、
誰にも相談することができなかった悩みごとや困っていることを気軽に相談できる窓口として、
SNSを活用した相談窓口「江東区SNS教育相談2022」を開設しております。
令和4年度より、スマートフォン等を持っていない生徒やLINEアプリを使用できない生徒からでも
相談を受け付けることができるよう、LINEアプリからの相談方法に加えて、Chromebook等を活用した
ウェブサイトからもアクセスできるように相談方法を拡充いたしました。
なお、「江東区SNS教育相談2022」のLINE公式アカウントのQRコード、ウェブサイトのURLは、
学校を通じて生徒に案内しております。
【相談期間】
令和4年4月11日(月曜日)から令和5年3月27日(月曜日)までの毎週月曜日
なお、令和4年8月18日(木曜日)から令和4年9月1日(木曜日)までの期間中は毎日相談できます。
【相談時間】
17時から21時まで
【相談対象】
江東区立中学校、義務教育学校(後期課程)に在籍するすべての生徒(希望者)
【相談を利用する時のお願い】
・相談員には、相談者のLINE登録名・ニックネーム・アイコン画像以外は表示されません。相談内容についての秘密は必ず守ります。安心してご相談ください。ただし、身体や命に危険があると判断した時には、関係機関と連携して、相談者の安全を確かめる場合があります。
・相談員が他の人の相談を受けている間は、すぐにお返事ができない場合があります。その場合はしばらくしてから改めてメッセージを送ってください。
・相談が集中した場合はその日のうちに対応ができないことがあります。すぐに相談したい場合は下記の相談先一覧をご参照ください。
・再度メッセージを送ってもらったときには、別の相談員が対応することがあります。その場合には前回までのやりとりを確認して対応しますので前回の続きから相談をすることができます。
・スタンプのみを送ってくる等いたずらと判断されるような場合や、事実と異なる内容の相談等については、対応できないことがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください